ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

1回目ワクチン、接種してきました。

2021-08-25 23:31:01 | 家庭生活
ケン太は今日、モデルナワクチンを接種してきました。

自衛隊大規模接種センターに向かいましたが、会場に誘導するように、3mにひとりくらいの間隔でボランティアが立っていたそうです。
迷いようがないですね。

ケン太が今日は今までで一番、不快指数が高かったと。
そんな中、ご苦労様です。
お世話になりました

ケン太は今のところ、いたって元気であります。
なんの副反応も出ていません。
早退することなく、いつもの時間に帰ってきました。

左腕に打ったのですが「右に打てばよかったかな」と言ってます。

「左右のバランスが悪いんだよね~右手を休めて、左手を鍛えるチャンスだったのにな」と

残念でしたね



昨日、接種券と一緒に提出する予診票を記入していたのですが、

「俺、何歳?」って

貸した金額を忘れることはまあ、あるとしましょう。
自分の歳、忘れますか?
私くらいの年齢になると、都合よく忘れますが、若者がねぇ~

「23だよね?
「今、23ということは10月(誕生日)になったら24?」
「うん。そうだね」
「じゃあ、今、満24歳だ」
「はい?」
「24でしょ!」
「満だよね?23だよ~」

この辺で、この子「数え年」と間違えてるなと思いましたよ。
お正月に皆、仲良く歳を重ねていく数え方ですね。

それを言っても、いや、それは「満」だ!と言い張る。
結局は自分で調べて、「23でいいのか」と納得したのですが。


その後も
「明日って何年?」

明日?今日と一緒だけどね~

「アレルギー性鼻炎ってどう書くの?ここに書いて」
「スマホで検索しておくれ





用紙1枚書くだけで、ひと騒ぎです

勉強サボっていると、こういう時に大変なんですけどね。
でも、生きてはいけると思うので



昨日、久しぶりに寄せ植えをしてみました。






暑い盛りなので、植物もバテ気味でして。
花も思うようにつかないんですよね(私のせいかも

なので、花には期待せず、涼し気なグリーンを楽しんでいたのですが、
夏も終わりになってきたので、少し秋めいた色合いで作ってみました。

明日は最後の酷暑のようですが、なんとか凌いでほしいです




いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする