masaring

自己チューの進行形日記でshow。

いきいき☆☆体操。

2007年10月05日 | masaringは、芸術家!??

2007102_002

【サルビア・レウカンサ・花言葉は燃える思い。心再燃したい。】

話題は昨日の続き。毎朝必ず流れる音楽が、もう一曲ある。
それは、職場全体で朝8時25分に流れ始める。
歌ではない。スティックでリズム。そして曲になる。
曲の上に、アナウンス。「肩の上げ下げから始めましょう。」が
乗っかって進行する。
朝の体操が始まるのである。

題して「いきいき☆☆体操」。
※☆☆は我が町の名前です。《さて、名前は何?》

それぞれの部署全体で行うので、圧巻。しかし私は悪寒!!。
「☆☆21世紀の健康づくりを考える会」と
「☆☆健康日本21計画策定委員会」が
平成15年8月に「☆☆21世紀における健康づくり計画」を立てた。

目標は、健康でみんなが住んでよかったと思える町に!
「からだ」、「こころ」、「環境」の健康。
具現化する方法として「からだ」では、運動・食事・管理など、、、。
『ふれあい・思いやり・心もからだも元気な町』をイメージする
委員会ではそれに適う、独自の体操を作り、
町全体に普及させようという計画。
その過程は詳しく分からないが概要はそういうことだ。

イメージできる独自の体操?(私にはイメージできません。)
委員会では審議を重ね「町の歌を体操にしよう。」と決めたらしい。
しかしである。これをプロに発注するとなると、、、。
当然予算的に無理。どうするか?
もちろん、そんな会や話が進んでいることは全然知らない私

ある日、委員のひとりが我が家を訪ねて来た。
話を聞くと、「町の歌を体操曲にアレンジして欲しい」と言う。
原曲の作曲は、故:藤山一郎さんだ。なんと恐れ多い。
コード進行も小節ごとでなく、一音一音変わる部分がある。
歌いやすいが、曲的には難曲である。
でも、無下に断ることもできず。「デモを作ります」と答えた。
2パターンを作って、「あくまでもデモCDです。」と渡した。
その後、その方からは何の連絡もなかった。

ある日、町でポスターを目にした。「☆☆健康まつり」
眼が点になった。「いきいき☆☆体操の披露の部」。アレレ。
体操作成は運動指導員。監修は大学教授。編曲 masaring。
そして、今。各地区でこの体操が推奨されている。

という訳で、我が職場でも朝の体操である。
デモ音楽。私は編曲と演奏の出来が不満だったので
正式に頼まれたら、もう少し音に厚みをつけるつもりだった。
でも、音楽はすでに一人歩きを始めている。
どういう訳か、私は未だに体操を覚えられない。
まあ、編曲と演奏も私だとみんな知らないからいいけど。

いきいき・かつらぎ体操【解説編】

曲だけ聴くと、とても良いんだ。下をクリック↓してね。

いきいき・かつらぎ体操【伴奏編】

 

Photo
【じぶんらの町の健康づくりパンフレット。各家庭に配布された。】

昨日の話と似ているようで、少し違う。でも体制に影響はない。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする