goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

筋トレで身も心も軽やかに・・・なりたい!

2016-07-09 22:38:11 | 私(みぃみ)
今日は雨でした。

先日、私が住んでいるところで給水制限が出ました。
野菜も悲鳴をあげていたと思います。

恵みの雨になるといいのですが・・・

私が通っているカーブス。

雨になると少し空いています。
今週あまり行けていなくて、今日は行こうと思っていたので
行ってきました。

カーブスでは毎月始めに「測定」があります。

体重。体脂肪率。胸囲やウエスト、ヒップ周りなど計ってくれます。

少しシェイプアップしていれば、さらに頑張ろうと意欲が湧いてくるし
残念な結果だったら、来月こそはと誓いを胸にします。

「計測」が美ボティを目指すための、いい意識づけになっています。

「計測」は義務じゃないんです。
だからそれを避ける方もいます。

多分、結果がよくないとわかっているからだと思います。
でも、そういう方は成果が出にくい。

逃げずにちゃんと現実を受け止めてこそ、いい成果に繋がるのですよね。
(そう書かれた紙がトイレに貼ってあります

残念な結果がでてもコーチが責めたりするわけじゃありません。

「昨日、食べ放題に行っちゃって~」って聞かれもしないのに言う私。
「いいですね~私も行きた~い」って
結果には触れず、さりげなく流してくれるコーチ(笑)

この時、体重は横ばいでしたが・・・
食べ放題に行かなければ少し減ってたかな?

この会話は先月のこと。

今月はなんと2キロ減でした
身体のサイズも、それぞれ数ミリずつですがサイズダウンしていました。

計測してくれたコーチが「他のコーチに自慢してくださいね!」と。
計測室から出てきた私に店長が「どうでした?」
結果報告すると「また減ったの~??凄い!!」って褒めてくれました。

そうやって言ってくれると、やはり嬉しいね。

「来月、さらに1キロ頑張ります!」って宣言しちゃいました!

来月は「計測」ではなくて
3か月に1回行われる「筋肉チェック」の月でしたが・・・

こちらは脚力や柔軟性、腹筋などの体力測定です。
神奈川県が実施しているのと同じメニューらしいです。

最初始めた頃は、年相応の身体年齢でしたが、
今は10歳以上若いです。

継続は力なりかな?


カーブスに通っていていいなと思うのは、
筋トレやストレッチができるだけでなく、

そこにプラスのオーラがたくさん溢れているということです。

コーチは元気一杯だし
通われている方々の表情も明るいし

そこにいるだけで元気になれる気がします。

カーブスでワークアウトしている時も、じんわり涙が出てきて
辛い時もありましたが、家で悶々しているよりずっといいです。

ひと時でも忘れることができます。
気が紛れます。
いいストレス解消になります。

先日、「キラーストレス」の記事を書きましたが、
その後、第一回目の放送を見たら、運動がいいと言っていました。

運動をするとストレス反応の暴走を抑えるそうです。

運動のポイントは息があがる程度。
会話はできるけど、少し負担に感じる程度がいいそうです。

これカーブスがぴったりじゃない~って思いました。


入院した時、スポーツクラブに週4~5回通われている方がいました。
それも、夕食後から夜の11時近くまでずっといるという。

なんとその方、64歳ですよ。
お仕事もされているそうですが、その日でも行くという。
凄いパワーです。

写真を見せていただきましたが、ウエアもビシッと決まっていてカッコイイ。

マッチョなイケメンコーチと肩なんか組んでいて、とっても嬉しそう

それにもちょっと惹かれちゃったけどね




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする