白内障手術のその後と「アカザの杖」と柿渋

2023年11月30日 | 日々のこと
手術の後、少し自重しています(笑)
パソコンと読書だけはできるだけ最低限にと思って、コメントのご返事しばらくお時間ください。

手術後なんでもできちゃうんですね、これもびっくりです。
だから毎日の家事もいつもどおり。
ただ暇なんですよね、間に合わせ過ぎちゃって。
だから、大根を刻んで切干しにしたり、白菜の朝鮮漬け漬けたり、採れたての大豆で納豆作ったりと。

同窓会の難しい案件も片付けました。絶対年越しどころか来月まで持ち越ししたくなくて。

ただいまの視力ときたら、左右ですごい差なんです。
でも近間を見る時は、手術した目で見るほうが断然よく見えます。
手元に焦点合わせましたからね。
会社でパソコンと書類の文字を見る時はメガネを外して見ていました。
でも、埃が入らないように、できるだけメガネはかけていなければいけないのです。
そこに置いたと思ったメガネがありません。さっきまでの動線を辿ってもありません。今まではメガネ外すと本当によくみえませんでしたが、さすが違うのです。これは間違えて捨てちゃったのかしら。
けい子さんも探してくれましたが・・・・・ありません。
何の気なしに顔に手をやったら、メガネを掛けていました(笑)
というか、今の私の視力状態はメチャメチャなのですね。
掛けているのは近視のメガネ、手術した目にもです、だからね・・・・・。

先日の区民祭で「アカザの杖」をいただきました。
昔から「アカザの杖」って軽くて丈夫だと聞いていましたが、実物を見るのは初めてです。
やすりが掛けられ、あちこちに穴が開いているのは水分を抜いたのでしょうか、丁寧に作られています。仕上げには、柿渋が塗られていました。
お聞きすれば柿渋は京都からお取り寄せとのこと。
それならば、我が家の柿渋差し上げます、ということに。
義父が40年も前に仕込んだ柿渋です。
ヤケドの薬になるとか、でも今の医療では必要なくなりましたから。
手間暇のかかったもので、捨てるに捨てられず取ってありました。
何年か前、和紙に塗って遊んだことはあったのですが、私では使いこなせませんでした。
思いがけず使ってくださる方がいて、うれしいです。
一升瓶に3本半、納戸から無くなりました。

玄関周りをクリスマスバージョンに替えたり、資源ごみの紙類を束ねたりと、チマチマとした仕事を見つけています。こういうの何と言うのでしょうね(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする