Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

年賀状の妙と効率性を鑑みる(後編)

2012年12月30日 13時17分50秒 | Weblog

(第五期以前は、前編へ)


【第五期 見本印刷+プリンタ時代】


自分の年齢を重ねるごとに、綴る年賀状の宛先も書き損じが増えるようになった。
また、オレ宛で貰う年賀状も手書きで書く人がほぼゼロになったことを感じ、いよいよ自分が用意する年賀状の宛名書きはプリンタによって対応する必要性にかられることになる。


そこで、宛名書きをするためだけのプリンタを買いに行こうと、コンパクトな白黒印刷機を探すのだが、店員や案内係から話を聞いても釈然としなかった。
ある日、散々電器屋を巡ったあとに「ここで最後」と決めた入ったY電機で「EPSON製 カラリオ PX-045A」を買うことになる。
(今振り返ると、なぜカラー複合機を買ったのか自分でもよく分からない・笑)


実はこの電器屋ででオレの対応をしたEPSONの助っ人バイヤーが、オレのニーズを聞いた途端に、自社製品を一切勧めない対応に心を打たれ、思わずそれを買ってしまったのだ。


どうもそういった“まっすぐで正直な対応”をされると心が動いてしまう悪い癖を露呈してしまったが、先方も印刷用紙や写真台紙、シューズケースなど様々なオマケをくれたので悪い気はしなかったという余談を添えておこう。


早速家へ帰って、チェーンストアで委託印刷した年賀状に宛名印刷を試みる。
「・・・・そうか、フォーマットがナイや」


自分に嫌気がさすほど呆れてしまったが、散々広げたPCとプリンタを、またキレイに片付けなくてはならない面倒さがさらに気持ちを下げた。
慌ててネットでダウンロード版のハガキ印刷ツールを物色する。


正直時間もないから、無料ソフトのダウンロード版を中心に探すのだが、これでもいいやと決めたフリーソフトはなぜかダウンロード出来なかった。
さらに有料版でもいいやと決めた年賀状作成ツールもクレジット決済のみしか対応していなかった。


なお、出来合のCD-ROM版にしても、ただ「ハガキに宛名を書きたいだけ」というソフトなんか存在せず、たいそうな値段またはけったいな値段が付いていて悄気る。そこで思い出したのが、コンビニ等で売っている廉価な年賀状作成ソフトだ。


どちらかといえば、宛名作成より裏面のデザイン重視のモノばかりだが、ほとんどのものが宛名書きもセットになっている。
「もう、これしかない」


近所の本屋でそれを買って、すぐ印刷したことはいうまでもないが、メリット・デメリットが同時に生じたので以下に整理しておく。
メリットは万万が一、自分が用意した図柄印刷済みハガキに対して、多くの年賀状を貰ってしまっても、このソフトで図柄を別途カラー印刷できるので、年賀ハガキだけ買ってくれば不測の事態に対応できるということだ。


(なにより出来合のハガキで対応するというみっともない対応が回避できる)


しかし、この500円で買えるような超廉価版の年賀状作成ソフトにも善し悪しがある。
価格が安いという良いメリットが最大の魅力。


デメリットは、宛名書きにおいて字体に選択肢がないことや、宛のバランスや構成に柔軟性が加えられないということ、そして当該干支しか対応できないがネックかな。


住所が長いと字が小さくなるだけだったし、字体もショボい毛筆体しかなかった。
まあ、それ以上望むなら「ちゃんとした作成ソフトを買ってね」というプルダウンキーや吹き出しが随所に登場するのが、なんともいやらしいが500円以下で買えるのだから文句も言えない。

でも、500円の作成ソフトを12回買うことを思えば、3000円前後のキチンとした作成ソフトを用意する方がお得のようにも考えられる。
でもねー、時代は日々変わるだろうし、そのソフトも一生使える訳じゃないだろうし。


そういえば、宛名書きにおける書き損じは無くなったが、プリンタの位置出し調整で結局ハガキがロスしてしまうものの、当年度分のハガキで試し印刷をする必要がないのは大きいことかも。


なお、今年の年賀状は、この第五期バージョンで皆さんへ送るのであしからずご承知おき頂きたい・・・・といっても、わずかしかいない大切な友人しか知り得ないことなんだよな。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年賀状の妙と効率性を鑑みる... | トップ | gooメールが異常事態になった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事