masaring

自己チューの進行形日記でshow。

秋の夜長に。

2007年09月29日 | 音楽!何でも大好き

2007927

【我が家の裏庭は今、自生のコスモスが満開です。】

お彼岸が過ぎると急に夜長になった。
テレビは特番ばかりで見る気がしない。
本も読みたいが、眼の焦点が合いにくく、5冊も未読。
BGMのCDを聴きながらのブログが楽しい。

この季節にぴったりの私好みのCDを紹介しよう
タイトルは『秋の夜長と上手につきあう17の知恵』。
『雨と仲良くなる19の方法』『夏歌』に続く
好評シーズン・コンピレーションの第3弾。3年前に発売。

「せつない秋の夜長にひとり聴いて過ごすためのアルバム」を
コンセプトに、秋をイメージした名曲ばかりを収録している。

選曲は、70年~80年代前半で固められていて
とてもしっくり来る。いわゆる初期ベストテン世代には
ほとんどの曲に思い出がある。別に構えて聴く必要はない。
あくまでもBGMとして聴いている。BGMと言えば、
かつては、ヒーリングミュージックに嵌っていたが、
音楽好きの私には、自分の嗜好にあっていれば良いのだ。

【曲目リスト】

1. Opening Bells by the Crickets (虫たちによる序曲)
2. 秋桜 / 山口百恵 
3. 哀愁のカサブランカ / 郷ひろみ 
4. 秋止符 / アリス 
5. 冬が来る前に / 紙ふうせん 
6. わかって下さい / 因幡晃
7. 思秋期 / 岩崎宏美 
8. 色づく街 / 南沙織 
9. 風立ちぬ / 松田聖子 
10. 秋の気配 / 槇原敬之 
11. 初秋 / 浜田省吾 
12. 学生街の喫茶店 / ガロ 
13. 君と歩いた青春 / 太田裕美 
14. 恋人よ / 五輪真弓 
15. 晩秋 / 河島英五 
16. 燃える秋 / ハイ・ファイ・セット 
17. 19の秋 / 村下孝蔵
18. 秋冬 / 高田みづえ

じっくり聴きたい歌は、パソコンを中断して聴き入る。優雅だ!!

※明日はいよいよ、我が町の首長選挙。現職か、もと議員か。
 貧乏で財政破綻寸前。夢の無い我が町を
 活性化させる首長が誕生することを願うばかりである。

2007926

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい朝。

2007年09月27日 | 音楽!何でも大好き

Img20070927_p

ABCラジオ番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」。
タイマーをセットし、私はこの番組で、毎朝目覚める。
始まって以来のリスナー。私の朝の歴史はこの番組そのもの
30周年記念CD「新しい朝」が9/26に発売された!
3月21日に大阪城ホールに、12,000人余のリスナーが集った 
30周年記念公開生放送での大合唱も収録されている。
道上洋三アナについては、昨年夏 髄膜腫の手術を受け、
無事番組に復帰できた1周年もお祝いして、昨日発売となった。

【以下、今日のwebニュース記事を転載】

関西の阪神タイガースファンの間では、知らない者はいない
大阪・朝日放送ラジオの名物アナウンサー、
道上洋三氏(64)が26日、アルバム「新しい朝」を発売した。
関西のレコード店では、初日から出荷枚数が2万5000枚を超え、
専用のディスプレーができるほどの騒ぎになっている。
50年来の虎党で番組でも「『六甲おろし』は、国歌」
と言ってはばからない氏。贔屓球団への愛情では、アナウンサー
仲間から「東の徳光和夫、西の道上洋三」といわれるほどだ。
関西では、タイガースファンの支持を得て衆院議員にまでなった
局アナの先輩、中村鋭一氏(76)がもともと有名だが、
その“鋭ちゃん”からバトンを受ける形で、朝のラジオ番組
「おはようパーソナリティ道上洋三です」を担当して30年。
今年3月には大阪城ホールで30周年記念公開生放送を行い、
1万2000人を動員した。
番組から、のべ11枚のCDが誕生。道上氏と長い付き合いで
アルバムの宣伝を担当するアップフロントワークスの
大谷直哉氏は、こう語る。「ファンの間では、阪神甲子園球場で
流れているのは道上さんの声では?と思われるほど相性がいい
『六甲おろし』も当然、収録しています。他にも、孫が九九を
覚えられない-というリスナーの声をもとに作った
『英美ちゃんのレッツゴー九九』(99年)など番組から
生まれたヒットソングがいくつもある。
九九の歌はシングルでオリコン初登場29位、18万枚を売り上げました」
ちなみに、タイガースが勝ったとき球場で流れる六甲おろしは
「歌が入っていないバージョン」(球場広報)だから、
ファンの頭の中には勝手に道上氏の声が刷り込まれているのか。
ペナントレース終盤、まさかの7連敗でV逸の猛虎。
クライマックスシリーズに向け、CDの方は、どこまで売り上げを伸ばすか。

【蛇足】・・・・・私、蛇年

※因みに、家の長男と同い年の彼の長男。愛称も同じタクちゃん。
 三宅裕司氏の主宰する、スーパー・エキセントリック・シアターの
 劇団員らしい。

200799_001

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月。

2007年09月25日 | masaringの内緒話

Tsuki_1

古来より旧暦8月は、空気が乾燥して月が鮮やかに見え、
かつ、湿度も低く夜でもそれほど寒くないため、観月に最も良い
時節とされていた。この夜は、月が見える場所などに祭壇を作り
薄(すすき)を飾って月見団子・里芋・枝豆・栗などを盛り、
御酒を供えて月を眺めた(お月見料理)、豊作を祈る満月法会等。
このことから芋名月とも言う。
【フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋。月も。】
今晩、十五夜。我が家も月見。遠くからは街宣のアナウンス。
今度の日曜、首長選挙投票日。田舎も政治界は大変です

2007925_002_1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしのこころが」。

2007年09月23日 | masaringは、芸術家!??

2007918_004

【稲刈りの終わった田んぼの畦に、満開の彼岸花。今日中日。】

詩人相田みつを氏の代表的な詩集「にんげんだもの
何らかの困難に出会ったり挫折したりしている人、
辛い気持ちにある人たちに向けてのメッセージ(詩)を
相田氏自身の書でしたためたものだ。

それぞれの詩には、「にんげんだもの」という言葉とともに、
「人間なんだから失敗することがあってもいいんだ」
などの思いが込められている。

だから、学校の卒業式や文集で卒業生への贐の言葉として
引用されることが多い。
(失敗ばかりしてる私は、どうすりゃいいの?)

その中に「あなたのこころが」と言う詩がある。
おこがましいが、その詩をもとに歌を作らせていただいた。

こころがきれいで、うつくしい人にだけ見える世界。
そんな人に、生きている内になれたらと

お彼岸の中日につくづく思ったのです。

『True Heart』  by  masaring

あなたの心がとても美しいから
野に咲くこんな小さな ひとつの花びらが
宝石のようにキラリ 輝いてみえる
その心 とてもすごく うらやましいのです
心がきれいで 純粋だと 見るものすべてが
そのひとに ほんとの姿だけを みせてくれるのです
自然はうそをつかず みんなを迎えるよ
ララララ あなたのように心を研ぎ澄まそう ♪♪

あなたの心がとても美しいから
遠い谷間で鳴いてる 小鳥のさえずりが
フルートのようにヒュルリ きこえてるんですね
その心 わたしたちも 欲しいと思います
心がきれいで 純粋だと 聞くものすべが
そのひとに ほんとの音色だけが
聞こえてくるのです
自然は広く 深く みんなを待っている
ララララ あなたのように心を研ぎ澄まそう ♪♪

※歌を聴いてくださる方は下をクリックしてください。

True Heart

元の詩、「あなたのこころが」は、詩集「にんげんだもの」を
購入して、読んでください。

2007918_002

【彼岸花。収穫の終わった桃の木に労いの言葉をかけている。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺碧の海を眺める旅。

2007年09月19日 | ちいさな旅。

2007915_003_1

敬老の日をどのように有意義に過ごすか?
母も最近、腰部脊柱管狭窄症で歩きにくいと困っている。
畑に行けないし、団体旅行にも行けないと嘆いている。
考えたら親と息子夫婦で旅行したことが一度も無い。
一泊、家を留守にするなんて今までは、考えられなかった。
出かけられるのは今しかない。そうそうチャンスは訪れない
そんなに大袈裟に考えなくても良いのかもしれないけれど、
敬老と少し早い誕生日のお祝いを兼ねた、ちいさな旅に出た。
目的は紺碧の海を眺めながら、温泉療法をすること。
親孝行ではない。私達も楽しむんだから。

_011_6_1 2007918_001 2007918_003

 

 

 

我が家から和歌山市を経て、高速を使って、南部まで1時間半。
目的地はまだまだ先だが、早くもお買い物ツアーに変わった。
みなべで「ぷらむ工房」。白浜で「いただき亭」「かどや」。
車のトランクがもう一杯になった。

2007918_006 2007918_009 2007918_012
 

   

見学地も入れないと、、、。白浜で行ってないポイント?
京都大学水族館円月島の近くなのに外観が古いと敬遠してた。
いざ入ってみると、「良いじゃ~ん。」1930年から一般公開され
国立大学関係の水族館は、もうここだけにしか無いらしい。
気ままなぶらり旅。でも、目的地に急ごう。目的は温泉だもの。

Top

「リヴァージュ・スパ ひきがわ」。
以前訪れて、すっかりお気に入りポイントになったところ。
でも、白浜町とは言いながら、合併前は日置川町。遠すぎる。
耳にたこ状態だとは思うが、私は車の運転は嫌いです!!。
でも、ここへ来るとその嫌いさが吹っ飛ぶから不思議なところ。
観光化されてないし、宣伝してないし、知る人ぞ知るスポット。
部屋数20とアットホームで落ち着けるのだ
平成16年5月15日開業だから綺麗だし。その上お洒落!!。

Rotenburo Daiyokujou 73k00   

 

   

「お湯をよくばります。」「くつろぎをよくばります。」
「美味しさをよくばります。」「遊びをよくばります。」
全室オーシャンビューだし。このキャッチコピーに嘘偽りはない。
お風呂も7種類あるし、なにしろ紺碧の海を眺めながら、
心ゆくまで温泉を楽しめるのだ。1回来たら絶対3回入る。信条だ。

2007918_024 2007918_023 2007918_025
  

  

おまけに、海岸沿いの足湯。足の疲れが癒される。
ただし、日帰り湯も営業しているから、夕方は混雑。
夜、満天の星の下、波音を聞きながら
加温していない、ぬるめの源泉湯に浸かるのが温泉通だ。
母もすっかり、ご満足の様子でした。2007918_027_1

2007918_029 2007918_030   

  

  

隠れた名所だが、「志原の千畳敷」、「日置大浜」も散策にお薦め。
(ホテルで知り合った人。みかんの摘果が終わり、ご夫婦で湯治。
常連のようで、ここは最低2泊しないと、とアドバイスあり。)

2007918_017 2007918_020 2007918_036                         

   

   

   

 

明けて、2日目。再び、白浜へドライブ。
平草原や南紀白浜空港を見学。

2007918_037そして田辺市へ。
そう、最後は映画です。
テレビドラマの映画化。
「HERO」を鑑賞。
「武士の一分」でも思ったが、
木村拓哉さん、どんな役もはまり役だ。元気と勇気を貰った。

2007918_033

1泊2日の「ちいさな旅」。
敬老の日とちょっと早い母の誕生日のプレゼントになったかな?!。
明けて今日、母は病院へ。でも、効果は1日で出ず
大学付属病院への紹介状で金曜日に受診するそうです。
でも今回、ほんとに良い機会を設定したと自負している私でした。

2007918_034

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする