masaring

自己チューの進行形日記でshow。

ロコモティブ症候群?。

2017年02月18日 | 病(やまい)は、気から?



【黄色のジュリアン3株植え。】

黄色のジュリアン。丸いプランターも黄色である。
実は黄色い花だけ香りがするのである。
ジュリアンは花の少ないこの季節に
可愛らしい花を長く咲かせるので貴重な花だ。

花言葉は「運命を開く」。
運命は自分で開けと言っているようだ!!



2月7日の夜、ホットカーペットに寝そべっていて、立とうとすると
右膝裏に急に激痛が走って、立つことが出来なかった。
以前にもあったことなので、朝には治っているだろうと、そのまま眠った。
早朝4時に目が覚め、再び立とうとするものの立てないのだ。

不安になって来た。近くに置いていた携帯で部屋の家族に電話するも
眠り込んでいて起きてはくれない。
トイレにも行けない状況だ。益々不安になる。「救急車のお世話?」とも
考えたが辛い状況のまま夜明けを迎えた。
重い私を、同居する二男が背負いトイレまで運んでくれた。

我が奥さんが、母をデイサービスに送り出してから
かかりつけの総合病院の整形外科に運んでくれた。
勿論、診察も検査も車椅子。
レントゲンで骨に異常は無いものの、害は無いが2割くらいの人にしかない
余計な骨が見つかった。さらにエコー検査で、それが突起し
関節に当たって痛みを発していることが分かった。
エコーを見ながら医師が盛り上がり部分に注射すると
不思議なことに痛みは全く無くなった。

2月10日に脊柱管狭窄症等での予約を入れていたが、その診察は無く
次回2ケ月後の予約と薬の処方ということになった。

その後も、本日まで2回同じ症状を呈したが、
半日じっと寝ていれば治ったので病院へは行かず。
しかし腰から足先への痺れは以前より強くなり、畑に行く気分にならない。

我が町では、ロコモティブ症候群にならないための健康講座が
出前講座として地域の隅々まで出かけ、盛んに開催されている。

ロコモティブ症候群(locomotive syndrome)とは、
運動器の障害や、衰え(関節可動域制限やサルコペニア等の
筋力低下など加齢や生活習慣が原因といわれる)によって、
歩行困難など要介護になるリスクが高まる状態のことだ。

そう、「運動器の障害」により「要介護になる」リスクの高い状態だ。

気は若いが、体年齢は80を超えている私、まっちゃんである。
何しろ、小学生の頃から「肩こり」に悩んでいたのだから。
リスクは相当高いよね。

健康寿命は、健康な足腰から。の謳い文句どおり
私、まっちゃんなりの進行予防方法を見つけなければ!!

好きな温泉にも、これから長く行きたいからね、、、。
気分だけは温泉に行っているつもりで、
デジブックで、だから「季楽里龍神」へ。
~まっちゃんの大好きな「龍神温泉」。~を作ったんだ。

説明文は一切無し。まっちゃんの笑顔と風景で
龍神温泉の良さを伝えられるよう作ってみたよ。
下↓をクリックして、是非ご覧ください!!

デジブック 『だから季楽里龍神へ。』





【門柱前のビオラ「ももか」の鉢植え。実は、、、。】

1月末と2月初旬の寒さは、最近で一番厳しかった。
門柱の前に植えているビオラ・ももかの2鉢の内
一鉢が凍って割れてしまったのだ。
ピンクのお気に入りの鉢だった。

購入したホームセンターでその色の鉢は完売、
在庫限りのグリーン鉢に植え替えたのである。
春、遠からじ!!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸。

2015年05月30日 | 病(やまい)は、気から?



【サンブリテニア・スカーレット。花言葉は、小さな強さ、秘められた情熱。】

サンブリテニア。この花に今年、初挑戦。
春に植えると、夏も暑さに負けずに咲き、

晩秋まで花を楽しめるらしい。

まだ、あまり出回っていない植物なので

本当に夏の暑さに負けないか不安だが、
私もこの花を手本に夏の暑さを乗り切ろうと考えている。



【退職前、同僚から貰ったチェリーセージの花が咲いた。】

我が家に前からあるのは、真っ赤な花を咲かせている。
これは、赤と白のコントラストが可愛い。
花言葉は「知恵・尊重」。



昨日、先日21日に手術した右手の抜糸をした。
「傷跡は皮が薄いから手をきつく洗うと出血するので注意」
医師の言葉。指はまだ痺れている。
それに、右手を動かすと痛みが頭まで走る。
でも、徐々に回復すると信じている。

そして、、、。本日は叔父の葬儀に参列した。
先月、伯父が亡くなったばかり。人生無常だ。

生かされているこの命、

「知恵と尊重」を大事にしようと思った。






【我が家の「カシワバアジサイ」が、今年も咲き始めた。】

我が町の花はアジサイ。
しかしカシワバアジサイは、普通のアジサイとは趣が異なる。
科名は、ユキノシタ科。原産地は、北アメリカ東部。
我が家も6月上旬には満開になる。

花言葉は「皆を引きつける魅力」。
私、まっちゃんも皆を引きつける魅力を持ちたい!!(*^-^*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手手根管開放手術。

2015年05月23日 | 病(やまい)は、気から?



