
今年の歌舞伎界には世紀の襲名が待っているっ。
6月、7月の澤瀉屋一門だぁい。
遠方の友人が「駆けつける!」って鼻息荒げて意思表明。
ほんじゃぁどっちの月に行く?どうする?
取りあえず、6月で良席が取れたらそっちに…
ちょっと待ったぁああ!!
中村福助主演!!
男の花道
東京公演
2012年7月12日(木)~26日(木)
ル テアトル銀座 by PARCO
うわっうわっうわぁぁああ!!
行くっ行く行くぅぅうう。
ってことで、めっちゃくちゃお久しぶりに、
”中村福助を愛する会”の総見!
って2人しかおれへんけどォ。
アハハ
早速、パルコPLAYチケット会員の先行抽選に…。
グワァアアア!
トークショー付きが取れたはええけど、
2列目!!
しかも端…QOO~~。前過ぎるってぇえええ。
福ちゃんのドドドアップうぅうう。横顔限定ぃぃい。
チケット料金:9,500円
システム利用料:210円
店頭発券手数料:105円
料金合計:9,815円
うへぇえ…。チケ代高っっ。
でも愛があればなんのそのぉぉお。
でさぁあ、
どんな物語で誰が共演で演出家は誰なの?(おいおい)
パルコ・プロデュース
男の花道
原案・原作:小国英雄
劇作・脚本:齋藤雅文
演出:マキノ雅彦(津川雅彦)
音楽:宇崎竜童
出演:中村福助 / 中村梅雀 /
尾上松也 / 風間俊介 / 一色采子 / 風花舞 / 真由子 /
小林功 / 尾上徳松 / 森本健介 / 春田純一 / 他
マキノ正博監督の映画版では長谷川一夫と
古川緑波が主演した友情物語の名作『男の花道』
現代の名優たちにより、新しく華やかに舞台に甦る!
上方で評判の女形・加賀屋歌右衛門(福助)。
江戸への道中、いよいよ失明が近くなったことを悟る…。
蘭学医・土生玄碩(梅雀)と出会い、
「難病だが命を懸けて治療する」
その熱い言葉に心動かされ、役者生命を預ける。
見事完治した歌右衛門は誓う。
「先生に何かあったら命掛けでお助けしましょう」
そうして数年後…。
中村福助が演じる美しい女方役者や
泣き笑いを巻き起こす中村梅雀の円熟した芝居に
宇崎竜童の音楽が花を添える本作は、
エンターテインメントとしても見所満載!
どうぞお見逃しなく!!
■大阪公演
2012年7月1日(日)~5日(木)
新歌舞伎座
■岐阜公演
7月7日(土)~8日(日)
羽島市文化センター スカイホール
WOOO!梅雀!!滋味さ溢れるぞぉぉ。
演出家にもビックリ!!
だってマキノ正博の甥っこやないかいな。
そういえば以前テレビ中継で松井誠版(2005年)を観たっ。
東京公演一般発売日 2012年5月26日(土)
もう各所で先行抽選販売やってるぜ!
チケットファン(日にち限定割引あり)は先着受付中
パルコ
さぁ、皆さんもポチっとな。
この舞台、タイトルは聞いたことがありましたが、内容もほとんど知りません(^_^;)
ただ、キャスト・演出にすっごく興味があって、発表になった時から気になってました♪
観に行けるかどうかはまだわかりませんが、ちょっと注目してます!
松井誠版しか知らないのですが、男の友情ガッツリで!!
いつか長谷川一夫の映画を観たいと思っていたら…。
先に巡って来たのが福ちゃんでした!!!
男の福ちゃんは、なよっとした立役しか見たことがないので(笑)
あ、後は「火サス」で観たなぁ。なのでとってもドキドキしています。
ちゃんと出来るのかしら、男…(ウソです)
はぎおさん家からなら大阪ですかね。
安い席があるので是非どうぞ!!
お待ちしていまぁす(福ちゃんの代返)
とっても楽しみ!ですが、3階席なのでやっぱりオペラは必要ですか?
ヅカ離れは歌舞伎にハマりつつあるせい、というのもあるかもしれません…。
なななんと!そうなんですね!!いいなぁ。
私は行く気は…。なんといっても観劇予算削減中なので…。
3演目ともステキな作品ですよ。あ!愛ちゃんの与兵衛でしたねぇえ。嗚呼、行きたいぃ。
おっと、オペラグラスですね。勿論ご持参下さい。
そうして沢山アップで美しい福ちゃんをご堪能下さい♪
宝塚ファンが歌舞伎好きになったり、またその逆ってよくあることなのですって。
ラサール石井が言ってました。かく言う私も両刀使いですし!
みっちりどっぷり歌舞伎に浸かってたある日、突然ヅカに行きたくなったんですよ(笑)
こちらにはハマりませんでした。
なんでしょうね、宝塚と歌舞伎の魅力(魔力?)って。
歌舞伎は男が女を演じ、宝塚歌劇は女が男を演じる。
現実には存在しえない世界を見た時の、形容し難い気持ち。
っていうのがあると思いますが、それかも(笑)
後は、性の転換が芸術になっているところでしょうか。
まあ「歌舞伎を観てる」と言うと、「高尚な趣味」とか「1度は観てみたい」とよく言われますが、
「宝塚を観ている」と言うと「…!!」「ぐえええええ~!」と引かれて終ることがほとんどなので、
周囲の人には敢えて言いません(笑)
”男の花道”は、女にもなり男にも戻る。といういつもの福ちゃんじゃない顔が見れそうで、
楽しみです♪♪
よければこちらもどうぞ。お待ちしています(by福助 笑)
ごぶさたしてます!私は羽島公演を狙っております。
去年の秋この公演があることを知ってそれから
狙っておりました~。
以前に亀治郎&段四郎コンビで名古屋で観たんですが
そのときは面白かったんですよ~!リピしたいぐらい。
なので次も是非!と思って。
まあタイトルがアレなんですけどもね(笑)。
ウキャ~!お久しいぃぃ!!
帰阪していたもんで拙宅はお休みしてました。すみませんです。
去年の秋からご存知でしたか!!さすがです!!
へぇえ。段四郎親子で演ったことがあったのですね。観たかったなぁ。
岐阜で福ちゃんの事をどうぞ宜しくお願いいたします(笑)
レポ待ってま~す。