いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

さあ、岸田さん、これからどうしますか。 now, Mr.kishida, what to do in future

2022-05-25 20:20:26 | 日記
 (1)今回のバイデン大統領の初来日は「逆風」と書いたが、中国封じ込めクアッド首脳会議に日本を取り巻く事情もあり台湾有事で米軍関与を「yes」と明言して中国の反発を買い、主目的の日米豪印4か国(クアッド)首脳会議も露、中への直接的な非難、決議を明示できなかった。

 クアッド会議を主催した岸田首相は豪新政権、印の露との深い関係、立場を考慮して同会議をとりまとめて、来年G7日本での広島開催を公表して一定の成果、役割を果たしたといえる。

 (2)バイデン大統領に対して防衛費増額を約束して、反撃能力を排除しないことを述べて野党、国民には必ずしも理解が得られていない領域の米国依存の姿勢をみせたが、直近のメディアのアンケート調査ではそれらの国民の支持は高い結果を示している。岸田首相にとっては今回の4か国クアッド会議は「追い風」となった。

 (3)この追い風に乗って7月の参院選に臨みたいところで、これに立ちはだかるのが13年振りの物価上昇2.1%の軒並み続く物価値上げで国民の生活、家計を圧迫している社会だ。成長と分配の好循環による新しい資本主義を目指しているが、それを支える大企業では2.7%程度の賃上げがみられるが社会全体としては物価値上げが帳消しにして苦しい国民生活だ。

 (4)岸田自民党の参院選には不利な条件が続くが、参院選予想では「1人区」の3分の2の21選挙区で野党系の競合が予想されて岸田自民党にとっては有利な選挙戦が予想される。露のウクライナ軍事侵攻、中国の海洋進出、北朝鮮の核、ミサイル軍事圧力で日本国民にも防衛意識の高まりがみられて政治の安定を求める志向もあり、物価高騰が早くから既定事実のように受け取られて国民意識も保守意識の小市民的意識(the petite bourgeoisie)に変わっている。

 (5)これまでの岸田首相の政権運営をみていると何かを突破する力は感じられずに同調、協調姿勢が際立ち、ウクライナ戦争での露に対する自由主義圏の協調、結束が必要な世界情勢に適合しているともいえて岸田首相には追い風になっているともいえる。

 しかし当初は安倍元首相、菅前首相の保守思想の強い権威主義、官邸主導政治とは違う国民の声をよく「聞く耳」の特性を持っていると自賛していた岸田首相だが、目指す新しい資本主義が何だかわからないうちに自民党の本来の持つ保守思想の強い理念、政策、方針に方向転換する姿勢が強くなり、強いものに巻かれる政権安全運営姿勢も目立つようになっている。

 (6)参院選は政権選択選挙ではないがコロナ後、ウクライナ戦争後の変化の時代で目指す岸田政治、政権の具体的な道筋、政策、方針を国民に示して評価、判断を求める時代的要請、必要がある。大きな外交日程も終わって、さあ、岸田さん、これからどうしますか(now, Mr.kishida, what to do in future)。

 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾有事の「yes」。 'yes' s... | トップ | 日本の「うわつき」。 'unset... »

日記」カテゴリの最新記事