母の日の夕食はCちゃんが、冷やし中華を作ってくれました。超豪華版です。
アボカボとトマトと小エビのサラダが付きました。
クリームチーズのカナッペを肴に・・・・飲んで待っていて、と言われました。
絶対手をださないでねって。
成長しました。
2日間きちっと後片付けもしてくれました。
キッチン周りの仕上げは完璧です。
食事作りから解放された1日、結局庭に出て岩フジ退治をしました。
繁殖力が強い植物です。根がどこまでも伸びていて植木の根に絡みついています。
完全にはできません。
これまでいくつもの植物を庭から退治してきています。スギナ・ドクダミ・笹竹・よくわからないものまで。
それを退治していて、優しい植物が一緒に消えて行ってしまいました。
一つを絶やすと、次のが繁殖したりします。
庭の野アヤメが咲き始めました・・・・昔は下旬頃咲いたものなのですが。
昨日、ラジオから5年後、10年後の夢というフレーズが聞こえました。
そういえば・・・・5年後どころか、1年後の夢も描いていないことにガクゼンとしました(笑)
年を取ると夢が持てないとは思っていましたが、まさしく持てなくなれば年寄りということなのでしょう。
このコロナ禍で夢が縮小しています。
小さなことですが、この頃、人の姓に注意しています。
不謹慎にも「お悔やみ欄」に載るお名前を見ていたら、知らない姓がたくさんあって。しばらく前から収集しています。
まあ―やる気なら電話帳を見れば山ほどですが、とりあえずは頭の体操レベルです。
長野県は大きく4つに分かれています。その界は山でしょうか。
だから、人の行き来が簡単ではなかった歴史があるので、違う地区のお名前に私的に目新しいお名前を発見してしまうのです。
むずかしい目標はなかなか持てませんが、日々の暮らしの中に、興味の持てることを探し続けていきたいものです。
お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです
いつもありがとうございます
中島木材のホームページは こちら 】