【雨に濡れた我が家の庭の「ハギの花」。】

ハギ(萩)とは、マメ科ハギ属の総称だ。
秋の七草のひとつだが、我が家のは
今と秋2回咲く。不思議だ。
ハギの種類は多い。ネットで探しても
年2回咲くハギは見つからない。
詳しい方、お教え願います。!!(*^-^*)

5月21日(木)に、右手手根管開放手術をした。

昨年の8月から右手の親指から薬指の内側まで
痺れと痛みで自由が効かず、難儀していた私、
まっちゃんであるが、4月の検査で

思いきって手術をした方が良いという医師の診断。
最近の私は、右手で物を持てない状態であったのと
筋電図検査の結果を判断に、手術に至った訳だ。




【手根管症候群とは?そして、手術とは?】

「手根管症候群」とは難しい病名だが、
手の平のつけ根部分にある「手根管」の中で
正中神経が圧迫されてしまい、
麻痺が生じる病態である。 

手首の中央には正中神経という神経が通っているという。
その神経は手首のところで横手根靭帯という
靭帯のトンネルを通っている。
そのトンネルのことを、名付けているのだ。

家事や労働で手首を慢性的に酷使したり、
外傷のためにこのトンネルのところで
正中神経が圧迫され、手のひらの親指側の筋肉の
萎縮が出現するのである。

筋肉の委縮がある場合は、安静と服薬で様子を見るが、
治らないので、手術で圧迫を取り除いて
症状の軽快をはかるのである。



手術の麻酔は、局所麻酔で行った。腕の付け根に麻酔だ。
腕の付け根を縛っているため、そこが痛かった。青あざができた。

手術は、手首の手のひら側の皮膚を切開。
横手根靭帯を切開、正中神経の圧迫を取り除いたのだ

手術時間は(麻酔を入れ始めてから)約1時間。
その内、メスを使い始めてから縫合するまで16分。
手術室に所要時間が表示されていた。
そして、なんとBGMの希望も可。(事前に希望を書く。)
小さな音でポップスが手術室に流れていた。

私、まっちゃんは日帰り手術を選んだのだが、
三角巾で腕を固定して家に帰り、その後も手術部の固定、
麻酔が切れた後は痛くて難儀。また、毎日病院へ
傷跡の処置で通う必要があったため
2~3日の入院した方が良かったのかも知れない。



【術後2日目の右手。指が腫れて、出血もまだ有り。】

回復は筋肉の委縮の程度で違うらしい。
回復には相当の日数を要すると聞いていたが、
神経の痛みの程度が重度の場合は、症状は完全に
とれないらしい。これはどの病気でも同じだ。
そのことは、理解している。

抜糸は、5月29日の予定。

リハビリは、日常生活で疼痛のコントロールできる
範囲ですること。という医師の指示。
・・・・。右手で農作業が出来るように直さねば。!!(*^-^*)



【我が家のカリフォルニアローズ・フィエスタ。秋までよろしく。】


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー性接触皮膚炎。

2015年04月08日 | 病(やまい)は、気から?

【我が家の「花ほたる」。この黄色の花に癒されている。】

4日(土曜日)の午後、急に耳の後ろに、かゆみ・赤み・腫れ・
ブツブツが出始め、6日(月曜日)には顔中に広がった。
例えは悪いが、お岩さん状態となった。



【アリッサム。一時は消えかけていたのに急に元気になった。】

6日(月曜日)の午後、別の部位の診察で皮膚科を
予約してあったので、顔も診て貰ったら診断結果は
「アレルギー性接触皮膚炎」。一番の原因は毛染めであった。



【雲間草。3月までは成長が止まっていたが見事な花になった。】


スポーツ刈りの私、まっちゃんが何故、毛染め?
散髪すると分かるのだが、頭頂部は黒髪だけど
両横脇の髪は七割は白髪なのである。
一週間位は短いので分かりにくいが、
少し伸びてくると(周囲は気にしてないが)、黒と白のマダラが
気になって、昨年の10月から自分で毛染めを始めたのだ。

当初から何も無く、今回も伯父の葬儀のため染め、
葬儀の当日も、何の症状も出なかったのに
毛染め後、4日にして突然表れたのである。

今は、ステロイド薬や痒み止めの内服薬や塗り薬で
治療をし様子を見ている。
ところが毎日、薬の副作用でとても眠いのである。
仕事をする気どころか、起きているのも辛い。

それより何より辛いのは、アレルギー性接触皮膚炎になると
もう一生、毛染めは出来ないことである。

4月の花に癒しを求めている最近の私である。



【ビオラの季節も終盤だが、我が家はまだまだ元気で、見頃である。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春に涼やか。

2015年03月12日 | 病(やまい)は、気から?

【ベルフラワー(乙女桔梗)の花言葉は、感謝・誠実・共感。】

早春に涼やかという表現もおかしいが、花びらに魅かれて購入した。

インフルエンザ罹患による隔離生活もようやく終わった。
勤め人なら今日から出勤なのであるが、
リタイアした今、その実感は無い。

あれれ、昨日、ベルフラワーの花を買いに出かけたよネ。
でも、もう人にはうつらないよね!!(*^-^*)

【乾いてからも形や色が変わらない花、庭のハナカンザシ。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする