masaring

自己チューの進行形日記でshow。

本日も出勤。

2015年10月22日 | 農業は、スゴイ!



【ビデンス「ハッピーイエロー」。夏の終わりに導入。謳い文句は冬も咲く。】

ビデンスは花がコスモスに似ているところから、
「ウインターコスモス」とも言われている。
鮮やかな黄色が特徴で、こんもりと咲く。

「ハッピーイエロー」は栄養系で生育旺盛なので、
庭や花壇が寂しくなりがちな晩秋から冬に
花を咲かせてくれる「季節の合間」を埋める
草花として人気があるのだそうだ。

いつもの園芸店では無く、産直の店の花コーナーに
鎮座していて「私を購入しなければ罰が当たる。」と
訴えているようで購入したのだ。

強健で育てやすく、従来のビデンスに比べて
草丈がコンパクトな品種なので、
鉢植え・寄せ植え・花壇のいずれにも向く。

株はよく枝分かれして、自然とこんもりまとまる。
耐寒性が高く、特に防寒の必要はない、、、。

さてさて、これからの季節、どうなるか、
観察することにしよう。
何しろ別名が「ウインターコスモス」だ。





【我が家の花の道を通って車庫に向かう。本日も出勤である。】

「エッ、定年退職したのと違うの?」。そんな声が
聞こえてくる。そうである、昨年3月末で定年退職した。

定年退職後、私は、果樹栽培農家の経営者である。
本日も軽トラックにて平核無柿の収穫に向かうのである。

しかし、我が家の庭。ビオラにいつ植え変えるか、
それが今、頭を抱える問題である!! (*^-^*) 



【平核無柿の収穫。ビニルを被っているのは、平核無柿の紀の川柿。】


平核無柿の紀の川柿は、平核無柿収穫後、
完熟してから収穫するのである。



【収穫し、自家選別して、商品になるのを集荷場へ出荷するのだ。】

サンビタリア ‘スタービーニ’。葉が秋色、そろそろ終わり。本日、黄色の花でまとめてみた。】

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤な秋、夏の残照。

2015年10月17日 | masaringの内緒話



【ピラカンサスが真っ赤になった。錦秋も近い。感慨深い。】

あっという間に、今年も10月下旬になろうとしている。

今年は例年に無く、農業に勤しむ日々が続いている。

定年退職後は出来るだけ仙栽の剪定もしようと
決めていたが、2年目の今年、どうもままならぬ。
取敢えず、裏庭の剪定はすませたのだが、、、。
錦秋も間近である。表の庭はいつになるやら、、、。



【真っ赤なピラカンサスの株の下には、黄色のピラカンサスだ。】

同じ株だと思っていたが、剪定を繰り返していると

黄色のピラカンサスの株が下に、小さく存在していたのである。

ピラカンサスの実が色づき始め、改めて我が家の
ピランンサスを眺めてみると、、、。



【かきいろのピラカンサス。一体何色存在するのだろう。】

我が家は三色であったが、ピラカンサスの実の色は
本当に何色あるのだろう。

棘が刺さるので「嫌い」と思っていたが
色づくと、その痛さも忘れ
興味深くなるのである。





【梅の木に設えた、インパチェンスのハンキング。健在だ。】

秋もそろそろ、晩秋の言葉がピッタリの季節ではあるが、

我が家のプランターはまだ、夏の花が健在だ。

夏の名残りと言うべきか。

私、個人的には夏が大好きなので
体も気分も季節について行かない。

ブログを読み返すと、昨年は10月26日に

我が家の花の衣がえを行っている。
そろそろ衣替えの時期だが、
夏の花達がまだまだ元気だ。
さてさて、今年はどうするべきか。
農作業との兼ね合いが難しいのである。



【バーベナ。今年6鉢育てたが、ブログへは初めての投稿である。】



【ペンタス。真っ赤なこの品種も初めての投稿。忘れてたのが多いネ。】

夏の花、今回はすべて赤い色
真っ赤な秋、落葉樹の紅葉が進むことらしいが、、、。

花の育て方をよく読んでみると、上の3つの花、
花期はすべて、春から10月と書いてある。
今、満開なのは道理にかなっているんだネ!!
(*^-^*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀の川柿の収穫。

2015年10月11日 | 農業は、スゴイ!



