昨日はイベントに出掛けていまして、目一杯遊んで帰ってきて・・・
ブログ、ブログ・・・と思いつつも、バタンキューです(笑)
もう若くないですね
某化粧品会社のファンフェスに参加してきました
化粧品を自由に試せる(販売なし)
プロメイクもしてもらえる(抽選)
その他、楽しいイベントあり。
ゲストもたくさん来る。
お土産たっくさん貰える~
招待状をゲットしました!
なかなか当たらないみたいですよ。私、持ってます(笑)
イベント会場はかわいらしい~
インスタ映え映え映えです。






(主催者のTwitter画像もお借りしています)
飛行機に乗って降り立った街がここです~という演出ですね。
土日開催で、友達と私は二日目だったのですが、
前日のメルヘンな画像を観て、「私たち大丈夫?
」と不安を抱きながら向かったのですが、
まあ、ちらほら同年齢がいましたね。ほっ
逆に10代はあまりいなかったかも。
20代~30代といったところでしょうか。
スタンプラリーで3つのスタンプを貰うと、
ビンゴゲームに参加できて、さらに商品をゲットできるので、
ファンデや化粧品のお試しなど並んでスタンプゲット。
化粧品会社のハッシュタグつけて、Twitterかインスタに投稿すると、
スタンプをひとつ貰えるので、チャレンジすることに。
友達は初めての投稿。私は何年振りかの投稿。もう忘れてるよ~
どうやるの?これでいい?と二人で大騒ぎ(笑)
一応、私にもフォロワーがいるのですが、全て不登校で繋がった方だし
何年も投稿していないのに、いきなりこれ??なので、
投稿はすぐ消しましたです
もし、気が付いた方がいらっしゃいましたら、こういうことでしたので
私の本来の目的はですね・・・
こちらです。

こちらの若手俳優のトークイベントですね
コーヒー&バニラの深見さんです。


主催者のTwitter画像より。これは一日目の通くん。
二日目はカラフルな装いでした。
結構、近かかったです。
こんなに早く会えるとは~嬉しい~
通くんは話が上手で淀みなく言葉が出てくるし、その言葉が深いし、
なんといっても声がよくて・・・はい!大好きです
通くんが出てくるのを待っている時、後ろの方に、
「通くんのファンですか?」と聞かれ、「はい。そうです」と言うと、
「わぁ~お隣に行っていいですか?」と私の隣に来て、通くん話で盛り上がりました。
私と同じく、深見さんにやられちゃったそうです。年齢も私と近そうかな?
そこで、通くんが登場すると「きゃ~
」と手を前で合わせていました。
通くんがドラマの台詞「五感全部で俺を感じて」というのを言うと、さらに「きゃ~~
」と悲鳴を。
いや~乙女でしたねぇ~そんなになれるなんて、ちょっと羨ましかったです。
私にも「学祭ありますよね。行きます?ライブとか行きたいですよね」などと言ってきたので、
これは連絡先を交換して、一緒に行ったりなんかして?なんて思ってたけど、
気が付いたら、いなかったです
この後、GENKINGさんのトークでしたが、
美容の質問に答えながらも、いろいろと悩んでいる方へのメッセージもたくさん伝えてくれて、
「幸せは、辛いに十を足したもの。今苦しくても、幸せに向かう過程だからね」と。
サービス精神が旺盛で、会場を沸かせてくれながらも、弱っている方への気遣いにも溢れていて、
その優しさに、泣きそうでした。
苦労してきた方は違いますね。
すっかりファンになりました。
あと、シークレットゲストとして・・

ヒルナンデス、ファッションチェックの植松さん!
会場の方のファッションチェックなどしていましたよ。
いつもの軽快な切り口で楽しませてくれました。
実は、トークショーの前に、プロメイクの抽選会場に行ったら、当たってしまい
番号札を渡されたんです。
でも、通くんのトークショーが始まってしまうので断念。
泣く泣く会場を後にしました。
友達に、譲ろうと思ったら、「私も通くん、観たい」とかで。
タイプじゃないと言っていたのにね
プロにメイクしてもらうなんて、この先もないだろうから、
それを逃したのは、ちょっとそれが残念でした。
お土産は・・・


最初に下のトートバッグが渡され、会場を回りながら、試供品を入れていきました。
3時半に入場したのに、出たのは6時半。
随分といたものです。
終わったら夕食です。
イベント会場は、渋谷ヒカリエの中だったので、ヒカリエ内で・・・

家の近くで食べれないものにしようよ~と、
グリーンカレー、タコライス・・・
いや~美味しかった~
家を出たのは、13時半頃。
帰ってきたのは夜の10時半頃。
頑張りました~
でも、凄く楽しかったです。
友達が「今日はハッピーホルモンがたくさん出たよね」って。
はい!私もそう思いました。
ハッピーホルモンたくさん放出して、幸せな気分で1日を終えることができ、嬉しかったです。
ちょっと浮かれすぎたかな?
失礼しました!
いつもありがとうございます
応援ポチ、よろしくお願いいたします!
にほんブログ村
ブログ、ブログ・・・と思いつつも、バタンキューです(笑)
もう若くないですね

某化粧品会社のファンフェスに参加してきました

化粧品を自由に試せる(販売なし)
プロメイクもしてもらえる(抽選)
その他、楽しいイベントあり。
ゲストもたくさん来る。
お土産たっくさん貰える~
招待状をゲットしました!
なかなか当たらないみたいですよ。私、持ってます(笑)
イベント会場はかわいらしい~
インスタ映え映え映えです。






(主催者のTwitter画像もお借りしています)
飛行機に乗って降り立った街がここです~という演出ですね。
土日開催で、友達と私は二日目だったのですが、
前日のメルヘンな画像を観て、「私たち大丈夫?

まあ、ちらほら同年齢がいましたね。ほっ

逆に10代はあまりいなかったかも。
20代~30代といったところでしょうか。
スタンプラリーで3つのスタンプを貰うと、
ビンゴゲームに参加できて、さらに商品をゲットできるので、
ファンデや化粧品のお試しなど並んでスタンプゲット。
化粧品会社のハッシュタグつけて、Twitterかインスタに投稿すると、
スタンプをひとつ貰えるので、チャレンジすることに。
友達は初めての投稿。私は何年振りかの投稿。もう忘れてるよ~

どうやるの?これでいい?と二人で大騒ぎ(笑)
一応、私にもフォロワーがいるのですが、全て不登校で繋がった方だし
何年も投稿していないのに、いきなりこれ??なので、
投稿はすぐ消しましたです

もし、気が付いた方がいらっしゃいましたら、こういうことでしたので

私の本来の目的はですね・・・
こちらです。

こちらの若手俳優のトークイベントですね

コーヒー&バニラの深見さんです。


主催者のTwitter画像より。これは一日目の通くん。
二日目はカラフルな装いでした。
結構、近かかったです。
こんなに早く会えるとは~嬉しい~
通くんは話が上手で淀みなく言葉が出てくるし、その言葉が深いし、
なんといっても声がよくて・・・はい!大好きです

通くんが出てくるのを待っている時、後ろの方に、
「通くんのファンですか?」と聞かれ、「はい。そうです」と言うと、
「わぁ~お隣に行っていいですか?」と私の隣に来て、通くん話で盛り上がりました。
私と同じく、深見さんにやられちゃったそうです。年齢も私と近そうかな?
そこで、通くんが登場すると「きゃ~

通くんがドラマの台詞「五感全部で俺を感じて」というのを言うと、さらに「きゃ~~


いや~乙女でしたねぇ~そんなになれるなんて、ちょっと羨ましかったです。
私にも「学祭ありますよね。行きます?ライブとか行きたいですよね」などと言ってきたので、
これは連絡先を交換して、一緒に行ったりなんかして?なんて思ってたけど、
気が付いたら、いなかったです

この後、GENKINGさんのトークでしたが、
美容の質問に答えながらも、いろいろと悩んでいる方へのメッセージもたくさん伝えてくれて、
「幸せは、辛いに十を足したもの。今苦しくても、幸せに向かう過程だからね」と。
サービス精神が旺盛で、会場を沸かせてくれながらも、弱っている方への気遣いにも溢れていて、
その優しさに、泣きそうでした。
苦労してきた方は違いますね。
すっかりファンになりました。
あと、シークレットゲストとして・・

ヒルナンデス、ファッションチェックの植松さん!
会場の方のファッションチェックなどしていましたよ。
いつもの軽快な切り口で楽しませてくれました。
実は、トークショーの前に、プロメイクの抽選会場に行ったら、当たってしまい

番号札を渡されたんです。
でも、通くんのトークショーが始まってしまうので断念。
泣く泣く会場を後にしました。
友達に、譲ろうと思ったら、「私も通くん、観たい」とかで。
タイプじゃないと言っていたのにね

プロにメイクしてもらうなんて、この先もないだろうから、
それを逃したのは、ちょっとそれが残念でした。
お土産は・・・


最初に下のトートバッグが渡され、会場を回りながら、試供品を入れていきました。
3時半に入場したのに、出たのは6時半。
随分といたものです。
終わったら夕食です。
イベント会場は、渋谷ヒカリエの中だったので、ヒカリエ内で・・・

家の近くで食べれないものにしようよ~と、
グリーンカレー、タコライス・・・
いや~美味しかった~

家を出たのは、13時半頃。
帰ってきたのは夜の10時半頃。
頑張りました~
でも、凄く楽しかったです。
友達が「今日はハッピーホルモンがたくさん出たよね」って。
はい!私もそう思いました。
ハッピーホルモンたくさん放出して、幸せな気分で1日を終えることができ、嬉しかったです。
ちょっと浮かれすぎたかな?

失礼しました!

いつもありがとうございます

応援ポチ、よろしくお願いいたします!
