goo blog サービス終了のお知らせ 

nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

陶芸教室に参加ー2(絵付け)

2023-12-21 08:55:53 | 工作
2週間前に形を作った物を陶芸教室の先生方が素焼きを完了しておいてくれています。


nojiさんのもきれいに素焼きされています。


いよいよ絵付けの日です。
さて、どんな色にしようかな?
色見本がありました。
ここには以下の19色の釉薬があるようです。

私は、畑の梅の木の剪定枝をロケットストーブの燃料にするので、その灰を独自に持って行きました。
さて、どんな色が出るのか?

花瓶はトルコ青釉にドボンと入れてその後に織部釉を霧吹きで掛けました。


器は紅志野釉に通した後に梅の灰で丸を書いてみました。
ぐい飲みは全体を蕎麦釉にして縁を種黒優釉にしました。

さて、これでどんな焼き上がりの色になるのか楽しみです。
結果は年明けになります。

さて、11:30に作業が終了して、公民館長さんのご挨拶があって本日終了。


お腹ペコペコ。

なんか食わなくちゃ。
お昼まで待って、近くの量が多いので有名な「香華」というお店に行きました。
昼の唐揚げ定食でモツ煮込みも付いています。

大きな唐揚げが5つ!
見ただけで圧倒させられます。
ご飯も普通盛りが大盛りくらいで、もし大盛り頼んだら一体ドンだけの量のご飯が来るんだろう?

腹が減っていたので夢中で食べましたが、一緒に行った二人は私より先に食べ終わりました。
自分も早い方だと思っていましたが、追い付けませんでした。

はーッ! おなかいっぱい!
おいしかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする