masaring

自己チューの進行形日記でshow。

我が家の『楸』物語。

2008年06月27日 | masaringの内緒話

20080622_001

【我が家では楸〔キササギ〕と呼ぶ。最近野性化してるらしい。】

Hana2rin

今は昔となりにけり。私の祖先のある女性が腎臓を患い
とても苦しんでいたという。何しろ薬の無い時代のこと。

その女性のご主人は、妻の病を治す方法はないかと
農閑期に、あちらこちらと旅をしたのだった。

ある土地で博学の旅人に出会いこんな話を聞いたという。
「キササギの実を煎じて、その汁を飲ませると良い。」
彼は親切にも、そのキササギの実をたくさんくれたという。

ご主人は急いで帰路に着き、煎じ汁を奥さんに飲ませたら
緩やかにではあるが、女性は快気し、当時としては長命で
夫婦仲良く命を全うしたということだ。

その話を親から聞いた私の祖父は
我が家にキササギを植えたのである。

Ha1

正式名キササゲはノウゼンカズラ科の落葉高木である。
キササゲは中国原産で、高さは5~10mにもなる。
樹皮は黒褐色、葉は大きく、キリの葉に似ている。

花期は6~7月。漏斗状で先の5裂した淡黄色の花を
円錐状につける。紫色の斑点をつける花の種類もある。

果実は秋にでき、細長いさく果でササゲ(大角豆)に
似ているのでキササゲ(木大角豆)とも呼ばれている。

楸は(ひさぎ)と読む。「きささぎ」も間違いでは無いと言う。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

日本へは元々、薬用植物として導入されたが、
段々、河川や小川のほとりなどで野生化し、
今では、あまり家庭では栽培されていない。

実はこの果実に利尿作用があることが分かっている。
また研究の結果、腎炎・妊婦浮腫・脚気などの浮腫に
効果があることも実証されている。

しかし、医療用の漢方薬には使われていないようだ。
あくまでも、民間の漢方薬として使われている。

ただし多量に服用すると悪心・嘔吐・徐脈などの
副作用がみられることがあると言う。

Ha1

西洋医学も東洋医学も普及していない大昔。この果実で
ひとりの女性の命が助かったことは紛れも無い事実だ

だからこそ、祖先を大事にした我が祖父は家の庭にではなく
畑の隅や用水路の脇に、たくさん植えたのである。

理由は簡単。「誰でもこの実を採っても良いですよ。」だ。

そんなこととは知らない私。幼い頃、この実をもいでいる
人を何度も見たことがある。《この実に何の効果があるの?》

時は流れ、たくさんあったキササギも一本になってしまった。
老木となって枯れたり、用水路の工事で切り倒されたのだ。

でも、今でもその一本の木の果実をもぐ人を時折見かける。

母は祖父からこの話を聞いて当然知っており
果実をもいでいる人と話をよくする。

聞けば、医者に見離された家族が最後の頼みの綱として
キササギの果実を探していると口を揃えて言うらしい。

 

Hana2rin

数年前、母はキササギの木を裏庭の用水路付近に植えた。

そう、冒頭の写真である。命は次の時代に受け継がれ
先人。祖先の心も次の世代に受け継がれているのである。

キササギは我が家の守り神なのかもしれない。

Hana2rin

20080622_002

【キササギの花。時代は変わろうと花の心は変わらないのだ。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合言葉はエール。

2008年06月25日 | masaringは、芸術家!??

20080620_007

【紫陽花は元気だけど、梅雨空が続いているね。心も曇るね。】

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

テレビのニュース番組を見ても、新聞を読んでも
心が晴れて、わくわくするような話題は全然無いね。

「これから先、どうなるんだろう。」そう思うよね。

でもネ。目先ばかり、足元ばかり見ながら生活してると
とっても疲れるね。《実は、私もとても疲れております。》

そしたら大切なものが見えないことがあると思うんだ。
だから時々、ちょっと姿勢を正して

ちょっと、背伸びをして目線を遠くに置いてみると、
気が楽になるかもネ。違う世界が見えるかもネ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

私。個人的には性善説を信じている人なんだ。
みんなほんとは良い人ばっかりなんだ。
でも目先ばかり、足元ばかり見る世情なんだね。

かく言う私も、毎日の生活に押し流されてますね。
その証拠にすぐに落ち込む私、まっちゃんですわ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

でも、みんな世の中を良くしたいと
考えてるに違いないよネ。

まるで仙人みたいなこと書いてるけど
凡人の私。今日は世の中すべての人にエールを送るよ!

フレー、フレー。みんなしあわせになろうよ!!。

Hito

『合言葉はエール』   by  masaring

あしたはきっと 晴れるだろう 
ぼくらの祈りが届くはず
翼があるなら今にでも 帰りたい気分

長い旅路のその果てに 
見つけた大事な宝物
ひとりじめなんかしないのさ 
君とわかちあおう

空へジャンプ 君とジャンプ 
夢は大きく広がるさ
明日へジャンプ 君とジャンプ 
そうさ 合言葉はエール 

  

   だからさ!旅はつづくのさ 
   人生それが旅だから
   小さな1歩がふえていく 太陽も見てる

  終わりがないと わかった日 
   ちょっと悲しくなったけど
   今日よりあしたのしあわせを 

   信じて生きよう

   空へジャンプ 君とジャンプ 
   夢は大きく広がるさ
   明日へジャンプ 君とジャンプ 
   そうさ 合言葉はエール 

Hito

と、こんな歌をうたってる私。何と気楽とお思いでしょうね。

でも、もしよろしければ歌も聴いてね!下↓をクリックしてね。

合言葉はエール!

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

20080621_002

【花達も、きっと私達にエールを送ってくれていると思うんだ。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼酎の効能。

2008年06月21日 | masaringの生活の知恵

20080620_001

【柏葉アジサイを愛でながら、今夜も私。焼酎飲みますね。】 

今、再び焼酎人気が再び高まっているよね。
でも私。昨年の4月まで口にしたことは無かったのです。

Akahana

何故か?簡単なことです。ある病に罹患したのです。
医師に止められたのです。真面目な私。6年間止めてました。

状態が落ち着いたこともあり、「少し位なら良いでしょう。」
医師のお言葉。それでも頑固として飲まなかったのです。 

ところが、前述のように昨年の4月。ある記念日に
お酒を口にしたのです。世界が広がりましたよ。
昔とった杵柄です。《こんな時使う言葉じゃないネ。》

「焼酎は体に良いらしいよ。」 の友達のアドバイス。
それからです。仕事の無い夜は焼酎を飲むようになったのです。

しかし、焼酎は色んな飲み方ができるんですね。
私は焼酎用専門の梅干を入れて、年中お湯割りです。
《焼酎用専門梅干という商品も初めて知りましたね。》

他にも、くだもので割って飲めたりするなどいろいろな
飲み方を楽しんでいる人が多いようですネ。 

それと、何と言っても体によいというのが良いですね。
《ネットで調べた限りですが。これが真実なら凄いことです。》 

Akahana

焼酎は、ビールに比べプリン体が少なかったり、
おなかもふくれにくい特徴があるんだけど、

血液をサラサラにして、
脳梗塞を防いでくれたりもするらしいんですね。

よく、赤ワインのポリフェノールは血栓が出来るのを
防ぐ効果があると聞きますよね。

焼酎は、さらに優れものですよ。
一度できてしまった血栓を溶かす作用が強いらしいのです。 

しかし、これはどんな焼酎でもいいというわけでは
ないのであります。勿論だよね。

本格焼酎の乙類が特にいいのだそうですネ。
乙類とは、つまり今はやりの「いも焼酎」とか

「そば焼酎」とか「麦焼酎」とかのことで、ラベルに
「本格焼酎」とあれば大丈夫だそうですよ。

とはいっても焼酎の飲み過ぎは、肝臓に負担がかかるので
適量がいちばんなのは書くまでもありませんね。

Tyei

私。焼酎だけにしとけばよいのに、日本酒。それも
冷蔵酒が好きでネ。つい飲むネ。でもカロリー高いね。
下腹がまたもや気になる近頃ですね。

今の目標は「適量」であります。と・こ・ろ・が。

20080619_003

【あら嬉しや。九州のいとこから焼酎が送られて来ましたよ。】 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のあなた~徳市の恋~。

2008年06月19日 | 映画も大好き。

20080607_010

【ある雨の休日。映画『山のあなた~徳市の恋~』を観た。】

Akahana

この映画。故・清水宏監督が1938年に公開した
『按摩と女』のリメイク作品だそうである。

"心の入浴料"と題し、全国の劇場での1,000円興行だ。
「心の入浴料1,000円」。嬉しいフレーズだ。

映画評論家は佳作作品と評している。
私としては傑作作品、特上の映画だった。

Kigi

◆分り易い物語だ。

 温泉場で、子どもを入れて、謎の美女を囲む
 四角関係である。コメディで始まり、ロマンスに変わり、
 サスペンスとなり、切ない幕切れ。
 1本の映画で4本分楽しめました。

◆素晴らしい環境だ。

 緑滴る森林に囲まれた温泉。
 紫陽花が咲き始めた季節の数日間である。
 木漏れ日の林では杜鵑が、たっぷりと流れる
 清流には河鹿蛙、カラコロと下駄の音等、
 4chサウンド音響で聞く正しい日本の原風景だった。

◆長期滞在したい温泉旅館だ。

 有形文化財級の日本旅館。開放的でプライバシー無し。
 木立を通して隣の旅館の客室まで丸見え。
 しかも、木立からは湯煙がふわふわ。
 マイナスイオンが溢れかえっていた。
 粗末で煤けた按摩宿もいい味を醸している。
 いずれも凝った什器備品の数々。

