goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

清楚なモンク Thelonious / Fred Hersch

2008-08-08 20:54:04 | 聞いてますCDいいと思う


札幌の街を歩いていたら中古を取り扱っているらしいショップが目に入りました。
そこで出会ったのがこの一枚、1997年Fred HerschがピアノソロでThelonious Monkの曲を弾いています。
Jazzを聴き始めたころ買ったのがモンクの「Himself」は、何度も何度も聴いた一枚でした。巨人として心して聴いていましたが、有る意味このピアノソロは私のベースになっています。
フレッド・ハーシュは結構良くモンクを弾いていたと思いますが、1枚全部、それもソロとなるとちょっと構えてしまいます。
1曲目を“'Round Midnight”と正攻法ですが、これが良い。
あの美しいメロディを大切に、清楚な感じまであたえます。あの隣り合った鍵盤を同時に叩いておなじみの音をだせば、モンクらしく聴かせることさほど難しいことではない様に思います。
ところがハーシュは2音を瞬時に並べてモンクの音から濁った部分をとった感じで、モンクを洗浄したみたいです。
それでいてモンクの雰囲気は損なわれません。
5曲目“Ask Me Now ”プロでもこのように弾いて良いのだと逆に思ってしまう、簡素な演奏、この人の別のソロアルバムについて、ピアニストのハクエイ・キムは、「抑えに抑えた演奏が凄い」と絶賛していましたが、このアルバムも同様です。
おなじみのモンクの曲が、モンクから離れることなく、あくまでモンクでいながら、ハーシュが弾いていると確信させるアルバムです。
モンク好きにはとても楽しいでしょうが、ピアノソロということもあり、ちょっと地味の事は想定下さい。
北海道の清楚さを思い出に出来た1枚でした。

Thelonious / Fred Hersch

Fred Hersch piano

1
2 In Walked Bud
3 Crepuscule with Nellie/Reflections
4 Think of One
5 Ask Me Now
6 Evidence
7 Five Views of Misterioso
8 Let's Cool One
9 Bemsha Swing
10 Light Blue/Pannonica
11 I Mean You
12 'Round Midnight (Reprise)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンクとタンゴ Vals De La ... | トップ | 夏休み企画 JAZZ背比べ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハーシュのソロ (カノン)
2008-08-09 02:46:30
まずは「おかえりなさい」でしょうか。いいなぁ北海道。

ハーシュのソロ3枚組持ってます。DISK.1はオリジナル
DISK.2はスタンダード集、DISK.3はWショーター集という
内容で、かなり緊張感あります。
モンク集、なんとなく音の想像がつくだけに気になります。
みつかるかな。
返信する
ただいま (monaka)
2008-08-09 12:37:48
だいぶ前に帰っていました。
私も3枚持ってますがソロじゃなかった。ハーシュって結構多作ですね。
前に書いたビルフリとのデュオは近くの中古屋さんにいるの知ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

聞いてますCDいいと思う」カテゴリの最新記事