過疎地に人が流入

2024年01月09日 | 日々のこと
昨日、1回目の味噌仕入れできました。
塩切りはポカポカ日の当たる廊下で、豆を潰すのは居間でと、できるだけ納豆菌のいるキッチンを避けて仕込みました。

塩切りも、味噌作りを始めたころに比べればかなりアバウトかも。
もう麹の力頼みというか信じて。
そうなんだよね、体力というか力が無くなっているのだわ。
それでも今年もできそうでよかったわ。

今年甥のところへ来た1枚の年賀状。
実家の一族の長老が一昨年亡くなり、空き家になっていたのでした。
ご子息は別の地に家を建てていて、この地に戻る予定はなし、さらにお子さんもいないから。
こんな過疎地売れるわけないわよ、とみんなが思っていたのに売れて、それが
「ペットと泊まれる古民家」になったというお話。
一日一組のお客様限定、愛犬家族と古民家でだそう。
庭でドックラン、BBQ、花火もできますそうで。

ここにきて増えてます。
限界集落に人が来るようになりました。
若い人達は、みんな里に下りて年寄ばかりが暮らすようになっていました。
ひとり欠け、二人欠けしても、先祖伝来の土地を売ることはできないという「しばり」。
これがが無くなってきました。
無理もありません。たとえ空き家であっても管理しなくてはなりませんから。
そこへきて少子化。
誰がこの負の財産を受け継ぐのか・・・・・・考えてしまいますよね。

「1円」での売買も成立してきています。
必要な人に住んでもらえばそれが最高かもしれません。

正月休みに、別の人から「売りたいけど・・・・・」とお話が。
夜行ったら、電灯の付かない家ばかりなんだろうな。
私の子供の頃、村中子供たちであふれていた光景が目に浮かびます。
そんなことは、もう2度とあり得ないでしょうが、人の流入は喜ぶべきことなのでしょう。
一極集中とはよく言ったものです、過疎地では故郷が消えて行ってしまうようで寂しさも募ります。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 電話で同窓会  味噌仕入れ... | トップ | あらあら  しめ飾り »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い環境がうらやましいですが (くまです)
2024-01-09 11:02:01
クマが住む場所は、数分歩けば、何もかもが揃っていて
お金さえあれば暮らせるのですが、
味気ないです・・
庭無し15坪敷地の建売住宅でも、
5千万円以上で、即完売しますが、
一生ローンで 子育てもして暮らすのですよね・・
若い人は生活が成り立つ計画し、
移住をして、良い環境で生活を楽しんでほしいです
返信する
美恵子さんお早うございます (ガーベラ)
2024-01-09 11:12:05
都市に近い過疎地は使い勝手がありますが
都市部から遠い過疎地は中々大変です。

通信網は発達しても人が住まないという現実
厳しいものがあります。
敢えて其処に挑戦しようとする若者は宝です。
返信する
過疎地 (よう)
2024-01-09 17:36:58
日本中の問題ですよね。
先日テレビで 外国の方が「日本は都会や 有名観光地ばかりでなく ふつうの田舎に行くと
とっても素敵なところがいっぱいあるのに 外国人には みんな そこへ行く方法がわかりません。
交通の整備や食べ物のお店など しっかり充実してくれれば 沢山の人が訪れるのに」と言っていました。
いやいや 暮らしている人が それでこまっているのですよ!
過疎だから 鉄道がなくなり バスまでなくなり 買い物するお店もなく 
学校もなくなっている・・・
そこへ外国人がもし田舎の風景を楽しみに 観光にきても 受け入れる施設も人間もいない!のです。
極端に都会に集中しているからと言っても 子育て世代などが すこしくらい移住しても
生きていくのが不便なうえ 子どもが行く学校もなく 友達もいないのですよねえ。
いまさら どこをどう直せばバランスの良い国になるものなのか・・・
返信する
くまさん (美恵子)
2024-01-10 13:24:24
広~い庭に、広~い家。
理想ですが、それらに使われています。
猫の額のような庭と、こじんまりした家がうらやましいです。
庭も畑も山も放置しておくことはできないので、生きている限り草との戦いですよ~。
昼間テレビを見ているなんて時間ありませ~ん。
何事もほどほどがいいです。
返信する
ガーベラさん (美恵子)
2024-01-10 13:27:48
都市に近い過疎地と言われて、ハタと思いました(笑)
我が地、確かにインフラがよくなり、新幹線は東京から1時間、駅から10分から20分。高速のインターもありますものね。
かの軽井沢とは山ひとつ隔てているだけ(笑)
限界集落と思っていましたが、セヘールスポイントはありそうですね。
返信する
ようさん (美恵子)
2024-01-10 13:38:34
そうなんだなあ~、地域で小学生がいなくなっちゃおっているのね。
否応なしの車社会だから、車に乗れなくなるとトタンに不自由になってしまうのね。
村の商店はとっくに廃業。歩いていけるところになくなっているのね。まあねこれは消費者が選んだ結果でもあるのだけどね。
みんながネットでお取り寄せすれば、配送業者はパンクしそうだしね。
こじんまりしたコミュニティーで地産地消に近い暮らしができれぱいいのに、と理想を。
かといって、田舎に年寄ばかりが来ても、納税者にならないと行政も大変だしね。
退職したら、田舎に帰って親と田畑を守れって、20数年前の私の持論だったんだけどね。
親の介護は介護保険の時代になり・・・・・・空き家ばかりが増えているのが現実。
返信する

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事