料理を続けて作っていると、すこしづつではあるけれど、段取りが良くなってきたような気がする。
どこにどんな食器があるかとか、どれを使おうかとかを決まるのなかなか進歩じゃん。
今回は豚バラ肉とトマトの鍋、これは初めてだけれど結果的にはとても簡単で美味しかった。
豚バラトマト蒸し
目安時間20分 実際には35分
準備さえしちゃえばこれは楽だった。

玉ねぎの縦薄切り2/1ケ

トマト6~8等分 3ケ

豚バラ200gは5Cm長さに切る

ごま油 大匙2 みりん、しょうゆ 各大さじ1を肉に加えても見込む。

土鍋にトマト2ケ分と玉ねぎを混ぜて敷き詰める

水1カップを加えて肉を敷き詰める

上にトマトくわえる。

中火にかけ、煮立ったらよわびにして10分蒸し煮込。

最期に粉チーズをまぶして出来上がり

いただいたら和風の感じがしてそれもさっぱりしていいと思う。奥さんはとろけるチーズを追加して洋風に変換したけれどこれもいい。
最初に1をいただいて、チーズを追加するのもいいかもしれない。
続いてもう一品は小松菜ニンニク炒め
目安10分 実際13分ぐらい

小松菜は根元を切り落とし5Cmに切る

ニンニクは薄切り

昆布茶 小さじ1/2 さぇ 大さじ 2 みりん大さじ1 塩 小さじ1/2

フライパンにサラダ油、にんにくをいれ弱火で炒める。香りが立ったら強火にし、小松菜をいため準備した汁を加え味を調える

でできあがり

この日は厚揚げと、さつま揚げを焼いて、そちらがおおつまみ
このトマト蒸し、翌休日の朝には、ご飯をいれてリゾットというかおじやというかにんりました。

いつもの仲間と、また伊豆にいうのだけれど、チーズを加えたバージョンを作ると約束してしまいました。
どこにどんな食器があるかとか、どれを使おうかとかを決まるのなかなか進歩じゃん。
今回は豚バラ肉とトマトの鍋、これは初めてだけれど結果的にはとても簡単で美味しかった。
豚バラトマト蒸し
目安時間20分 実際には35分
準備さえしちゃえばこれは楽だった。

玉ねぎの縦薄切り2/1ケ

トマト6~8等分 3ケ

豚バラ200gは5Cm長さに切る

ごま油 大匙2 みりん、しょうゆ 各大さじ1を肉に加えても見込む。

土鍋にトマト2ケ分と玉ねぎを混ぜて敷き詰める

水1カップを加えて肉を敷き詰める

上にトマトくわえる。

中火にかけ、煮立ったらよわびにして10分蒸し煮込。

最期に粉チーズをまぶして出来上がり

いただいたら和風の感じがしてそれもさっぱりしていいと思う。奥さんはとろけるチーズを追加して洋風に変換したけれどこれもいい。
最初に1をいただいて、チーズを追加するのもいいかもしれない。
続いてもう一品は小松菜ニンニク炒め
目安10分 実際13分ぐらい

小松菜は根元を切り落とし5Cmに切る

ニンニクは薄切り

昆布茶 小さじ1/2 さぇ 大さじ 2 みりん大さじ1 塩 小さじ1/2

フライパンにサラダ油、にんにくをいれ弱火で炒める。香りが立ったら強火にし、小松菜をいため準備した汁を加え味を調える

でできあがり

この日は厚揚げと、さつま揚げを焼いて、そちらがおおつまみ
このトマト蒸し、翌休日の朝には、ご飯をいれてリゾットというかおじやというかにんりました。

いつもの仲間と、また伊豆にいうのだけれど、チーズを加えたバージョンを作ると約束してしまいました。