masaring

自己チューの進行形日記でshow。

秘湯部門で「龍神温泉」が第1位。

2012年05月26日 | 温泉、至福の時。

Motoyu

【「龍神温泉元湯。」この湯が秘境温泉、第一位と発表された。】

4126

【リニューアルされた檜風呂。ライダーは必ず立ち寄るらしい。】

Motoyu_roten

【飲用も可能。元湯の露天に浸かれば心が洗われるのである。】

Ryujin_kanban

【龍神温泉の象徴のレリーフ。男性にも美肌効果抜群なのだ。】

Yamasemi

【元湯から車で30分の丹生ヤマセミ館の内湯と露天。感動だ。】
---------------------------------------------------------------
リクルートじゃらんリサーチセンターが実施する
「人気温泉地ランキング2012。」の全国満足度
ランキング秘湯部門で、龍神温泉が第1位に選ばれた。

美人湯で有名は龍神温泉の泉質だけでなく、
訪れた観光客の皆さんに対する宿泊施設関係者の
心のこもったおもてなしが評価されたものだ。
---------------------------------------------------------------
Img_7911

【常宿の季楽里龍神の内湯。浸かれば即ツルツル感を体感。】

Img_7918

【季楽里のグランドピアノ。定期的に演奏会が開催されている。】

Img_7909

【龍神の冬は寒い。この西洋式暖炉が心まで温めてくれるのだ。】

Img_7916

【早朝の季楽里龍神の露天風呂。年中浸かっていたい気分。】
---------------------------------------------------------------
3月11日の震災~9月の台風12号など、暗い話題が続いた
2011年だったが、このムードを未来にもつなげ、
鄙びた秘湯の良さを守りながら持続可能な温泉地を
目指して、今後共、龍神温泉には、頑張って欲しいものだ。
美肌効果と健康効果を肌で感じられ、素晴らしい。
出来れば私、毎日、龍神温泉で湯浴みしたいものだ。毎日
湯浴みすれば、実年齢より10歳若いと多分言われると思うネ。
---------------------------------------------------------------

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有田川町日帰り紀行。

2012年05月20日 | ちいさな旅。

Img_7947

【阪和自動車道有田ICより車で10分。有田川町鉄道公園だ。】

023

【鉄道交流館とキハ58。最近キハ58車内で映画の撮影も。】

Img_7938

【軌道150mは当公園開園に伴い整備された。風情がある。】

Img_7939

【鉄道交流館前のプラットホーム。何かこれから旅立つ気分に。】

Img_7941

【館内の沿線地域をイメージした精巧な鉄道模型・ジオラマ。】
---------------------------------------------------------------
有田川町は、和歌山県中央部にある町。2006年1月1日、
吉備町・金屋町・清水町が新設合併して誕生した。有田川町
鉄道公園は、旧吉備町。
永年にわたり沿線の発展に寄与した
有田鉄道を末永く後世に伝えることを目的とし、同鉄道の
廃線後に町有地となった旧有田鉄道金屋口駅構内に開園した。
「ALWAYS 三丁目の夕日'64 」の撮影の一部もここで行われた。
次回は孫同伴で訪れよう。満面の笑み、歓声大喜びするだろう。
---------------------------------------------------------------

Img_7935_3

【2回目の訪問「かなや明恵峡温泉」。館一面の黒が印象的。】

Img_7931

【お昼は、温泉のおすすめランチ。ビールはノンアルコール。】

Img_7930

【目的のお湯へ。アルカリ性単純温泉。すべすべ感が良い。】

Img_7927

【露天風呂の開放感は最高。前山はミカン畑。至福の時だ。】
---------------------------------------------------------------

有田川町(「ありだがわちょう」と読む)の旧金屋町にある
「かなや明恵峡温泉」。温泉の名前は鎌倉時代前期の
華厳宗の僧「明恵」の生誕地であることに由来する。

合併後の面積は、351.77km?である。見所、体験スポットも
たくさんあるようだ。とても、日帰りでは回りきれない。
愛すべき温泉もこの他に、旧清水町エリアに「二川温泉」
「清水温泉」もあると言う。是非そこも体感してみたいものだ。
---------------------------------------------------------------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金剛三昧院の石楠花。

2012年05月14日 | ちいさな旅。

Img_7897

【世界遺産の高野山。金剛三昧院に連日大勢の人が訪れる。】

Img_7888

【理由は、満開のピンク色の石楠花に会いに来るのである。】

Img_7889

【経堂前の石楠花の群生は、おそらく高さ5m以上である。】

Img_7892

【プロかアマチュアか、まるで撮影会のようなカメラマン群だ。】

Img_7890

【昭和9年に天然記念物指定の石楠花。樹齢450年位らしい。】

Img_7891

【山門前でも健気に、石楠花が咲く。ここも人盛りであった。】
---------------------------------------------------------------
高野山、金剛三昧院は、尼将軍 北条政子が、夫・源頼朝と
息子・実朝の菩提を弔うために建立された寺院である。
国宝で日本で二番目に古い多宝塔もこの寺にある。この季節、
金剛三昧院は人盛りである。観光バスも訪れる。理由は寺を
埋め尽くす「石楠花見学」である。樹齢450年を数える天然
記念物の石楠花も満開である。この寺は何回か訪れたが、
この季節は初めて。石楠花の美しさに酔いしれたのである。
---------------------------------------------------------------

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀望の里、ひとと紀館。

2012年05月11日 | 温泉、至福の時。

Img_7851

【一面のシバザクラにお風呂の幟。天然温泉ではないですが。】

Img_7853_2

【13,500㎡の広さの紀望の里。その敷地内の「ひとと紀館」。】

4126

【ここの売りは、地元運営の農産物直売所と、お風呂です。】

Img_7879

【館内はふんだんに紀州材が使われていて、いい香りです。】

Img_7877

【花と野菜を購入。そして、目的のお風呂へ。勿論、私。男湯。】

Img_7883

【お風呂は内湯と腰湯のみ。でも、絶景であります。大満足。】
---------------------------------------------------------------

京奈和道路、高野口ICの北側に、昨年4月1日にOPENした
橋本市エコパーク「紀望の里」がある。おとなりの橋本周辺
広域ごみ処理場「エコライフ紀北」のごみ焼却時に発生する
余熱を利用した施設だ。そう、エコ。「ひとと紀館」は地元
運営の農産物直売。これが安くて素敵です。そして市営浴場。
これも安いっ!天然温泉ではないけれど、体の芯まで温まる。
お風呂好きの私のお気に入り場所が、また一つ増えました。
---------------------------------------------------------------

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脳ドック」。

2012年05月04日 | 病(やまい)は、気から?

Img_7849

【「割烹六つ葵」の健康ランチ。これで700kcal。健康志向だネ。】

midori2.jpg

1月8日に母親が「くも膜下出血」になり今も入院中。
「くも膜下出血」は遺伝すると言うことで
母の主治医から、「脳ドック」を勧められた。
日本人の死亡原因の第3位となっている
脳疾患については、危険因子を把握しても、
脳の病変まで知ることはできないと言うことだ。
脳卒中や脳梗塞に脳出血、くも膜下出血などは、
生命を一瞬にして奪ったり、言語障害や麻痺などの
重い後遺症をもたらすことも少なくないのだ。

これらの病気は「発症してから」の治療では遅く、
「発症を防ぐための予防」が重要なのだ。
脳の病気を未然に発見するために
1980年代の後半にスタートしたのが、「脳ドック」だ。

midori2.jpg

早速受診した。検査の内容は、MRIやMRAの画像検査で
それに加えて、血液検査、尿検査、心電図
頚部超音波などが行なわれた。

結果は全てOK。動脈硬化も殆ど無かった。
ただ脳に、1mmくらいの異変物があるので、2年後
また受診するよう指導があった。ひと安心と思いきや、、、。
血液検査、尿検査で現在受診中の持病で
命を落とすことのないよう、要注意と指導を受けた。

年齢を重ねると「生きる意味。」を益々考えますネ。   

midori2.jpg

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする