今日、不登校のお仲間とお会いして
久しぶりにたくさんお話して・・・
10時頃にお開きになり、帰宅の途につきました。
ケン太が先に帰っていましたが、
玄関のドアを開けると、チェーンが
チェーンが引っ張られる音にケン太が気付き、
ドドドドと階段を下りてきて、開けてくれました。
「ごめん。ごめん。いつもの癖でさぁ~」
チェーンをかけられていたというより、
チェーンを忘れずにかけていたということの方が嬉しかった私です
だってやっと定着したので

人間の喜びって・・・不思議ですね。
それぞれ基準が違うんですよね。
ケン太と一緒にリビングに入り・・・
ソファに腰を下ろすと・・・
「何処いってたの?不登校の会とか?」
げ・・・
「そうだよ」(ここは隠しても仕方がない。正直に言っておくか・・・)
「まだ続いてたんだ」
「うん。そうだね」
「まだ不登校もいるの?ニートとかは?」
「うん。いるね。今は学校に行っている子もいるしね」
「ニートとか肩身が狭かったりする?俺、一時期、ヤバかったもんね(笑)」
ヤバいと思っていたんだね・・・
その後、こんな子がいる。こんな話もある・・・といろいろと。
友達と遊ばず毎日まっすぐ帰ってくる。
でも、学校の中ではそれなりに楽しくやっている子も。
「あ、それは問題ないよ。自分の中で完結している感じだな」と。
部屋に引きこもってしまう子もいるけど、
やっぱり罪悪感からだろうな~と話すると、
「大丈夫!そのうち薄れてくるから」
「金なくなったら働くんじゃないの?俺がそうだったように」とも。
やっぱり、俺はそれ?(笑)
新しい環境に馴染めず、また行けなくなってしまう子も。
なかなか大変なんだよね・・・と話すると
「俺だってさ、大変なんだからね」
え?今?
そうか、そうか・・・
頑張っているんだね。
これまでのケン太の不登校、ニート生活。
ケン太がどんなことを考えていたのか、少しだけ垣間見れました。
当時のことって、
子どもも言いたくなかったり、
親も触れにくかったり、
なかなか話題にすることが出来ないんですよね。
私もさらっと聞けたし、
ケン太もさらっと言えるように。
そんな時が来たんだな・・・と、
しみじみと思いました。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです
↓
にほんブログ
久しぶりにたくさんお話して・・・
10時頃にお開きになり、帰宅の途につきました。
ケン太が先に帰っていましたが、
玄関のドアを開けると、チェーンが

チェーンが引っ張られる音にケン太が気付き、
ドドドドと階段を下りてきて、開けてくれました。
「ごめん。ごめん。いつもの癖でさぁ~」
チェーンをかけられていたというより、
チェーンを忘れずにかけていたということの方が嬉しかった私です

だってやっと定着したので


人間の喜びって・・・不思議ですね。
それぞれ基準が違うんですよね。
ケン太と一緒にリビングに入り・・・
ソファに腰を下ろすと・・・
「何処いってたの?不登校の会とか?」
げ・・・

「そうだよ」(ここは隠しても仕方がない。正直に言っておくか・・・)
「まだ続いてたんだ」
「うん。そうだね」
「まだ不登校もいるの?ニートとかは?」
「うん。いるね。今は学校に行っている子もいるしね」
「ニートとか肩身が狭かったりする?俺、一時期、ヤバかったもんね(笑)」
ヤバいと思っていたんだね・・・

その後、こんな子がいる。こんな話もある・・・といろいろと。
友達と遊ばず毎日まっすぐ帰ってくる。
でも、学校の中ではそれなりに楽しくやっている子も。
「あ、それは問題ないよ。自分の中で完結している感じだな」と。
部屋に引きこもってしまう子もいるけど、
やっぱり罪悪感からだろうな~と話すると、
「大丈夫!そのうち薄れてくるから」
「金なくなったら働くんじゃないの?俺がそうだったように」とも。
やっぱり、俺はそれ?(笑)
新しい環境に馴染めず、また行けなくなってしまう子も。
なかなか大変なんだよね・・・と話すると
「俺だってさ、大変なんだからね」
え?今?
そうか、そうか・・・
頑張っているんだね。
これまでのケン太の不登校、ニート生活。
ケン太がどんなことを考えていたのか、少しだけ垣間見れました。
当時のことって、
子どもも言いたくなかったり、
親も触れにくかったり、
なかなか話題にすることが出来ないんですよね。
私もさらっと聞けたし、
ケン太もさらっと言えるように。
そんな時が来たんだな・・・と、
しみじみと思いました。
ランキングに参加しています!
ポチしていだだけたら嬉しいです

↓
