• gooブログ
  • ランダム
  • 【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

中國軍が台湾進攻をすれば中国の経済は破綻するゆえに台湾進攻はない!!

2023-10-17 00:05:00 | 中国

中國軍が台湾進攻をすれば中国の経済は破綻するゆえに台湾進攻はない!!

 

「台湾有事は日本有事」が当たり前である!!

【外交安保取材】真の習近平時代到来 台湾有事 日本はどう備える - 産経ニュース

「日本は巻き込まれなくてすむ」は非現実的!!

「台湾リスク」特集バナー
軍事衝突への危機感が高まる中国と台湾。
 
「台湾有事は日本有事」という言葉が一般的になった背景は何か。
 
台湾有事の見方を含めて、台湾政治や中台関係に詳しい東京大学の松田康博教授に解説してもらった。
 
緊張が高まる台湾海峡の情勢や半導体強国の背景、2024年総統選挙など台湾の政治経済を徹底解説している。

日本が何もしなくても巻きこまれる!!

――日本では有事に巻き込まれたくないという考えから、「台湾有事は日本有事」という言葉への反発もあります。

なぜ「台湾有事は日本有事」といえるのでしょうか。

週刊東洋経済 2023年8/5号(台湾リスク)[雑誌]

もともと専門家の間では「台湾有事は日本有事」は常識だったが、安倍晋三元首相が言及したことで、一般に知られるようになった。

なぜ「台湾有事は日本有事」なのかと言えば、中国軍が台湾に侵攻すれば日本が何もしなくても巻き込まれるからだ。

まず台湾有事は台湾海峡だけの局所的紛争にとどまらず、地域的な大戦争になる。

[米中最前線 迫る台湾有事](1)台湾有事なら「連戦連敗」 米軍のシミュレーション 基地ある日本も危機 | 共同通信 プレミアム | 沖縄タイムス+プラス

中国軍が台湾を攻撃する際には台湾海峡を渡るイメージが想像されがちだが、実際の配備をみると、もっと範囲は広く、かつ大規模なものになる。

まず福建省や江西省などからはミサイルを台湾に撃ち込み、航空機による爆撃を行う。

その後、上陸部隊が動く。

台湾有事は日本有事なのか? 安倍元首相発言から日本の危機を考える : 定年後の生き方 日本精神の復興、歴史観の転換を願う男の雑感

台湾北部向けには上海から、台湾南部向けには海南島から行く。

台湾は当然それに反撃するのだから、東シナ海と南シナ海も戦場になる。

加えて中国は東側からも台湾を攻撃する予定なので、西太平洋地域も戦場になる。

海上での戦闘では浮遊機雷も使われるが、それらが海流の影響で日本周辺に流れれば、日本近海で船舶が航行できない状況も起きる。

さらに中国軍は台湾上陸を行う際に米軍の介入を考慮せざるをえない。

米軍が介入すれば台湾侵攻の成功は遠のくので、本来は台湾だけを攻撃したいが、米軍が介入する可能性を排除できない。

米軍が介入してから反撃するのでは遅すぎるので、初日から侵攻の障害となり得る在日米軍基地や自衛隊の基地などすべてを標的にして攻撃できるようにしておくのが中国軍の基本的な作戦だ。

中国はそのための軍事力整備を進めている。

台湾有事・・無いと思うが、有るとすれば今年の11月から来年の1月の間に勃発する!! | 日本人よ、いつまで寝てる、起きろ。

――米軍が台湾有事に介入して、それを日本が支援するから巻き込まれるということではなく、戦争開始時から巻き込まれるので「台湾有事は日本有事」なのですね。

中国がそう考えて準備しているということだ。

日米は何もしていないのにいきなり攻撃されるかもしれないという点で「第2の真珠湾攻撃」になる可能性がある。

日本もかつては真珠湾攻撃など発想すらなかったが、1930年代に軍事能力がついて、一撃でアメリカ太平洋艦隊を潰せるかもしれないと考えはじめ、それに向かって準備し、実際にやってしまった。

軍は作戦を遂行する際に最悪の事態を想定する。

中国は当然米軍が介入する可能性を考えて動く。

米軍を攻撃すれば、自衛隊が米軍を支援し、かつ自衛隊が反撃する可能性があるから自衛隊も攻撃する。

中国軍が台湾に侵攻する時に日本は努力すれば巻き込まれなくてすむかもしれないという発想は非現実的、日本は主要な標的だとの理解がまず必要だ。

では、在日米軍を撤退させればいいという人もいるかもしれないが、そうなったら抑止が破れて、台湾と尖閣諸島を同時に攻め取る誘惑を中国に与える事になる。

結局米軍撤退は戦争の引き金を引き、米軍がいない状態で日本は核兵器を持つ中国と戦うことになる。

台湾有事なら日本が最前線に : 自由気ままな速報

そんな戦争は絶対に起こさせてはならない。

中国がいきなり日米を攻撃する場合、何かしら開戦理由を考える。

口実を与えなければいいという議論もあるが、ロシアがウクライナにやっていることを見ればわかるように理由はいくらでも作ることができる。

6月に習近平氏が琉球(沖縄)について言及したが、沖縄の主権について屁理屈をこねる可能性も否定できない。

今後5~10年で抑止が破られる可能性

――日本も標的であれば、有事を抑止するためにどのような準備が必要ですか。

重要になるのは、日本がどれだけの能力を保持しているかだ。例えば、台湾の空軍基地では戦闘機をミサイル攻撃から守るために頑丈なコンクリート製の掩体(えんたい)という格納庫が整備されている。

しかし、日本でほとんどの航空自衛隊基地には全機を格納する掩体がなく、あるのは千歳や三沢など一部の基地にすぎない。

弾道ミサイルの奇襲攻撃を受けたら日本の大半の航空戦力は壊滅する。

日本は防衛予算が足りず正面装備をそろえるのに精一杯だったため、基地の強靱化や弾薬等購入が十分できていなかった。

脆弱性が高く、継戦能力が低いのが日本の現状だ。

ただし、現在の中国は米国に勝利する能力がまだないため、抑止された状態だ。

中国はこれを打破するため過去40年間、大軍拡を進めた。

一方、日本や台湾は防衛予算がずっと横ばいだった。

このままでは今後5~10年で抑止が破られる可能性がある。

今成立している抑止を維持するために日本は防衛力を抜本的に強化する必要がある。

一番有効なのは、日本が生存力の強い反撃能力を配備することだ。

【戦後75年 日米安保(1)】中国脅威で変容する日米同盟 コロナ禍でも対立 - 産経ニュース

これがあれば中国の台湾上陸作戦は確実に失敗する。

つまり、中国は武力行使に着手できなくなる。

――軍拡競争に陥ってかえって地域の緊張を高める安全保障のジレンマが起きて、軍事衝突のリスクが高まるとの主張も出ています。

中国は、自国防衛ではなく現状変更を目指しているので、その議論は当てはまらない。

中国はこのまま進めば、日米台を圧倒できると考えて軍拡している。

日本が増やそうが減らそうが中国は増やし続けるので、台米日が安全保障のジレンマを恐れて控えめにすればするほど、中国は目的を素早く達成できる。

習近平指導部に、必ず失敗すると理解させる

まつだ・やすひろ/1965年生まれ。1988年、麗澤大学外国語学部中国語学科卒。1990年、東京外国語大学大学院地域研究研究科修了。
 
1994-1996年、在香港日本国総領事館専門調査員。1997年、慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。
 
2003年博士(法学)学位取得。1992年-2008年防衛庁(省)防衛研究所で助手・主任研究官。 2008年東京大学東洋文化研究所准教授を経て、2011年より現職(写真:本人提供)

むしろ安全保障のジレンマを中国側が感じ始めるようになって初めて軍備管理や軍縮の機運が生まれる。

中国側が「いくら増強しても米日台も対応してくる」と考えてからようやく軍拡が非効率だと悟るのだ。

日米台など現状維持勢力が安全保障のジレンマを懸念して対応を放棄すれば、中国は台湾侵攻が成功する可能性が高まったと考え、より戦争が起きやすくなるだけだ。

――日本が防衛力を拡大すると日中関係が悪化して、経済関係や外交関係が崩れるので対話が大事との意見もあります。

外交・軍事二元論は国際社会で通用しない特殊な考え方だ。

軍事力は外交の後ろ盾になるし、戦争中も外交が続くのが普通だ。抑止とは武力行使を思いとどまらせることなので、手段に外交や経済も含まれる。

防衛力増強を行い、同時に外交手段を使って習近平指導部に対して武力による現状変更をやったら必ず失敗すると理解させる。

また経済で共存共栄を図り、発展を目指したほうがよく、戦争になれば中国経済が破綻し、共産党が政権を失うと感じさせることが重要だ。

――中国が台湾有事を起こす可能性が高まる時期はいつ頃だとみていますか。

それは、それぞれの国の動き次第だ。

台米日が防衛力を増強して、簡単に攻めさせない形を作れば中国が動く蓋然性は低くなる。

5年後には中国軍による台湾上陸能力は高まるほか、10年以上先になれば中国の核戦力も米国を抑止できると判断できるようになる。

そして米国が介入しないだろうと中国が判断または誤算すれば有事が発生する可能性はさらに高まる。

国力がピークなので今のうちにやるのがいいのか、それとも経済が落ち目になっても軍拡はしばらく十分可能なので、着上陸能力や核戦力などを増強して台湾侵攻能力を高めるという時間をかけたほうが有利とみているかによる。

「台湾統一」は単なるスローガンに変わることも

また習近平氏という独裁者の時間軸で考えることもできる。

彼は後継者を育てておらず、20年以上中国の最高指導者であり続ける可能性がある。

今年70歳だが、85歳になってから戦争指導をするのは年齢的に厳しい。

元気なうちに解決したいはずだ。

ただし、中国は武力行使をすることを決めている訳ではない。

武力統一が可能な能力をつけたうえで台湾を屈服させたほうが安上がりなので、能力獲得と武力行使を混同しないほうがよい。

台湾統一のような夢みたいな政治目標は最初のうちは本気でも、次第に相当難しいことがわかると、取り下げるわけにもいかないものの、最後には単なるスローガンに変わることがある。

習近平氏は合理的に考えられる人であり、彼の合理性にあわせて対応していけばいい。

日米台は「台湾統一」が単なるスローガンになるよう目指し、習近平氏が「今年もまだ力不足だ。

ほかにもっと重要な課題がある」と感じる状態を常に作り続けることが大切だ。

ここまで

奴らは、なりふり構わず「何でもあり!!」と、昆虫食、そして猛毒蚊に人々を襲わせる準備をしています!!

腑抜の政府は、奴らの言いなりです!!

自分どころか家族さえも、守りません!!

新型コロナを証明した論文はありません!!

公的機関のコロナ情報はすべて嘘です!!

新型コロナは存在しません!!

ワクチンには予防効果はありません

発症効果を防ぐ効果もありません!!

重症化を防ぐ効果もありません!!

ワクチンの中身の正体は

酸化グラフェンによる血栓と、M-RNA修飾ウリジンを使った遺伝子組み換えで免疫破壊!!

この二つを主体に貴方の身体を徹底的に破壊する遺伝子組み換え兵器です!!

ワクチンや食品に含まれる社会毒を排泄、無毒化する!!

松葉茶・ヨモギ茶・琵琶種粉末・ムクナ豆粉末

ビタミンB2・ビタミンC・ビタミンE・コエンザイムQ10

納豆・ニンニク・ゆで卵・ゴーヤ・トマト・ブロッコリー

きのこ類・梅干し・胡麻ナッッ・オリーブオイル・寒天

シソ・ショウガ・ワサビ・沢庵・ヌカズケ

非加熱の塩・味噌・アーモンド・クルミ

フルーツ、海藻類

nRNAワクチン汚染は、想像以上に深刻です!!

スパイク蛋白質が人類の免疫力を削いで成人病を引き起こさせて次に「癌」にしてしまう!!

コロナデトックスは~

納豆キナーゼ・ブロメライン・クルクミン

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!! コロナは嘘です!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

政府厚生労働省とマスコミと医師会のいうことは全ては嘘なのです!!

スパイク蛋白質を体内から除去して発症を遅らせるのは

納豆キナーゼ・ブロメライン・クルクミン

マイケル・イードン博士(元ファイザー社副社長)

初回接種者の内0.8%は、2週間以内に死亡する。

即死しなかったとしても、接種者の見込み寿命は2年である。

これは追加接種によって短縮する。

数十億人がもだえ苦しみながら死ぬことに成る!!

このワクチンの接種者は天寿を全うすることはない。

生きながらえる期間は、長く見積もっても3年である。

 

資金支援します!!年利2%~

土地あります 土地建物あります改築改装したい!!

新技術開発資金!!

事業拡大資金!!

不動産買取!!

都内の幹線道路沿い・100坪以上!!

電話番号042-362-8868 

誘拐された子供たちを救出する協議会 
今、立ち上がり家族を守れ!!
日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!!
電話番号042-365-2728
東亜自警団
TEL042-368-0870
フィリピン在住日本人孤児14万人救済審議会
フィリピン在住日本人孤児の父親を探索し親子の対面をします。
フィリピン政府の全面支援もあります。
母親の証言をもとに捜索開始!!
TEL・TEL042-361-9072 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  •   
  •   

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
投資家。アジア地区の政治・経済・文化の調査・指導・監察部。

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

ブックマーク

最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
  • RSS2.0

カレンダー

2023年10月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • 人類攻撃のためにHAARPが高性能化されて地下に再配備されています!!
  • 新型コロナウイルス感染症は~まだ終わっていない!!
  • 「人身取引」は日本でも多発生しています。
  • 中國の犯罪者集団が日本に侵入して「子供を拉致」している!!
  • 防衛省が独自開発に乗り出すレールガン(超電磁砲)は度肝を抜く未来兵器だった!
  • 北海道に人民解放軍の基地作っていますよ 今、5〜6ヶ所建設中です!!
  • 日本が子供用のワクチン接種義務を止めたら、子供たちの突然死が消滅とは?
  • 【緊急配信】オバマアメリカ大統領がクーデターを計画!!
  • 2040年・三菱重工業は、マイクロ原子炉を販売!!
  • 服役中の誘拐犯が語った「狙われる子の特徴」!!
>> もっと見る

カテゴリー

  • 愛国者(578)
  • スポーツの闇(6)
  • 最新兵器(182)
  • 反原発(8)
  • 政界の闇(41)
  • 原発の危機(6)
  • 金融破綻(21)
  • 国賊(498)
  • 偏向教育(5)
  • ロシア(39)
  • 日銀(124)
  • 日本国債(5)
  • 日本国防衛(28)
  • 日本の闇(131)
  • 日本終焉(64)
  • 日本の真実(37)
  • 国民総奴隷(43)
  • 国家の危機(165)
  • 平和(10)
  • 中国(28)
  • 北朝鮮(27)
  • 疑獄(7)
  • 不正選挙(16)
  • 不祥事(11)
  • 政治家の暗闘(56)
  • 政界迷走(15)
  • 政界(5)
  • 人口削減(98)
  • 仮想通貨(3)
  • 大相撲の闇(12)
  • 健康食品(13)
  • 組織的詐欺団(5)
  • 芸能界の闇(6)
  • 人工地震(40)
  • 金融テロ(29)
  • 原発テロ(4)
  • 日中戦争(21)
  • 第三次世界大戦(48)
  • 日本消滅(20)
  • 原発の問題(7)
  • 国民総奴隷(23)
  • 暗殺(20)
  • 売国奴(15)
  • 希望(15)
  • テロの危機(35)
  • 放射能排出(5)
  • 兵器(26)
  • 放射能対策(7)
  • 放射能無害化(4)
  • 放射能の恐怖(12)
  • 大災害(76)
  • 巨大地震(133)
  • 不正選挙(7)
  • 大地震(74)
  • 風邪薬(2)
  • 生物兵器(142)
  • 水道水の汚染(40)
  • 電磁波の恐怖(24)
  • 抗がん剤(14)
  • 癌(405)
  • 猛毒(24)
  • 医療被害(32)
  • 医療(6)
  • 北朝鮮(7)
  • 化学兵器(24)
  • 化学薬品(27)
  • 憂国の情(59)
  • 次世代の技術(17)
  • 危機です!(1370)
  • 超自然現象(49)
  • 悪質商法(23)
  • 最新兵器(102)
  • 海洋汚染(54)
  • 有害物質(75)
  • 有害食品(356)
  • 金融テロ(23)
  • 民族消失(9)
  • 民族の独立(8)
  • 明治維新(16)
  • 破廉恥(60)
  • 日本国債(5)
  • 原発クラッシュ(18)
  • 海洋汚染(1)
  • 放射能対策(9)
  • マトリクス経済(0)
  • 放射能被害(94)
  • 超能力(6)
  • 疑獄(6)
  • 異星人(5)
  • 宇宙人類(4)
  • 放射能被害(65)
  • 最新技術(12)
  • 業界騒乱(30)
  • 新時代(10)
  • 政界(4)
  • 悪徳商法(11)
  • 危険食物(34)
  • 発癌物質(27)
  • 超能力(9)
  • 旅行(7)

バックナンバー

  • 2025年07月
  • 2025年06月
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年01月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年04月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月