塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

サッカーと実生活における金銭感覚の異なり

2014-08-15 23:20:57 | 日記
 僕もしばしば貯蓄や投資に関する本を読みます。

 適度な節約、適度な投資は今後、僕だけでなく多くの方に不可欠になると思いますが、確かにお金を貯めていく癖をつけますと、お金を使うことにどこかブレーキがかかります。

 つまり

 「もっと頑張って貯蓄しよう」
 「貯めたお金で投資をしようか」

 という欲求が沸いてくるんですね。

 レアル・マドリードのように、これ以上選手を補強しても、使い道がないのではないか?と思わせるクラブがあります。

 でも、「貪欲」と言う概念で言えば、貯蓄も選手補強も同じでしょうね。

 僕たちの場合、どんなに高級品を購入しても、一度使ってしまえばそれは中古品になりますから、価値は自然に下がってしまいますし、フェラーリやブガッティのような高級車でも変わりません。

 しかし、サッカーの場合は選手買う事、言い換えれば集める事で

 1・クラブの注目度を資産価値を高める
 2・スポンサーが容易に集まる
 3・選手に価値を高めて売却し、差額を生む

 と言う事が可能です。

 バイエルンのように金庫にうなるほどのお金がありながら投資するクラブは稀であり、大概のクラブは借金を覚悟しながら選手の売買に力を注ぎます。

 その結果が

 「アディダスとユナイテッドの10年契約」

 なのかもしれませんし、ロドリゲスのレアル移籍なのかもしれません。

 僕個人としては、適度な節約、適度な貯蓄を今後も続けてゆきたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 選手が得る未知の体験 | トップ | 限定された公的イメージを保... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事