紀の川柿の収穫が始まった。ビニル袋の半分が見えるでしょう。

紀の川柿は、刀根早生や平核無などの渋柿を

樹上で渋を抜いた柿の(品種ではなく)品名である。

固形アルコールをビニル袋に入れ、柿に被せ、
48時間後にビニル袋の下をカットし

樹に成ったまま完熟させたので、一般的な
刀根早生、平核無柿と比べて表皮の色が濃くなるのである。



【紀の川柿を剥くと、このような色である。】

この様に樹上で渋を抜くと、果肉は黒くなり、
糖度が上がってとても甘くなっている。

果肉に水溶性タンニンが不溶性となり、
黒い模様が斑に入る。
このマーブル模様は綺麗だし、
サクサクした食感と甘さが美味しい柿の証拠である。

刀根早生柿の収穫が終了し、本日から、
刀根早生を紀の川柿にしたのを収穫している。
平核無柿収穫後に、
平核無を紀の川柿にしたのを収穫することになる。

【コンテナに一段ごと新聞紙を敷き特に丁寧に扱う。集荷場へ出荷だ。】



【昼ご飯を食べに帰ると、裏庭で「ダルマギク」が咲き始めていた。】

ダルマギクの薄い紫の花色は、独特な美しさをもっている。
特別な管理をしなくても、背丈が低く保たれるのも魅力的だ。
ただ花のない間は、やや野性味ある姿なのでアレンジでは注意が必要だ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕のガーデニング。

2015年10月08日 | masaringの内緒話

【秋の夕陽を浴び、まだ元気に咲いている我が家の庭の夏の花達。】

園芸店には、もう冬から春の花の苗がたくさん出ている。
我が家の花もそろそろ衣替えの時期だが、
夏の花達がまだまだ元気だ。さてさてどうするべきか。

収穫の秋、豊作で例年に比べ超多忙である。
中々、次の季節の花に植え替える時間が無いのである。

理由はもうひとつある。庭の秋剪定である。
昨年は果樹の遅霜被害で大凶作。収穫量が極めて少なく、
その分、
偽庭師に変身、10月中旬には秋剪定も終了していた。

ところが、今年は全然進んでいないのである。
プロの庭師に任せると数十万円必要である。
退職後、今は収入の無い私、まっちゃんが昨年から
庭のほとんどを
剪定することにしたのだ。
今年も時間を作り、
松の盆栽の剪定だけは終えた。

【松の盆栽。自己流であるが12鉢の剪定を終了した。】

1年違いで亡くなった祖父と父。
亡くなって、もう50年以上経ったが、この盆栽は残っている。

祖父、ガーデニングと言う言葉が使われなかった時代に、
我が家の庭を仕上げた。
花ではなく、松や柘植、梅、ウバメガシ等の庭木。
松を始めとする盆栽。

父も器用で、庭は盆栽で溢れていた。
祖父が出来なくなり父が引き継いだが
祖父の後を追うように末期の癌で敢え無くこの世を去った。

誰も世話をする人がいなくなり、盆栽愛好者の方に
もらっていただいたりしたが、20鉢くらい残った。

枯れた鉢もあったが、放っておくことも出来ず、、、。
親戚のおじさんが剪定をしてくれたりしていたが、
全員世を去ってからは、プロに頼むことに、、、。
でも庭師の専門は植木。盆栽は嫌がるのだ。
何しろ小さいのに時間が掛かる。
頼む側の経費も掛かる。

それで昨年から素人のまっちゃんの出番。
下手でも、祖父、父、私を繋ぐ盆栽である。

【サフィニアマックス。ガーデニングの火付け役だ。】

3月から次々と花を咲かせるサフィニア・マックス。
この時期になってもまだまだ元気だ。
ガーデニングが定着した理由が分かるような気がする。

僕のガーデニング。
まだまだ素人だし、
退職後の本業は果樹園経営だが、
趣味として今後、腕を磨いて行こう。
祖父、父に恥じないように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーチュニアとカリフォルニアローズ。そして「君を守るよ」。

2015年10月03日 | masaringは、芸術家!??

【スーパーチュニア・チャーム。其の壱は、レッドである。】

【スーパーチュニア・チャーム。其の弐は、パープル色だ。】

スーパーチュニアは(有)J&Hジャパンの登録商標だ。
スーパーチュニア®チャーム の謳い文句は、
①待望の極小輪(2.5~3cm)強健品種、強健な性質で傷みにくい
②節間が詰まるので草姿が乱れにくく見栄えがする!

③株が乱れずに生育していくので形よく仕上がる!

そして、栽培法は、 耐寒性:約0℃まで。最低温度はあくまで目安。
管理方法や場所、株の状態によって、高い温度でも枯死する場合がある。
植え付け時に元肥を十分施した後、緩効性の置き肥を1ヶ月に1回程度、
液肥(500~1,000倍)を1~2週間に1~2回程度与える。
液肥施肥については、クリアしているのだ。

田舎の園芸店では出回るのが遅かったので、今、4色共に満開だ。
我が家では一応霜が降りる頃まで、咲いてて欲しいと願っている。

本年4色栽培。ペチュニアの品種改良、本当に恐るべしである。

【スーパーチュニア・チャーム。其の参は、ミニローズリップである。】

【カリフォルニアローズ・フィエスタ。其の壱は、スパーフラーローズだ。】

【カリフォルニアローズ・フィエスタ。其の弐は、スタンダードピンク。】

昨年、カリフォルニアローズ・フィエスタを1株育てたが
盟友に大好評で絵手紙にまでしてくれた。
それで、今年は3株導入した。ところが、、、。
昨年のように花盛りに、現在なっていないのだ。
原因は、カリフォルニアローズ・フィエスタに無知だったことによる。

「カルフォルニアローズ・フィエスタは、インパチェンスの園芸品種。
 インパチェンスより頑健。冬になると枯れる一年草。
 インパチェンスよりも夏の暑さに強く、夏越しも比較的楽で、
 夏に少々花が休んでも秋にはまた咲いてくれます。」と
育て方説明書に書いていた。しかし、、、。
夏に咲くと信じていたが、蕾は着けるが咲かない。
あまりの暑さが主な原因だが、この花も半日蔭を好むのだ。

花を見てるとインパチェンスに似ている、兄弟だったのか、、、。
夏の暑さで1株は瀕死状態。でも今、皆、花を咲かせ始めた。

昨年も9月・10月に満開だった。そして夏の花の中では
最後まで咲いていた。霜が降りる時期も霜にあてなければ
咲いていた。今年も出来るだけ長く咲いていておくれよね。

【カリフォルニアローズ・フィエスタ。其の参は、サンライズレッド。】

今年の夏の花、プランターの大、小は別にして250を育てた。
認知症で育ててたことも忘れた母親のプランター50を合わせると、
合計300鉢を私が世話している。毎日3回水やりが必要なものもある。
だから、遠出は出来ないのである。

でも、君たちと巡り合ったのも何かの縁だよね。
水が欲しくても「欲しい」と意思表示もしない君たち。
だから、君たちのことを色々勉強してるんだ。
だから、すべてをかけて「君を守るよ」。

君を守るよ。
         music & words  by  masaring

君はみんなに 愛と笑顔をくれる
そんな心のやさしい人なんだ
君は今 とても苦しいはずだから
ぼくと彼とともだちで 守ってみせる
はじめてことばをかわした 
あの日のことは忘れない
クローバの花で髪飾り 作ってくれた
守るよ 君を すべてをかけて
ラーララララ しあわせはみんなのものさ ♪♪

君は今 とても苦しいはずだから
ぼくと彼とともだちで 守ってみせる
ぼくらが涙の顔の時 夕暮れ 金星 指さして
形にできない夢なんて 無いって言った
守るよ 君を ベストをつくすよ
ラーララララ 歌おう 肩をくんで
ラーララララ しあわせはみんなのものさ ♪♪

そう、今回もこの歌をYou Tubeにしました。
画像は今回の花達が主役です。
下↓をクリックして、是非、見て聴いてください。

君を守るよ。2015Ver.

===================================
私のYou Tube。カヴァーで歌った

「京のにわか雨」。のアクセスが1万回を超えた。下↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=2tERtPGzst8
オリジナル曲も頑張らねばネ、、、。
===================================

【スーパーチュニア・チャーム。其の四、大トリはピンク。私も守ってネ。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする