いつもこのブログを読んでいただきありがとうございます
ありがたいことに、ここ最近、少しずつアクセス数が増えておりまして、
昨日、ランキング1位に返り咲くことができました

カテゴリーのお引っ越しをして、不登校の場所に来た当初は
物珍しさ票もあり、1位をとらせていただいたこともあるのですが、
その後は落ち着くべき順位に収まっておりました。
まさか返り咲くことができるとは思っていなかったので、とても嬉しいです
よくない状況の時に、アクセス数が伸びるという傾向があるので、
嬉しい反面、複雑な思いもありますが
このまま1位というのはちょっと自信がないですが・・・
明日2位に落ちていたら、くすっと笑ってくださいね。
このブログを始めて5年になります。
よく続いているなと思います。
ここまで続けてこられたのは、読んでいただける皆さまがいるからです。
とても感謝しています!
今日は私のブログの管理画面を公開しちゃいますね。
まずは訪問者数と閲覧数。


ブルーが訪問者数。オレンジが閲覧数。
過去記事もたくさん読んでくださっていることがわかります。
どんな記事を読んでいただいたかはこちらでわかります。


コメント欄を閉じてしまったので、言葉で感想をいただくことはできませんが、
どんな記事に興味を持ってくださったかは、これでだいたいはわかります。
中学校時代の記事を読んでくださる方が多いです。
それだけ、今現在、中学生の不登校で悩まれている親御さんが多いのでしょうね。
何か参考にしていただけたら嬉しいです。
いろんな状況の方がいらっしゃると思いますが、私もまだまだ迷いの中です。
読んでいただけることを励みにこれからも頑張っていこうと思います。
本当にいつもありがとうございます!
これからも、私は私のペースで思いつくままに書いていければと思っています。
引き続き、応援していただけたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします!
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村

ありがたいことに、ここ最近、少しずつアクセス数が増えておりまして、
昨日、ランキング1位に返り咲くことができました


カテゴリーのお引っ越しをして、不登校の場所に来た当初は
物珍しさ票もあり、1位をとらせていただいたこともあるのですが、
その後は落ち着くべき順位に収まっておりました。
まさか返り咲くことができるとは思っていなかったので、とても嬉しいです

よくない状況の時に、アクセス数が伸びるという傾向があるので、
嬉しい反面、複雑な思いもありますが

このまま1位というのはちょっと自信がないですが・・・

明日2位に落ちていたら、くすっと笑ってくださいね。
このブログを始めて5年になります。
よく続いているなと思います。
ここまで続けてこられたのは、読んでいただける皆さまがいるからです。
とても感謝しています!
今日は私のブログの管理画面を公開しちゃいますね。
まずは訪問者数と閲覧数。


ブルーが訪問者数。オレンジが閲覧数。
過去記事もたくさん読んでくださっていることがわかります。
どんな記事を読んでいただいたかはこちらでわかります。


コメント欄を閉じてしまったので、言葉で感想をいただくことはできませんが、
どんな記事に興味を持ってくださったかは、これでだいたいはわかります。
中学校時代の記事を読んでくださる方が多いです。
それだけ、今現在、中学生の不登校で悩まれている親御さんが多いのでしょうね。
何か参考にしていただけたら嬉しいです。
いろんな状況の方がいらっしゃると思いますが、私もまだまだ迷いの中です。
読んでいただけることを励みにこれからも頑張っていこうと思います。
本当にいつもありがとうございます!
これからも、私は私のペースで思いつくままに書いていければと思っています。
引き続き、応援していただけたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします!
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

↓
