masaring

自己チューの進行形日記でshow。

おいでませの山口、ありがとう。

2007年03月21日 | ちいさな旅。

_066おいでませ山口へ!
新山口駅(旧・小郡駅)へ初めて
降りたのは6年前だった。
そこから、山口線で湯田温泉駅へ。
娘の入学手続きや下宿探しで行ったのだ。
それを含め、6回山口を訪れた。

入学式、クラブの全国大会出場凱旋公演、
卒業式、そして今回の院の修了式。
3回目からは、レール&レンタカー切符を
利用し、山口ではレンタカーで移動した。

101_0123おかげで、山口の名所は殆ど制覇した。
秋芳洞、大正洞、秋吉台、
萩、津和野(島根県)、山口市内の名所。

     

普段、子ども達とは、音信不通で
今回も「大家さんへのお土産お願い」の
メールだけだった。
新幹線の中から、メールを送ったが
返事がない。携帯も切っている。

_006_7
レンタカーを遊ばせるのも
もったいないから
いきなり津和野をめざした。
前回行けなかった場所を探して。
山口から津和野まで58km。でも
道が良いので、1時間で行ける。

_002_4 _001_8
_004_7

 

  

  

「道の駅・津和野温泉・なごみの里」を
見つけ、立ち寄り湯を楽しんだ。
近所に住み、毎日ここを
利用している方が話しかけてきた。
_005_5「津和野で宿泊する人はほととんどいない。
 殿町など観光名所を通るだけ。
 ここも、段々寂れてきた。」
山口弁なので、多分こう言ったと思う。
その時、娘から電話。やっと通じた。
1時間後、娘の下宿で久々の再会。
引越し用のダンボールがないと
あちこち探し回る。やっと見つけたら
また、学校へ戻ると言う。
私は、ホテルへ。奥さんは下宿で。

卒業後も学会へ行くので発表の準備で
その日も夜中の2時に帰ってきたらしい。

_034_2
_011_7あくる日。20日。卒業式・修了式。
大学生は、羽織袴。院生はスーツが定番。
2年前、朝6時から美容院へ送ったことが
思い出させる。2年前より私は楽をした。  

          _026_1                   

_0241

    

_013_5

  

  

   

会場は「県スポーツ文化センター」
ポプラ並木が素敵なところだ。

  

_029_4この大学の卒業式はユニークだ。
学生の司会。演出も面白い。
式の後は、応援団と吹奏楽のコラボレーション。

    

_035すべてが終わると、会場の外で
各クラブのお祝コーナーがあり
卒業生はそれぞれのコーナーで
大いに盛り上がる。

  
_038_1修士の学位証を貰うために
大学へ戻る途中、ハプニング。
山口放送のインビューを受ける。
「山口県議会選に望むこと」
山口を離れるのにどう答えたのか。
テレビ放送を見なかったので分からない。

_051_1引越しの準備をする筈が
学校へ行ったきり戻ってこない。
普段、親子の会話がないので
またもや、トラブル。  

  

_055エーイ。それでは、また温泉だ。
湯田温泉の「温泉の森」。
温泉好きの私にとってはいいんだけど、、、。

      

 _053_1  _052

  

  

    

 

その後、国宝の「瑠璃光寺」の五重塔を拝観。

_059

_057

    

    

      

   

 

素晴らしいものは、何回見ても好い。

おなかがすいたので夕食。
午後7時に学部棟へ迎えに行くと、
「ウソー、私まだ食べてない。」
車を走らせ夕食。私達はデザートのみ。
こんな時間だ。もう私疲れました。
私はホテルへ。奥さんと娘は多分
徹夜で荷物を送る準備だ。

あくる朝、下宿に行くと
「郵便局」へゆうパックを持って行くと言う。
あるわ、あるわ、9箱も。
その後、山口市立のリサイクルセンターへ。
ペットボトルや雑誌など休日でも
そこへ持っていけば、引き取ってくれる。
無人なのに、引越しの季節。次々と車。
私たちも車一杯の荷物を仕分けした。
しかし、みんなモラルが良い。見習わねば。

_049昼ご飯は、久々に3人で日本料理を食べた。
この季節。学生街は引越しの風景が凄い。
各地からの車が、荷物を積んでいる。
可愛い子どものため、親も大変だ。
長く住みなれた、この町ともお別れ。

幸いなことに娘の生活のための
荷物の輸送は
就職する会社が手配してくれるらしい。
こちらも幸せなことだ。

卒業しても、24~27日、東京の学会に
出席して発表するらしい。
28日に一時帰省して、4月1日には
入社のため、今度は愛知県に行くという。

長男の時もそうだったが
あわただしい日々がこれから始まる。
しかし、子ども達のおかげで色んな所へ
行けたので、親も幸せだった。

おいでませ、山口へ。
今回で、さよならだ。

ありがとう、山口。

_022_9

_020_4

_050_1_009_2 _016_6  

_036 _068_1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町家の雛巡り・高取町。

2007年03月11日 | ちいさな旅。

_008_3私の住む地区の毎年の恒例行事
「古里ウォーク」。
読んで字の如く、古き良き里を
訪ね、歩いて、学ぼう。
今回は、奈良県高市郡高取町を訪ねた。

_004_5高取町はガイドブック等では
壷阪寺のある町、売薬の町程度の
紹介であまり知られていない。
しかし、この講座の目的にピッタリだと
ネットを検索している内に知った。

_002_312月に現地調査に行った。
ボランティアガイドのNさんと
お会いし、素敵なところだと思った。
明日香村の隣町。

古代から近世まで、主役は変われど
栄え続けている町だとも知った。

_006_6高取町の土佐街道。古代、中世、近世の
面影を随所に残している。
重要伝統的建造物群保存地区に
指定されていないのが
不思議な位、素敵なところだ。
指定されると自由な活動が制約されるから
申請をしていないのかも知れないが、、、。

今年は更に「雛めぐり」を計画しているという話。
_019_5即、会議で行き先は決まり
参加者の募集をした。
3月11日。今回も85名の参加。
H町内会からは35名も
ご参加いただいた。
毎度、ご協力ありがとうございます。

_022_7

_003_6大型バス2台で現地入り。
ボランティア・ガイドの案内で
土佐街並みを散策した。
特に、雛巡りは良かった。

_007_7

頑張っている、高取町観光ボランティアガイドの
ホームページは、下記のとおり
是非ご覧ください。きっと現地へ
行きたくなりますヨ。

http://www.takatori-guide.net/

 

_013_4高取町土佐町並み周辺のご家庭などに、
絶大なご協力を頂きまして、
各御家庭に伝わっている「ひな人形」を
道から見える場所に展示。
どの、ひな人形にも、
家の思い出と願いが込められている
大切な「ひな人形」です。
いろいろな表情の多くの
「ひな人形」をお楽しみ下さい。

36ケ所に雛人形を展示。
番外もある。(良い町起こしの見本だ)

_010_5「雛の里親館」には500体もの
人形を展示。
徳島県の勝浦町の協力だそうだ。

  

昨日と打って変わっての寒さ。

地元のご好意で「やすらぎ荘」を拝借。
お昼の弁当を食した。
参加者同士の親睦も大いに図られた。

  

_023_5午後は、壷阪寺を拝観。
ここまで来たら、ここは外せない。
西国観音第六番札所。
正式名称は、「南法華寺」

   
_025_3古来から眼病に霊験あらたかな
寺として信仰され、
説話「壷阪霊験記」における
お里・沢市の話は、あまりにも有名。

(今回、Sさんご夫婦にも登場いただいた)

 

_027_5また、日印合同で様々な浄行も行い
境内にはインドで製作された
大観音石像や大涅槃石像も
安置されている。

 

わが故郷から、割と近く
歴史や町起こしの学習に
Furukawa大いに役立つ「古里」は
まだまだあるはずだ。
もう、来年の計画も
考えねばならない。
「雛巡り・高取町」の余韻に浸りながら!

(なお各写真は左クリックで拡大。了承なしのアップ、ご容赦。)

_028_4

イベントを公私混同して申し訳ないです。ゴメン!<@:@;>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上々颱風CD蒐集完結。

2007年03月09日 | 音楽!何でも大好き

1142701296昔、上々颱風のファンだった。
ライブへも何度か通った。
でもメジャーから離れたこともあり
長い間遠ざかっていた。
それが昨年末からファンとして再燃。
急にCDを揃えたくなった。

ジャンル分けを敢えてするなら
「無国籍音楽」、「ちゃんちきミュージック」
ある時、思い出したように
彼らのCDを取り出し聴いた。
上々颱風の音楽を聴きながら
作業をしていると
びっくりするほど進む、進む。
おまけに元気になる。

30328思いついたら一直線。
オリジナルアルバムをすべて揃えようと
急に思いついたのだ。
彼らは11枚のアルバムを出している。
ところが、全部揃えるのは
容易ではないことが分かった。

ちなみに彼らのアルバムタイトルを
リリース順に列記すると
1.上々颱風(1990年 EPIC SONY)
2.上々颱風2(1991年 EPIC SONY)
3.上々颱風3(1992年 EPIC SONY)
4.愛があるから大丈夫(1993年 EPIC SONY)
5.八十日間亜州一周(1994年 EPIC SONY)
6.た・め・ご・ま(1996年 EPIC SONY)
7.GNAHS GNAHS(1997年 EPIC SONY)
8.SHANG SHANG TYPHOON 8 (2000年 ゆうげい社)
9.上々颱風9(2001年 M&Iカンパニー)
10.Shang Shang A Go Go! (2005年 M&Iカンパニー)
11.上々颱風11 あったりまえだ。(2006年 M&Iカンパニー)

この内、現在市販されているのは5枚。
あとは廃盤になっていた。
そうなるとネットでusedを探すしかない。
発売当時売れたのは比較的安く手に入る。
レアものは、もの凄く高い。
なんとか、10枚手に入れた。


Img_0006 「た・め・ご・ま」が無い。超レアものだ
ある日、ネットオークションに
出品されているのを見つけた。
初めて挑戦するオークション。
入札した。最終日まで他に入札者なし。
安心して、支払い方法は?と
終了後、ネットを見て大ショックを受けた。
締め切り1分前に私より
100円高く入札。落札されていた。

その後一点出品された「即決○○円 た・め・ご・ま」の
文字に惹かれ入札、そして、無事落札。
発売時の何倍の値段になるだろう。
ついでにライブ盤も揃えて、CD蒐集完結。
総支払い合計金額は怖くて計算しないことにした。

Livecd
6月23日には、大阪能楽堂で
6月24日には、京都先斗町歌舞練場で
彼らのライブが開催される。
どちらかに行こうと思っている。

   

Fujiskyaimg356x35111727848776aしかし、今度はネット・オークションに嵌った。
ユーミンの「春夏撰曲集」CDを聴きながら
ネットで今では市販されていない
「青春歌謡」や「演歌」まで
漁り出している私の姿。

自分ながら、自分が怖い!!

http://www.masaring.sakura.ne.jp/

★☆★☆(ついでにホームページも更新。上をクリックしてね)★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲垣潤一さんのライブ。

2007年03月04日 | 音楽!何でも大好き

_002_13月3日、桃の節句。
奥さんは、例によって
蓬餅と巻き寿司を作った。
そして例によって近所に配った。
心待ちにしてくれてる人も多いので
止める訳にはいかないのだ。

    

T_town0207_02私は、先行予約でゲットしていた
稲垣潤一さんのライブに夕方から
出かけた。
この頃、出かけるのが少し億劫。
季節の変わり目は、これで嫌い。
場所は、「なんばHatch」。ライブハウス。
デビュー25周年ライブは全国の
ライブハウス・ツァーだ。

C1034807(2005年12月に25th記念3枚組の
CDが発売され、私、持ってるんですけど?)

アコースティックコンサートと並行して
全国のライブハウスを回っている。
私が彼を、初めて見たのは
テレビ「夜のヒットスタジオ」。(古~い。)
ドラムを叩きながらハイトーンの歌声が
印象的だった。

後から知ったのだが彼とは同い年。
デビューが27才。随分遅いデビューだ。
しかし、ライブのMCで知ったのだが
中学生時代からバンド活動。
高校時代からはセミプロとして
色んなライブ活動をしていたということで
ミュージシャンとしての活動は長い。

本格的プロ・デビューは、
「スーパーポップボーカル」という
キャッチコピーで1982年に
『雨のリグレット』。透明感のある個性的な声質。
今もずっと活躍しているアーティストで、彼らとの
決定的な違いは、シンガーソングライターではないことだ。

レパートリーは他の作詞・作曲家提供に
よる楽曲がほとんどであり、これは80年代、
シンガーソングライターが
もてはやされた時期の
本格派ミュージシャンとしては特異だ。
しかし、彼への楽曲提供者は実に多彩。
その作品は文字通り、作曲家・編曲家の宝庫である。

Photo_24歌が透明感のある個性的な声なのに
MCは、びっくりするほど低音だ。
そのギャップがまた面白い。
ファンや会場に媚を売ることも無く
彼の音楽を伝えていく。
昔からのファンが多いせいか
子ども連れもたくさんいた。    

 

34360_1指定席だったが、途中からスタンディング。
50を過ぎてスタンディングは辛い。
でも、この会場での出演アーティストは
若い人が多いのに
50過ぎのアーティストに会場が
満杯になるのもいいものだ。
『クリスマスキャロルの頃には』はいい歌だ。
クリスマスの季節の定番曲と化している理由が分かる。

※ライブハウスでは、チケット以外に
 入場時に500円ドリンク代を支払わねばならない。
 (これは要注意だ。)

しかし、昔、彼の歌の2小節ぐらいを
パクッて子どもミュージカルの曲に
作り替えて挿入していたのも懐かしい思い出。
彼の歌に、はまっていた証拠だ。  

 

_001_7明けて、3月4日
二男の誕生日、23才。
グリーティング・メールを送ったが
反応なし。

座敷には、主(長女)のいない
雛飾りにご馳走が並べられ
鎮座している。

  

★☆★☆(私のホームページのしあわせという歌も聴いてネ)

http://www4.ocn.ne.jp/~masaring/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする