ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

「新潟日報」と「DEN」

2008年07月20日 06時34分06秒 | 新聞
せっかく新潟経由で佐渡に来たので、新聞「新潟日報」と新潟のフリーペーパー「DEN」を読みました。

「新潟日報」は1部130円です。以下の3点に興味を持ちました。

1.4コマ漫画が、さくらももこさんの「ちびまるこちゃん」

どういう関係で、「ちびまるこちゃん」なのでしょう。

この日は、担任の戸川先生が、まるこちゃんの夏休みの目標が「おいしい物をたくさん食べる」というので、困っているというものでした。

2.トキ(朱鷺)の「共生メッセージ」を募集している

「新潟日報」ホームページの右側にある「連載/特集」の「羽ばたけトキ」のページの右上にサイトがあります。

27年ぶりに、新潟の空を朱鷺が飛ぶということで、手紙、メッセージ、写真、絵画、アート等で申込むことができるというものです。

3.農家の方の投書

投書欄「窓」に、64歳の農業の男性の「効率だけでは計れぬコメ生産」がありました。

物を生産するには「生産性の優れた場所で、必要なだけを、少ない人数で生産することが国家経済に最も有効である」と考える人が多いと思うが、コメは違うのではという意見です。

減反で「地域性を無視した一律減反によてい、生産性の高い地域でのコメの生産が抑制されているのを是正すること」を目標にして、農家間で「生産割当数量の取引市場の創設」が中間取りまとめで提案されたことに疑問を感じるということです。

「動かすことのできない土地を生産手段として、割り当てられるコメの生産量を市場で取り引きしたら、生産性の低い地域の水田は耕作が放棄され、数年で荒地となり大切な景観や保水機能は失われるものと思います」と書いていらっしゃいました。

こういう考えの方もいらっしゃるのだなと読みました。

「DEN」は、観光案内所やフェリー乗り場等に置いてある情報誌です。

写真と記事の質が高く、読み応えのある雑誌です。

創刊1周年ということで、以下の記事が特におもしろかったです。

1.「原始の森」

佐渡には、標高800~1000m付近に、原生林が残っているというものです。

杉の巨木も多く、幹周り2m以上の「大王スギ」等、5000本以上の天然杉の原生林です。

佐渡の大倉・演習林とあり、現在は新潟大学農学部の実習の演習林となっているそうです。1955年に移管されるまでは県有林、江戸時代は佐渡金山と一体の御林として佐渡奉公の管理でした。

佐渡の北部、外海府の佐渡ステーション近くだそうです。

2.「佐渡牛」

佐渡市関岬には9戸の農家が38頭を飼い、全島で9牧場があるそうです。

海に囲まれた佐渡の牧草はミネラルを多く含み、湧水を飲み、丘陵地で育つので運動も多いです。

昔は春の農繁期が終わると牛を山に放牧し、山野の草をたっぷり食べ、冬は里に下って過ごす「夏山冬里」という飼育方法を、今も続けているため、肉は柔らかく、香味高く、頭数が少ないこともあり、貴重な肉として注目されているとのことです。

もともとは、金山、銀山でも運搬用で活躍していました。佐渡牛は体が比較的小さいので、狭い坑道も通ることができました。足場が悪く複雑に入り組んだ坑道で、力のある小型の佐渡牛はさそや便利だったに違いないと書かれています。

「DEN」にはスポンサーとして、銀行、旅館、不動産会社、精密機器会社、警備会社等11社の名前が、最終ページに掲載されていました。

佐渡へ行きました

2008年07月20日 05時36分09秒 | Weblog
昨日、佐渡へ旅行しました。佐渡へ行くのは初めてです。

以前から行きたいねとは話していました。
今回、宿、ジェットフォイル(高速フェリー)、新幹線と予約が取れたので、行きました。

上野11:18発の「とき319号」に乗りました。

お弁当は、上野駅で「30品目バランス弁当」にしました。
和食で野菜たっぷりで30品目が入っていて、「ナスとほたてとイカと枝豆の煮物」(金平ご飯の隣)が一番おいしかったです。

高崎の手前では、前方左手(長野側)は、山々が濃いほうから薄いほうへ5層に見えました。

越後湯沢では、たくさんの人が下りました。金沢へ行かれる方は、ここで乗り換えです。

上野から2時間強で、新潟に着きました。意外と近いのですね。

フェリー等に乗るには、バスで移動です。5番乗り場の「佐渡汽船行き」で1人200円、約15分で着きます。

ジェットフォイルはインターネット予約をしていたののプリントアウトを、チケット売り場で見せて往復チケットを現金で購入します。片道6340円でした。

売店に「越乃寒梅」(日本酒)720ml1800円、1升2900円が売っていました。買いたいけれど、荷物になるので、帰りまで我慢します。

ジェットフォイルは、「ぎんが」午後2:55発、3:55着で、1時間に1本以上の便があります。

ジェットフォイルは、米国ボーイング社によって開発された水中翼船で、現在は川崎重工に全面的に移管されて国産になっています。大量の水をジェット噴射することで、水面から約1.2m浮き上がって進みます。

そのため、時速85kmが可能になります。座席は全席指定で、シートベルトをして乗ります。湾内では19kmだったのが、湾から出るとぐんぐん速度を増して85kmになるのは楽しいです。ほとんど揺れを感じません。

佐渡が近づいてきました。

予想していた以上に高さのある島です。原生林も残っているというのがうなずけます。

下船し、レンタカー(トヨタ)もインターネット予約していたのを借りました。
プリントアウトと免許証を見せて、カードで後払いです。

カーナビ搭載なので、宿の情報を入れ、指示に従って進むと初めてでもドライブを楽しんで移動できました。

日本海の見えるホテルです。
部屋から海岸が見え、夕食は海の幸たっぷりのごちそうでした。

これから温泉に入りに行きます。