masaring

自己チューの進行形日記でshow。

オオキンケイギク。

2010年05月30日 | masaringの生活の知恵

Photo

【あまりに花が美しいので、切り花として活けてたら、、、。】

*******************************************

我が家の庭に咲いていたキバナコスモスのような花を
切り花にして我が家のみならず、我が職場にも持って行き
カウンターに花瓶に活けて飾っていた。

花の好きな方からは、素敵な花だと大好評だった。
し・か・し。花の名前が分からない、、、、。
ある日、我が職場に「植物博士?」がやって来た。

「この花の名前は何ですか?」(私)
「公の場所にこんな花を飾るとは何事だ。だめだよ。
 その理由はネットで調べるとすぐ分かるから。」(博士)

*******************************************

その花の名前は、オオキンケイギクである事が分かった。
キク科の植物の一種で、北アメリカ原産の宿根草だ。

花が美しいので、よく栽培されていた植物であったようだ。
キバナコスモスによく似ているが、葉の形が異なるのだ。

明治時代に鑑賞目的で導入されたが、繁殖力が強く、
現在各地で野生化しており、生態系に
悪影響を及ぼしかねない状態になっているらしいのだ。

このため2006年2月1日より外来生物法に基づき
特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが
原則禁止となったということである。

*******************************************

現在、多くの家庭で栽培されているが、
同法では、個人が栽培しただけであっても、
懲役(3年以下)または罰金(300万円以下)が
科せられるので無許可で栽培してはならない。

恐ろしい事実を知ったのである。

趣味園芸目的にも許可は下りることはなく、
また、指定以前から栽培している等を理由に栽培を
継続する場合にも、管理や届け出が必要らしい。

*******************************************

私はこの際、逆手に取る事にした。
オオキンケイギクの花瓶の下に注釈をつけた。
「この花はオオキンゲイギクと言います。
 特定外来生物です。
 見つけたらすぐ駆除してください。」

世の中、知らないことが多すぎる。

しかし、この注釈行為も違法なのかな??。

Photo_2

【↑これはキンケイギク。家庭での栽培が可能な花である。】

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉と華と花。

2010年05月24日 | 温泉、至福の時。

2010522_017

【今回で十数回。でも今年始めてのリヴァージュスパ・ひきがわ。】

2010522_011

【各部屋・レストラン・温泉からも志原海岸を間近に眺められる。】

Nagisanoyu

【今回、1泊で5回も渚の湯に。湯あたりしない良いお湯だ。】

Photo

【今回食したのは6月末までの限定メニュー、華爛漫プラン。】

華爛漫プランのお品書き】である。

食前酒・・紀州梅酒
先 付
前 菜・・季節の前菜三点
お造り・・いさぎ姿盛り込み 他四種
強 肴・・熊野牛しゃぶしゃぶ 旬根菜
蓋 物・・紀州イガミ梅煮
焼洋皿・・鯛のグリル雲丹ソース
しのぎ・・ひじき めはり寿司
揚げ物・・小鮎岩石揚げ
釜 飯・・季節の釜飯
お 椀
香の物
デザート

※そしてドリンクは、気まぐれ主任お任せの裏メニュー。
 市販されていない、紀州の地酒。何が出てくるかがお楽しみ。

2010522_012

※2日目は「とれとれ市場」で海産物。「紀菜柑」で
 農産物と季節の花を購入した。

※帰りは紀州の山道を横断。途中土砂崩れで通行止めもあり。
 大ハプニング。何とか龍神・護摩山を越え我が町の最高峰へ。

2010522_021

【花園アジサイ園のツツジの花が疲れを癒してくれたのである。】  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲荷の社の改築。

2010年05月17日 | masaringの生活の知恵

201052_002

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

我が家のリフォームは屋敷内にある稲荷の社の
改築でやっと完成した。

ずっと以前であるが、「我が家の稲荷」という記事を
掲載したので、読んでいただいた方もいらっしゃるはず。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

20080517

【以前の社はペットの猫のアンズのお気に入りスポットだった。】

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

稲荷神社は、本来は穀物・農業の神であるが、
現在は産業全般の神として信仰されている。

どういう訳か、我が家の裏庭にも社が、存在する。
元々、農業の神様なのだから、物好きな?

私の祖父が分家した時、《100年以上も前》豊作を願い
我が屋敷内に、社を作ったのだと推測しているのである。

《家系は複雑。戸籍では祖父、血縁では曽祖父である。》

全く修理もしてないから、朽ち果てようとしていた。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

我が家のリフォームに際し、分家した祖父が大切に
丁重に祭祀していた稲荷も改築した訳だ。

なんと、この小さな社の上棟式までやりましたよ。
ということで、我が家のリフォーム100%終了です。

さてさて、ペットのアンズはこれからも、ここが
お気に入りスポットとなるのでしょうか?!!。

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

2010515_005

【↑緑の柘植に囲まれて鎮座する「我が家の稲荷」の社です。】

+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+:+

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日の法要。

2010年05月15日 | masaringの生活の知恵

201052_004_2

我が奥さんの亡き父の四十九日を迎えた。
遺族、近親者が集まり、忌明けの法要を行った。
菩提寺のご住職に読経をお願いして供養を営んだ。

我が家も我が奥さんの実家も同じ宗教である。
この日に納骨を行うことが習わしである。

法要のあと墓地に行き、ご住職の立ち会いのもと
納骨式を行った。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

式が終わって参列者と共に、予約した食事処へ。
食事のあと引き出物をわたし、満中陰を終えた。

2010515_004

我が家も我が奥さんの実家も同じ宗教である
ところが、菩提寺が違うと法要後の儀式も異なる。
それが上下の写真である。満中陰志の笠餅である。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

一升餅(人間の一生)と言い、ご住職の手により
薄い丸餅が切り分けられるのである。

するとあれよあれよという間に餅は人型に~!
杖と笠を被ったお遍路さんのような旅装束。
スゴイ。

2010515_001

そして集まった人々が、自分の体の痛い所や
良くしたい所のお餅を頂いて帰り、食べると
ご利益があるそうある。

なんとまぁ、結末までありがたいお供え物。

2010515_003

私はどこを貰ったって、、、?

それは書くまでもないでしょう、、、!?。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム完結編。

2010年05月05日 | masaringの生活の知恵

201054_012

【我が家のギョリュゥバイ。ではリフォームの緞帳があがります。】

201054_005

【1月初旬に始まった我が家のリフォーム。出来高95%です。】

201054_002

【築250年の蔵は様変わり。1階は居住部分、2階が物置です。】

201054_001

【手を加えていない部分からリフォームした部分。風の通り道。】

201054_003

【東の部屋は瓦を換え、外周の壁の塗り替えにとどめました。】

201054_009

【台風が恐いので、本宅は軒のひさしを強靭にしました。】

201054_006

【本宅は屋根瓦を吹き替え、柱等を美装。昔乍の我が家です。】

201054_008

【収納の時だけ活躍する、隠れ階段。そう、匠の仕事です。】

201054_007

【すぐに荷物を置く癖のある我が家。この風景、いつまで?。】

201054_015

【北側の私の部屋から見た我が家の一部分、リフォームした?】

504

※帰省した子ども達に言わせると「何と中途半端な家!」。
 しかし、リフォームはまだ続くのであります。

 予算の関係上、あと5%で今回は完成。
 次回は4年後です。
  《あくまでも願望でありますが、、、。》
                              幕

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする