goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

warpの二人旅(わっつ 2011/12/17)

2010-12-18 | わっつ
いやぁ、いろんなとこ行った!!という拓哉君の叫びで始まった夕べのわっつ。
前半は、”行きまくりましたね。”な、ヤマト舞台挨拶ツアーの様子。

山崎監督と拓哉君。
監督とキャストと言うより「年の近い野郎二人旅」って。
それこそ、食事がすべて車中飯になるぐらいの
タイトなスケージュールでのwarpツアー。
それでも、二人で革命って相談して時間を作って。

「美食ツアー」って言える旅になったのも二人だからこそ。
いいなぁ。
楽しんでたよね。

久留米の落書きチェックツアー・・・行きたいなぁ。
ほんというとちょっと不思議だったの。
なぜ、久留米にって。
街中での「ヤマト愛」に感謝ですね。

「ありがとうって言葉を言える現実っていうのは、とても幸せなこと。」
そう言った、拓哉君に、心からありがとうって言いたい。

このところ内容で書いていたけれど、久しぶりに、言葉を拾いました。

ー・-・-・-・

北海道、沖縄、名古屋、大阪、福岡
沖縄はテレビのロケ、それ以外は、ヤマトの舞台挨拶。

北海道の舞台挨拶、配られたスケジュールを見たら、すべて食事は車中飯。
監督と、「これはないよな!」って。
二人で、革命を起こそうって。

ホテルに戻らずに映画館で帰り支度をして、そのまますぐ出たら自由1時間ができると
映画館の畳一畳分ぐらいで着替えてすぐ出た。
映画館で舞台挨拶、二つめ位から、頭の中ラーメンだった。

おすすめのラーメン屋さんに連れて行ってもらった。
みんな味噌キムチラーメンに餃子
大将が、「せっかく来てくれたんでって、これサービスです。」
って、ネギチャーハンを作ってくれた。
頭の中に描いてた欲求にすべてはまってる。

空港に戻るとき、車でお茶とか、お水とか出してくれたけど
監督が、「いや、口の中のラーメンが無くなってしまう。」って(笑い)。
一口も水を飲まず空港に向かいましたね。

あそこは、北海道に行ったら今一度伺いたいお店ですね。

5日は、北海道。月曜日には、沖縄でロケ。
10日金曜日。名古屋で舞台挨拶。
北海道の流れで、ずっと監督と言ってた。名古屋は何かなって

僕らは、有る意味、半分は美食ツアー!
「名古屋にきたら何食べるの?手羽先?味噌煮込み?」って聞かれたけど
俺と監督との間には共通する献立があって、
「名古屋と言ったら、ひつまぶし。」

その日まで、監督は「ひつまむし」だと思ってたらしく。
5さい位の子が、「ひつまぶしやで」って言ってくれた。
監督が、アナライザー並みに赤くなっていましたね。

今まで、ひつまぶし
ひつまぶし元祖。
怒りたくなるぐらいうまかった。
そのお店でしか、のむことができない日本酒を出してくれた。
「草なぎ」っていうんですっていうんで、あいつの分まで飲み干しました。

地方でのキャンペーンは、すべて山崎貴監督と二人きり。

全国各地、舞台挨拶に来てくれたみなさん、ありがとうございました。
舞台挨拶には来れなかったけど、映画SPACE BATTLESHPヤマトを見てくれたみなさん。ありがとうございました。
ありがとうって言葉を言える現実っていうのは、とても幸せなこと。

大阪と、西宮。
大阪宿泊でなく、その足で福岡まで行くので、食べて行くか福岡で食べるか迷った。
博多と言えば、屋台のラーメン。
キンちゃんと、くりちゃんと、東宝のスタッフ。
キンちゃんがまさかの替え玉。

特に応援してくれている劇場を選んで、その劇場に足を運ぶという裏コンセプト。
久留米の方まで足を
すごかったヤマト愛。
福岡県警。警察車両が凄くて、何かあったのか??おれか!っていうぐらい
人が集まってくださって。

控え室に入ったら映画館で働いてる人がメッセージカードを書いて壁に貼ってあって
手作り感満載。
メッセージカードを書いて、部屋に
来てくださるだなんて信じられません。とても嬉しいです・・・とか。

各地でポスターにサインをお願いします・・が恒例になっていたけど。
久留米の劇場では、あまりのヤマト愛に僕も打たれて、かけるものにはすべて書いた。
あるいみ、落書きに近いぐらい。

僕の似顔絵を描いてくれた色紙がようこそって貼ってあった
そのイラストの横とか、
ご近所の方は、僕の落書きチェックをお願いします。

監督とは、新幹線では別々の席に座って、
僕は映画を見たり、監督は次の仕事の関係のこととか
でも、向かった先では、移動とかずっといっしょで
映画監督と出演者というよりも、年の近い野郎二人が二人旅をしているようでしたね

グーパーウォーク1