◆魅力的な出演者たちだ。

 徳市、福一など按摩たち。謎の美女。
 高等遊民と隅に置けない悪ガキ。 
 何故か山の中なのに「鯨屋(旅館名)」の主人以下
 感じのいい従業員たち。その他、みんなサマになり、
 温泉場に溶け込み、タイムカプセルを開けたようだ。

◆レトロに、綺麗な着物だ。

 謎の美女はもとより、旅館の女中たちの古風な
 着物が鮮やかで美しい。
 通りを下駄で歩く男たちの気侭な浴衣姿。
 女学生たちのハイキング姿は可愛いく、
 大学生たちのマヌケさには笑ってしまう。

◆失くなった昭和初めの風俗だ。

 按摩の暮らし、お妾さん、高等遊民、男女学生、
 温泉旅館など、いい時代だった。
 私は、昭和の初めなど知る由もないが、
 二度と帰らぬニッポンの風景と風俗。

Kigi

最後は悲しい別れになるが、目の見える人に
負けない強さと女性への如才無さ。

最後の「おわり」のエンドタイトル。凄く良いわ。

1,000円で、温泉に1週間滞在したような
いい気分になれる映画でしたね。

私、またもや途中から涙で(涙の理由は不明。でも泣けた)
ぐちゃぐちゃ顔になってしまいました。(元々ぐちゃぐちゃ。)

Akahana

しかし、この映画。原作本は無いそうですね。
故・清水宏監督が脚本を書き、それを昔の映画を細部まで
スタッフ全員で何度も観て、忠実に再現したそうです。

今の映画製作の技術力の高さに驚きましたね。
だってこんな温泉場。今、何処にも無いですもん。

帰宅後、ネットで探したら昔の作品を一部紹介するサイトが
ありました。勿論、白黒ですが出演者の顔も動きも
思わず同一人物かなと思いましたよ。

Akahana

またもや温泉に行きたくなりました。一週間程の滞在で!

20080603_021

【この前行った温泉の足湯。私の足では無い。あしからず。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモの収穫始まる。

2008年06月17日 | 農業は、スゴイ!

2008615

【上の写真は大石早生の収穫適期果実。梅ではありません。】

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

大石早生の収穫が始まった。スモモの早生品種である。
我が家のような零細農家でも猫の手も借りたい程である。

何故なら、この一週間が勝負だからダ。

スモモは、中国を原産とするバラ科サクラ属の落葉小高木。
果実はモモのそれに比べ酸味が強いため
この名が使われている。漢字では「李」とも書かれる。

英語ではプルーン prune、プラム plum などと呼ばれる。

100_2110_2花期は初春。
真っ白な花が見事である。

花の期間も短い。桜の花見よりも
見ごたえがあるが、

花粉アレルギーの方は要注意。

収穫期は品種により異なり6月中旬から8月上旬。
代表的な品種としては大石早生、ソルダム、
サンタローザ、メスレー、太陽など。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

昨年は天候不良のため全国的に不作。でも
どういう訳か我が家は豊作。少し稼がせてもらった。

今年はどの家でも豊作らしい。ところが
我が家は不作。でも、奥さんは小玉果を徹底的に摘果。
「今年の収穫量は極端に少ない」と奥さんが呟く。
一昨日の新聞紙面には下記のように掲載されていた。

田辺市内で、スモモの主力「大石早生」の
出荷がピークを迎えた。同市中三栖の農業、
Mさん宅では家族ら7人が集まり午前5時から収穫を始めた。
大石早生の収穫は来週いっぱいでほぼわ終わり
24日頃からはサンタローザやソルダムの出荷が始まる。

そう、紀南はもう収穫最盛期なのだ。
その点、紀北は収穫が今頃からだ。

収穫時期が遅い分、また豊作年であることから
不作の我が家は今年もまた、貧乏が続きそうだ。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

20086152_2収穫はまず、熟しかけて
きたのを手で、もぎ取る。

低く木を剪定しても
脚立が必要。

慎重にしないと怪我をする。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

2008_002果実はトリビクと呼ばれるものに
収穫する。

トリビクを肩にかけて採るから
首から肩にかけて凝ってくる。

次に出荷できる果実と
できない果実に選別する。

《商品にならない果実も当然たくさん出てくる。》 

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

20080615_002コンテナに入れて積んでいく。
個人出荷ではないので
協同選果場へ運ぶ準備だ。

選果場では、いわゆる選果をし
パックに詰めて
段ボールの箱に入れて
都会の市場へ運ぶ。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

Gazou20243店頭に並ぶ頃には
美味しい果実になる。

デパートで値札を見ると
目が飛び出そうな値段だが

生産者の手取り金額は
それの何十分の一しかない。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

2008_004貧乏農家はやっぱり貧乏のまま。

《収穫量、昨年の半分も無い模様。》

でも、年に何日も農業に
従事していない私。

偉そうなことは言えない。

《一日で体がガタガタです。》奥さんに感謝するのみ。

農業は、やっぱり凄いのであります。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

2008_007

【出荷はパック詰め。出荷時はこれくらいの色づきが最高だ。】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする