塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

スマートフォンのエラーが見つかって

2017-09-22 17:07:01 | 日記
 昨日からスマートフォンの基本的機能、電話、メール、グーグルの音声検索が突然できなくなりました。

 今日、購入した代理店で相談すると、たまたま機能が飛行機搭乗時の形になっていたため、動作が出来ないという返答でした。

 電磁波の影響でフライトに影響を及ぼすスマートフォンと携帯電話、確かに調べていただくと画面に飛行機の姿が浮かび上がっていました。

 ものの1分で僕の不安は解消できましたが、改めて考えたことは

 1・言葉が通じる有難さ
 2・海外でこのようなトラブルにあったならばどうすべきか

 という2点です。

 ありとあらゆる競技の中で、サッカーほど国境や海を越えて試合観戦を楽しむファンはいないと思います。

 その際にロンドンやパリのように、日本大使館が見つかる大都市でのトラブルならば、パスポートの再発行や病気になった際の受け入れなど、「日本語」で相談でできます。

 しかし、地方都市や片田舎で

 「スマートフォンが故障してしまいました」
 「手洗いはどこでしょうか」

 など、現地の言葉で尋ねることは難しいですよね。

 逆にチャンピオンズ・リーグでJクラブと戦うアジアのクラブもファンが来日した際は、同様の不安は感じるときがあると思います。

 宗教的価値観で口にできない食物がある方もいますし、親切心で料理屋を紹介しても逆に意味がなくなることもある気がします。

 今、メガホンで口にした言葉が自動翻訳で変換できる機能が生まれていますが、これは日本の発想であって諸外国でメガホンの言葉が日本語に翻訳されることはないでしょう。

 ロシア・ワールドカップを現地で観戦予定の方は、機械も含めて観戦準備を怠らない方が良いですよ。

 あまりに荷物を詰め込むのもどうかとは思いますが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 改めて振り返る、パルセイロ... | トップ | 僕が思う最高の節約方法とは »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事