ブログ歴9年目。
本格的に書き始めたのは、グルメブログをスタートさせた2007年9月。
そうか、もうブログを意識するようになってから、一年半になるか・・・
以前【あしあと編2】を書いたときから、随分経ってしまったが、今回はブログを通じた横のつながりなどを書いていきたいと思う。
-----
よく子供が巣立ってしまった夫婦の間では、会話が少なくなりがちで、その解消策としてペットを飼うのだそうだ。
言いづらいことも、ペットに話しかけたり、
逆に聞こえるようにペットに訴えてみたりと、評判はなかなかいいようだ。
オレのブログも、似たようなモノだ。
音楽ブログでは、
①行きそびれた又は行かなかった友達にライブレポを届けるため
②もしかしたら同じ音楽嗜好を持つ誰かのために
食べ物ブログでは、
①一人で食べに行ける千葉県内を中心にお店を紹介してみる
②自己満足でドイヒーな食生活をアピールしてみる
③ハンドフーズ・ファストフーズをとりあえず食べてみる
④もしかしたら同じ味覚を持つ誰かのために
そして、ここのブログは
①独りよがりを発信
②ニュースや情勢について個人的意見を発信
③映画やテレビのレビュー
④自虐ネタ
⑤その他諸々の発信
などなど
オレが綴るブログは、ペットに話しかけているような感じなのだ。
見えぬ相手にたいして、また自分の言いたいことを黙って聞いてくれるような存在として・・・・だ。
だから、反応なんてなくても構わないし、あったらあったらで、それも真摯に受け止めたい。
グルメを中心に綴っているアメーバブログでは、反応が多い時代もあった。
毎日綴っていた頃は、毎日訪れてくれるブロガーさんやブックマークに登録してくれたブロガーさん、限定記事を読ませてくれるブロガー(アメンバー登録)さんなど、毎日コメントをくれる人もいたりで結構面白かった。
とある複数のブロガーさん達からは、
①記事にコメントをもらったのだが、ドー返せばいいか分からない
②誹謗中傷のコメや記事が余所でアップされているから、解決に向けて協力してくれ
③アメーバ専用フリーメールで、メッセージやコメントを寄せてくれたり
こういった相談や関与もあったりして、横のつながりをも感じていた。
しかし、毎日立ち寄ってくれた人や限定記事を読ませてくれていた人たちが、突然、予告なしに「限定解除」したり、ブログを止めてしまったり・・・・
直接、コメントをくれ!とまで言わないが、
貴殿のブログで一言ぐらいメッセージを残すべきではないのかしら?
そう思ったものだ。
アメーバ開局18ヶ月。
ちゃんと置き手紙的なことがあったのは、たった一件のみ。
悲しいね。
オレが礼節を重んじすぎるのかな??
デジタルな世界ってそんなもの??
しばらく、そんな葛藤もあったが、よくよく考えれば
「アメーバの機能に、ペタとかアメンバーとかのシステムがあるから、そんなことに気づいてしまうだけで、他のブログなら、気づくこともなかったかも知れない」
そう思うようにした。
オレが持つブログへの意識って堅すぎるんだろうね。
もっと柔軟にネット社会へ順応しなくてはならないんでしょう。
でも、これからも自分が発信する自分のスタイルは、貫くつもり。
訪れてくれるブロガーさんや、通りすがりの方、同じ趣味を持つ同士の方、勇気を持って駄ブログにコメントしてくれる方、ブロガーではないけど素敵な友達、オレに興味を持ってくれた人・・・・
オレは、そんな皆さんを含め、訪れる人達を大切にしたいと思っている。
そう、横のつながり。
まあ、オレと遭遇する人も増えるかも知れないけど、お会いした方々へは、とにかく”ヨロシクです”と伝えていこう。
義理堅いオレではあるが・・・・
オレの記事で喜怒哀楽もあるのだろうと思うけど、様々な意見を今後もお待ちしてござる。
勿論、「そんな書き方ないだろ」「それは違うで」など
記事中に誤りや訂正依頼があれば、修正していこうと思っているので、
・・・・・今後ともヨロシクです
