goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

絵日記 夏は終わっていなかった

2012-09-18 15:37:49 | その他
高校の時の親友たちが毎年泊りがけでゴルフをする会をしている。
昨年いた友人が別の世界に逝ってしまったので、今年は偲ぶ会ということとなった。足の具合でゴルフをやめていた私も、偲ぶ会ということで夏休みに作ったCDを持って参加することにしました。
友人1が車で私を迎えに来て、友人2のところへ、そこで友人2のオクサンも一緒にその友人2との車に乗り換え友人3のところへ、そこで今度は友人1と友人2と友人2のオクサンとで友人3の車に乗り換えて、今年はいない友人4のオクサンの家に、そこで友人4のオクサンを拾って清里へ向かいました。

実はわけありでわたしのオクサンは同行できませんさて車には何人乗っているでしょう?。

はい、答えは6人でこんなポンコツに(友人3、失礼)乗り込んでいます。



こんなことするのも、遠足みたいに初めから、楽しもうゼィという考えで、こんなものまで持ってくる友人もいます。



まあ結局、こちらのポンコツはほとんど機能せず(車の方は十分機能しました。)渋滞のなか恥ずかしい思いはせずに済みました。
中央高速道の長坂で降りて目の前のスーパーへ、そこに友人5とオクサンが迎えに来てくれて、BQ用の食材とお酒、などをかって、友人5が所有する清里高原の別荘に行きました。




ベランダでCDなど聞いて一寸しんみりした後はBQをやって、そのあとは花火大会、それぞれの子供たちはとっくに花火などケッという年になっているのに、こちらはどんどんガキになっていくみたいです。



花火大会もおえて、真っ暗な別荘地星空を眺める絶好の場所にでかけました。この季節には考えられないくらいの星が見え、小熊座の星雲も見えたようにおもいます。



そしてよく朝、昨日のBQと花火会会場を片づけたところです。

その後、ゴルフへ。
好きなところだけ打てばいいとか、グリーンだけ打てばいいとか、フェアフエー以外は全部ロストにすればいいなどと、そそのかされて、なんとたぶん7年ぶりぐらいに私もカートにのりました。
全般9ホールは全部、後半出だしは出だしはパスしたけれど、結局そのあとの8ホールはホールアウトできました。
ここまで歩けるとは友人1から友人5まで驚いてくれましたが、本人1が一番驚きました。

スコアーのほうは思った通り、でも途中だめになると思っていたので満足でした。

帰りの車はそれぞれ運転あるので、中央高速道の上り大渋滞のなか私だけビールをいただきました、ということでどうもすみませんでしたがこのパターンでいいと思います。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽の名言名句辞典 朝川 ... | トップ | わが母の記と善い人のための... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポンコツ車のオーナー)
2012-09-18 21:26:50
お疲れさんでした(-.-#)
返信する
ありがとうございました。 (monaka)
2012-09-18 22:07:48
お疲れ様でした、と言うよりかこっちがお酒飲んでいてずっと運転、これは人間性判断になっていました。
最後まで運転手に徹した貴殿が充分に社会判断を形成されたことを嬉しく思うとともに、この審判を続けて行きたいと思います。
ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他」カテゴリの最新記事