NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

ノリの養殖場見学

2016年12月16日 | 総合的な学習の時間

5年生は,総合的な学習の時間に海と水産業への理解と親しみを深めるために水産教室しました。

今回の水産教室では,船でノリの養殖場を見学しに行きました。

普段食べているノリが海で養殖され,摘み取られている様子に児童は驚いていました。

養殖場を見学した後は,学校に戻り,乾ノリができるまでの過程を学びました。

乾ノリの生産量が香川県は全国で6位だということを知りました。

また,直島は県内の生産量の約23%を占めいることも知り,ノリを身近に感じていました。

最後に,実際に手すきでノリ作りを体験しました。

おいしいノリになるように一人ひとりが心をこめて作りました。速く乾いて完成するのが楽しみです。


12月16日(金)の給食

2016年12月16日 | 給食

「うちこみ汁について知ろう」

〇わかめごはん 〇牛乳 〇筑前煮 〇うちこみ汁 〇みかん

 「うちこみ汁」は,香川県の郷土料理のひとつです。さまざまな野菜とうどんを入れ,みそで煮込んだ料理です。

うどんが有名な香川県では,昔から農村の日常食として食べられてきました。打ち立てのうどんをそのまま煮込む

ことから,「打ち込み」と名づけられました。今日は大根やにんじん,さといもなどの旬の食べ物を使っています。

 このような煮込み料理は温かく,寒い時期にぴったりですね。残さず食べて,体の中から温まりました。


国際交流員さん来校

2016年12月16日 | 授業の様子

香川県の国際交流員のアン・ヴィシェヴィアンスキさんが来校され,1・2・3年生とそれぞれ1時間ずつ交流しました。

アメリカのミシガン州のことや,日本とアメリカのクリスマスの違いについて分かりやすくお話をして,子どもたちからの質問にもたくさん答えていました。

  

 

1年生とは,白い紙とはさみを使ってSnowflake(雪の結晶)を作りました。

  

 

2・3年生とは,「What time is it Mr.Wolf ?」(狼さん,何時ですか?)のゲームをしました。

英語の数字を聞き取って,全身を使うゲームでした。子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。