(OKI風に)
本格的に書き始めたのは、グルメブログをスタートさせた2007年9月。
そうか、もうブログを意識するようになってから、一年半になるか・・・
以前【あしあと編2】を書いたときから、随分経ってしまったが、今回はブログを通じた横のつながりなどを書いていきたいと思う。
-----
よく子供が巣立ってしまった夫婦の間では、会話が少なくなりがちで、その解消策としてペットを飼うのだそうだ。
言いづらいことも、ペットに話しかけたり、
逆に聞こえるようにペットに訴えてみたりと、評判はなかなかいいようだ。
オレのブログも、似たようなモノだ。
音楽ブログでは、
①行きそびれた又は行かなかった友達にライブレポを届けるため
②もしかしたら同じ音楽嗜好を持つ誰かのために
食べ物ブログでは、
①一人で食べに行ける千葉県内を中心にお店を紹介してみる
②自己満足でドイヒーな食生活をアピールしてみる
③ハンドフーズ・ファストフーズをとりあえず食べてみる
④もしかしたら同じ味覚を持つ誰かのために
そして、ここのブログは
①独りよがりを発信
②ニュースや情勢について個人的意見を発信
③映画やテレビのレビュー
④自虐ネタ
⑤その他諸々の発信
などなど
オレが綴るブログは、ペットに話しかけているような感じなのだ。
見えぬ相手にたいして、また自分の言いたいことを黙って聞いてくれるような存在として・・・・だ。
だから、反応なんてなくても構わないし、あったらあったらで、それも真摯に受け止めたい。
グルメを中心に綴っているアメーバブログでは、反応が多い時代もあった。
毎日綴っていた頃は、毎日訪れてくれるブロガーさんやブックマークに登録してくれたブロガーさん、限定記事を読ませてくれるブロガー(アメンバー登録)さんなど、毎日コメントをくれる人もいたりで結構面白かった。
とある複数のブロガーさん達からは、
①記事にコメントをもらったのだが、ドー返せばいいか分からない
②誹謗中傷のコメや記事が余所でアップされているから、解決に向けて協力してくれ
③アメーバ専用フリーメールで、メッセージやコメントを寄せてくれたり
こういった相談や関与もあったりして、横のつながりをも感じていた。
しかし、毎日立ち寄ってくれた人や限定記事を読ませてくれていた人たちが、突然、予告なしに「限定解除」したり、ブログを止めてしまったり・・・・
直接、コメントをくれ!とまで言わないが、
貴殿のブログで一言ぐらいメッセージを残すべきではないのかしら?
そう思ったものだ。
アメーバ開局18ヶ月。
ちゃんと置き手紙的なことがあったのは、たった一件のみ。
悲しいね。
オレが礼節を重んじすぎるのかな??
デジタルな世界ってそんなもの??
しばらく、そんな葛藤もあったが、よくよく考えれば
「アメーバの機能に、ペタとかアメンバーとかのシステムがあるから、そんなことに気づいてしまうだけで、他のブログなら、気づくこともなかったかも知れない」
そう思うようにした。
オレが持つブログへの意識って堅すぎるんだろうね。
もっと柔軟にネット社会へ順応しなくてはならないんでしょう。
でも、これからも自分が発信する自分のスタイルは、貫くつもり。
訪れてくれるブロガーさんや、通りすがりの方、同じ趣味を持つ同士の方、勇気を持って駄ブログにコメントしてくれる方、ブロガーではないけど素敵な友達、オレに興味を持ってくれた人・・・・
オレは、そんな皆さんを含め、訪れる人達を大切にしたいと思っている。
そう、横のつながり。
まあ、オレと遭遇する人も増えるかも知れないけど、お会いした方々へは、とにかく”ヨロシクです”と伝えていこう。
義理堅いオレではあるが・・・・
オレの記事で喜怒哀楽もあるのだろうと思うけど、様々な意見を今後もお待ちしてござる。
勿論、「そんな書き方ないだろ」「それは違うで」など
記事中に誤りや訂正依頼があれば、修正していこうと思っているので、
・・・・・今後ともヨロシクです
(OKI風に)