JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

外山安樹子トリオ・ライブ・アット・J 2009 11 18

2009-11-19 20:48:56 | サポート中、ライブ


ピアノの外山安樹子さんの新しいアルバムの発売記念ライブが行われています。
blog仲間のcrissさんが外山さんを聴いて絶賛してくれたのは、彼よりずっと長いファンとしては嬉しいかぎり(失礼)とても強力な仲間が増えて心強いかぎりです。
そんなことで、私も急遽応援に行くことにしました。
前回がおはじくJで2008年9月ですから一年ちょっと前、どのようになったのでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/monakasm/d/20080903

新宿“J”の入ったのが7時少し過ぎ、既にかなりのお客さんで、カウンターにいた外山さんにお祝いを言うと、J関係の人が多いようです。

1st

1 ブールジョン
新しいアルバムからの曲でスタートです。お年のいったお客が多く(お前もだ)ガヤガヤしていましたが、1コーラスで黙らすこと凄い、ピアノに力がついた、というか、フレーズかな。
私の席は一番前の大好きな壁側(横に荷物が置けて、私小道具を出し入れするのです)で後ろは気になりません。

2 イフ・アイ・シュッド・ケア
外山さんはオリジナルが美しくて、そちらに重きを置いて聞いていましたが、スタンダードをライン強く弾きって、場数を踏んで力ついたのか恐るべし。
続く関口さんのソロも、スタンダード映えます、私この人のウォーキング大好きです。
ドラム君ははじめてです、少し優等生的ですが、正確で気持ち良い。

3 スノーイング・タウン
前作からのオリジナル、コードが増えて複雑になった感じです。

4 テイク・ファイブ(アレンジ・バイ・トヤマ)
外山さんからテイク・ファイブをアレンジしてみましたとMC、嬉しくなりました。
実は先日の横浜JAZZフプロムナードでハクエイ・キムと食事して、そのとき「新しいトリオのために今テイク・ファイブをアレンジしているんです。」って聞いていたので来週(渋谷JZブラット)を楽しみにしていたところです。
その前に外山さんのアレンジが聴けるのです。
転調とコード変化を多く入れて、とてもモーダルになったT5、それでも原曲の進行をなぞってくれて楽しい。

5 アイ・リメンバー・エイプリル
スタンダードの演奏が凄くなったと今回思いましたが、解ったのはテーマの表現が力強くなり、それがインプロになっても持続出来ていることで、指も良く動きます。この演奏、このsetのベストです。

1stが終わって店は超満員、凄いけど実は“J”の関係者の会みたいなものが行われていて、外山さんを聴きに来たと思われる人は2割ぐらいでしょうか。
かなりガヤガヤで、9時過ぎにはタモリ氏も登場、2ndどうなることでしょう。
2ndのことを書く前に顛末からいうと、2nd途中で終了したら帰ることにしました。
Jの出資者が集うのは悪いことではありません、でもそれならば、そのような会合を行うことは前もって一般の人に告知して欲しいものです。
実際2nd済んで席を立とうとすると、店内のW大OBの紹介など始まって、そんな中席を立っていくのも大人気なく、終わるまで待たなければいけませんでした。
勝手に席立てばいいじゃないかというのがW大OBの言い分でしょか。
一言始める前に、何か注でも入れていただければ、まあ楽しくやってねと思うことも出来ました。
演奏中のガヤガヤはミュージシャンのせいではなく小屋が制御するもの、ミュージシャンと聴衆が協力して、良いステージ、演奏を作るものと考えていますので、昨日はその制御も協力も残念ながら小屋からは見当たりませんでした。
小屋が音楽外のすべてを認める状態であれば、貸切ということで行うべきことでないかと思いました。
出資者の方の集まりですから、優待みたいなようで、それは構いませんが一般のお客への配慮は欠けていました。
新人のJAZZミュージシャンに門とを開放し、手厚いJを嫌うわけではありませんが、告知とか挨拶とかあってしかるべきではないでしょうか。

2nd

1 スプリング・レイク
座っている場所が一番前なので、演奏が始まれば後ろは気になりません。フラシュをたかなければいいという外山さんのことばで、いいポジションなので写真撮ってみました。



この曲新しいアルバムですが、1枚目にも通じる雰囲気で外山さんの重要な要素です。関口さんのソロは人が多いほどのるみたいです。

2 サマー・タイム
スタンダードになると、少しモーダルに感じるのはオリジナルと組み合わせて聞いているからでしょう。
ブルースフィーリングがたっぷりな外山さんのピアノプレーが楽しい。

3 紅葉
童謡“紅葉”の選曲はこの小屋にいるJAZZを普段は聞かない人用かな。

4 スタンディング・アローン
大好きな曲ですが、ここらへんで、ミュージシャンの緊張と迫力と聴衆のガヤガヤの均衡が崩れたようです。集中が落ちて、ピアノの音に迫力がなくなったような気がします。(私の集中がなくなたのかも)

5 ホワイト・スノー・サンバ
この曲も大好きなので、もう一度集中して聞きます。この曲彼女の新しい面、とても良い曲だと思います。

これで2ndが終了して、先ほどの顛末になっていくのです。

こんな感じですから、3rdは、“ジ・インクラウド”やって“オレオ”やって“キャラバン”やって“モーニン”やって“ミスティ”で終わらせればいいんじゃない、と思いながら、誰かさんじゃないけれど“退散”です。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 列車で旅をする  Palatino ... | トップ | 絵日記 青山通りの散歩 夏の次 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (玲子)
2009-11-19 21:47:31
最中さん、こんにちは!

その日のJの雰囲気は残念でしたね…。
私は店側やお客が演奏家達を大事にしていないと感じた瞬間、本当に怒りを感じて悲しくなります。


ミュージックチャージでは越えられない、ありがとうの気持ちは絶対必要ですよね。
返信する
お元気ですか (monaka)
2009-11-20 21:01:24
玲子さん、お元気ですか、今度ハクエイは行かれますか、monakaです。

ライブはいろいろなことが起こるし、状況、音響もばらばらなので、常に満足出来るかというとそうではないですね。
そんな中で、ミュージシャンと聴衆がいかによいsetを作るかというのがライブの楽しみだと思います。その意味で、お客は参加者でとても重要な存在なのです。
今回の場合はそこにいお客様の目的と、私の目的がずれていたわけで、それを予想できたお店が注意を促すべきだったと思うのが私の考えです。
“J”はとても居心地のよいクラブですし、恣意もしっかりしていてとても品位の高いところと思っています。(お値段も助かる。)
しかし、おとといはお店の目的が変わっていたのですね。
ぜひ、これから、まして、ミュージシャンと聴衆のための活動をお願いしたいものです。
返信する
おはようございます (baikinnmann)
2009-11-22 04:07:13
今日は、こどものピアノ発表会で早く目が覚めました。昨日のボージョレの影響で少し頭が重いのですが... エコなペットボトルには驚きましたが色・香り・味ともまずまず上出来でした。
monakaさんの記事を参考に外山さんのnewアルバムをネット注文しました。届くのが楽しみです。
返信する
今年のボジョレー (monaka)
2009-11-22 17:51:59
baikinnmannさん、こんにちはmonakaです。
ピアノの発表会済みましたか。一人で演奏するのでしたら緊張しますね。今はおくつろぎでしょう。
外山さんのアルバムあったらきっと凄くリラックスしたと思いますよ。
今年のボジョレーいただきましたが、とてもフレッシュ、こくもあり、驚きました。
返信する

コメントを投稿

サポート中、ライブ」カテゴリの最新記事