もといや日記

横須賀走水海岸
海苔製造直売
海の家

侍ニッポン

2014-07-21 22:49:09 | Weblog

7月21日(月)

今日は「海の日」で祭日、昨日の日曜日ほどの人出ではありませんが、走水海水浴場は賑やかです。

となりの海の家で、フィリピン系のお客さんたちがスイカ割りをしていました。

その光景を、アメリカ系のお客さんがカメラで撮影していました。

掛け声は、「ゴーゴー」など英語。

スイカ割りは、日本の夏の伝統行事。

「侍ニッポン」、ここで負ける訳には行きません。

もといや海の家のお客さんの侍、「目が見えなくてもスイカは割る!!」

でも歩く方向はまるで違う方向。「これが本当のスイカ割りだ!」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決行して良かった

2014-07-20 22:11:11 | Weblog

7月20日(日)

週間予報では、今日は雨でした。

でも雨が降っても、予約を取り消さないお客さんたちがお見えになりました。

予報に反して、雨は降らず良い天気になりました。

日中は暑いくらいの陽気になりました。

海水浴を楽しめる天気になり、海もビーチも賑やか。

今シーズン初めてのスイカ割り。

暑い砂浜で、楽しめました。

子も親も、夏を満喫。

息子の同級生の、お友達グループです。

雨でも、集まる予定でした。

雨も降らず良い天気になって、走水の夏を満喫。

決行して良かったですね。

誰が晴男?誰が晴女?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ梅雨

2014-07-19 21:53:09 | Weblog

7月9日(土)

ちょっとバタバタしていたので、しばらくブログの更新ができませんでした。

でも、もといや海の家は営業しています。

あいにくの天気でしたが、もといや海の家にお客さんが来てくれました。

常連のお客さんに手伝ってもらって、もといや飛び込み台も海上に設置できました。

海水浴場らしくなりました。

でも天気は、まだまだ。

小雨のぱらつく、梅雨らしい陽気。

やがて雨も本降りに。

まだ梅雨です。

梅雨明けが、待ち遠しい毎日です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカラスに

2014-07-15 20:59:51 | Weblog

7月15日(火)

今日は、アサリ漁に出船です。

先日の台風で陸に避難していた船を、海に戻します。

でもその前に、ひと仕事。

海に浮かべていた船なので、船底にフジツボ・ムラサキイガイ・カキなどがびっしり。

これでは、船が走りません。

船底掃除です。

予想以上に汚れていました。

あさり漁の前に、かなりの体力を使ってしまいました。

アサリ漁から帰ってくると、もといや農園にカラスが。

キュウリを食べていました。

カラス対策で、農園の上には海苔網を張っていましたが、効果の少ない場所のキュウリがカラスの餌食になってしまいました。

カラスは頭の良い鳥です。安全な場所・キュウリの食べ頃、ちゃんとわかっているのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のため

2014-07-14 20:59:31 | Weblog

7月14日(月)

走水海岸潮干狩り場は、まだ開場しています。

この潮は、ずいぶん潮が引きます。

この時期の平日なので、お客さんは少なかったのですが、今日のお客さんは全員定量以上の大粒のあさりが獲れていました。

今年は、オープン時から今まであさりの成長が順調です。

補充したあさりも大きくなり、この時期でもあさりは豊富です。

来年も今年のような年になるように、あさりの稚貝を確保するため、努力しています。

そこそこのあさりの稚貝が、袋の中で成長していました。

約1cm程度まで育った稚貝は、回収して潮干狩り場に撒きました。

来年には、大きく育って獲り頃のサイズになるはずです。

でも想定外、あさりの稚貝を集める予定でしたが、ムラサキイガイの稚貝もたくさん育っていました。

潮干狩り場では、ムラサキイガイの繁殖は、あさりなどに悪影響になります。

袋ごと干して、より多くのあさりの稚貝を採取するために、海草なども死滅させてきれいな袋に。

そのほうが、あさりの稚貝をより多く採取できるのでは?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込みセーフ

2014-07-13 21:05:35 | Weblog

7月13日(日)

まだ梅雨明けしていませんが、海開きも済み、予約のお客さんがいます。

台風接近で今日の営業は無理だと思っていましたが、夏の陽気になり海の家を開店できる暑さになりました。

台風通過後は、開店準備で大忙し。

どうにか今日に間に合いました。滑り込みセーフ。

今日から「海の家もといや」、営業開始です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は夏へ

2014-07-12 21:38:28 | Weblog

7月12日(土)

今日は、東京湾クリーンアップ大作戦の予定日でしたが、台風8号の接近のため中止が決定されていました。

でも勢力の弱まった台風になったので、被害も無く今日は真夏の陽気。

潮も引き、波も無く、砂浜も打ち寄せられた海草も少なく、中止の決定がちょっと早過ぎたのかな?

台風の被害を考えていたので、海の家の準備も遅らせていましたが、「もといや」の看板もつけて準備は急ピッチ。

海の家で販売する商品も、仕入れをしました。

生ビールのサーバーも掃除、樽も届きました。

まずは試飲。

海を見ながらの生ビール、最高ののど越しでした。

まだ梅雨明けしていませんが、昨日も今日もうだるような暑さ。

夕方の海も、夏の海へ。

もといや海の家も、明日から営業を始めるつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな海

2014-07-11 22:05:13 | Weblog

7月11日(金)

昨日は、走水海水浴場の海開きでした。

台風8号の直撃の予報で、時折雨が降る悪天候。

屋根のある屋内で、海開きの神事が行われました。

今朝の早朝、台風8号が対岸の千葉県の富津市に再上陸しました。

心配していましたが、風もさほど強くなく、高潮も無く、雨も豪雨にはならなく、走水は静かでした。

沖も海の家も、被害はありませんでした。

台風の進路が変わることや、勢力が弱くなることを期待していました。

でもこれほど、静かな海になるとは予想外でした。

ほっとしています。

台風一過で、物凄い暑さになりました。

海の家に被害が無かったので、本格的に海の家開店の準備。

でもこの猛烈な暑さ、汗だくで急ピッチです。

でもやっぱり台風。

怪しげな雲がたくさん。

このまま梅雨明けになるの?

この週末は厚くなりそうですが、まだ海の家は万全ではないので、天気に追われて大忙しの暑い日でした。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前の静けさ

2014-07-09 20:48:56 | Weblog

7月9日(水)

今日も水質検査のお手伝いです。

台風接近で、天候が心配されましたが、予想外のベタ凪。

嵐の前の静けさ。

無事に作業を終わらせることができました。

本当に台風は来るのかな?

油断禁物。

船を陸揚げしたり、浮かせてある船には錨を増やしてロープで固定。いろいろ台風準備をしました。

もといや農園の作物も、強風や塩害が心配。収穫できるものは早めの収穫をしていきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の準備

2014-07-08 21:28:57 | Weblog

7月8日(火)

台風8号が沖縄に大接近。

沖縄地方では、特別警報が発令され、大荒れの天気のようです。

台風の進路は、これから九州から日本縦断のようで、走水でも十分な注意が必要です。

強風で吹き飛ばされないように、洗い終わって干してあった海苔網を片付けました。

今日は晴天で暑くなった一日。

でも台風は、こちらの方にも来る予報。

今日は定休日でしたが、休日返上で台風準備です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする