カッコウが来ました 懸案事項が少し解決

2024年05月14日 | 日々のこと

アカシアの花がこれも早々に咲き始めました。
この位の咲き具合のところをテンプラにして食べるとおいしいですよ。

昨日、ようやくつるし雛の「アジサイ」を完成させました。
過去に同じものを作っているのです、たぶん5~6年前ですが、縫い始めても組立方に記憶がないのです。
これが先生と生徒の違いなんですね。
心構えが最初から違うということなんだなと。
つるし雛はテキストはありません、一つひとつ手取り足取り教えていただきながら縫うので、もう目いっぱい手いっぱい。
メモすら取ってない(笑)
ハテーってなっちゃうんですよね。
それでも格好は付けましたが、とても先生に見ていただけるような仕上がりではない(笑)

例年20日過ぎに鳴くカッコウが今年は鳴き始めました。
10日は早い。
カッコウが鳴いたら豆を蒔くことにしている夫が、今年は予定が狂って忙しいと出かけていきました。
豆床の用意にでしょう。

この頃庭先でセキレイがきれいな鳴き声で楽しませてくれています。
この鳥はなんて人なっこいのでしょう。
ただ・・・・私の車のサイドミラーがお気に召したようで、毎朝掃除をしなければなりません。
もうこれは自衛しなくては(笑)

同窓会の百年誌で使う写真を探していました。
某雑誌社の写真を使わせてもらいたいとお願いしていたのですが、廃業されていてなかなか連絡が付きませんでした。
いろんな伝手をつかったのですが、どうもなかなか難しいような感じです。

編集委員長の求める写真を見て、あ~それでいいならと心当たりに当たることにしました。
灯台元暗し・・・・・でした。
今朝、大量の写真をお借りすることができました。
それも年代も特定されて、説明書きもしっかりと記され、整理されています。
奇特な方がいらっしゃいました。
今年に入ってズッと懸案だったことが、少し解決できたのではないかと肩の荷が軽くなった思いがしました。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする