To You 

思うこと・伝えたいこと・心に留めておきたいことetc。

立春

2024-02-04 20:30:30 | Weblog

4日 17時27分

今日から三碧木星中宮の年盤になります。

新しい年突入。

 

昨日は、節分祭でした。

午後からだったので風を心配していましたが、ほぼ無風になり・・・。

 

   

 

炎は大きく真っ直ぐに立ち上がり

 

     

 

今年の炎は今までになく大きなものでした。燃えている時間も長く炎の中にきれいな緑色が見えました。

とても気持ちが良かったです。

気の持ちよう・・・ということがよく言われますが、それだけ多くの人がよく思うことでありつい忘れがちになることという思いが頭の中に浮かびました。

自分の道を進むのは自分。気持ちを作るのも自分。

自分を信じ神様を信じ周りの人の力を借りて真っ直ぐに生きていこう。

周りの人の力を借りられる人であろうと思いました。

 

ご神事の後、福豆や餅や厄年の方たちがお供えされたお菓子などを配布しました。

だんだんとコロナ前のような状況になってきました。

用意したお餅は、全て出てしまって ごめんなさい。

お菓子は、20人分追加。

 

来年は、お餅をもう少し多くしないといけないかな・・。

2升ずつ作るので、6升が体力的にも時間的にもいいのですが・・・。

4回、がんばるか・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚書 餅 再生

2024-02-01 20:57:40 | 

うるう年の今年、節分は3日。

それに向けて、お餅を作る。

福豆・お米とともにお餅2個を入れる。

このご時世なので以前のようにたくさんは作らないようにしている。

が、作らなければならないので がんばる。

 

昨年はお供えをしてくださった方がいたので、楽させてもらった。

 

しかし、問題発生。

 

お正月のお鏡が 余った。

 

全てというわけにはいけないが、お鏡を蒸し直して節分のお餅に混ぜていた。

もったいないことになるので、今年は分量がよくわからないまま手探り状態でしてみた。

 

4日前から水につけていたお鏡。

      

一升重ね1セット・五合重4セット なので、3升分。(これで全てではない。)

 

もち米は前の晩に洗って水に浸ける。今回は3升分。

 

50・50の合計6升分。

 

使う30分前にはザルに挙げてしっかり水を取る。

もち米だけのものよりも水分が多くなるので注意する。水分が多いとお餅が柔らかくなる。

 

もち米を蒸し器で蒸すのには40分はかかる。

お餅の蒸し直しは柔らかくなり過ぎてもいけないので、途中20分ほどのところで、蒸しているもち米の中央に入れて再度蒸す。もち米で餅を囲むように入れなければベタベタとくっついて大変。

それは、前回経験していることなので同じ失敗はしない。

2升ずつ蒸して搗く。

 

搗くときは、蓋をしない。手水もしない。

6升なので、3回。

 

がんばった。

 

 

再生 成功

256個。 1升で42~3個。少し小さめ。

とりあえず128人分。

先着128人なり。

 

なかったら、ごめんね~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに

2024-01-11 11:08:17 | Weblog

どこまで絶望感を持たされるのかという人間の力ではどうしようもない災害が起こった元旦から、今日はもう鏡開き。

少しでも早く平常が戻りますよう願います。

 

年明けから会社に行ったのは一日だけで、節分の準備に取り掛かっています。

お守り制作。

何種類かのお守りがありますが、制作するのは10種類ほど。

作った後は、依頼された方々のお名前を書く作業もあります。

去年は、おじいちゃんがしていてくれたのですが、今年はノータッチ。仕方ない。

任せておけ とばかりに絶賛制作中。

 

昨日見ていたテレビで女優の綾瀬はるかさんがハワイでブレスレットを作っている様子をみました。

枯れた植物を掃除しながら収穫し、水に浸け細く割きブレスレットを作っていきます。

とてもSDGsなもの。

昔からのものなのでそんな言葉は存在しないのですが、自然を大事にし自然を育て自然の恵みをいただくというある意味当たり前の日常のヒトこま。

理想の生活。めざす生活。

作っているときに、ハワイの方がおっしゃっていました。

制作するときはポノの心で作る。

平常心・あるべき姿・静かな心

 

そうそう。

お守りを作る時もそれ。

穏やかな無の心で作ります。

 

なので、あっという間に時間が過ぎる。

 

今回で水引の結び方もしっかりマスターした。  

・・たしか、おばあちゃんが左に来る白を下にして・・・って言っていたな・・なんて思い出しながら。

 

生きていくうえで自分の力ではどうしようもないことも沢山経験するけれど、ちょっと受け止めてできることを何かしていく。

何とかしよう。

なるようになる。

 

今日も やっていこう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人

2023-12-08 13:24:51 | 

ここのところ、毎日している。

 

  

これはワークショップのサンプル。

好きにいれてもらう。

 

この冬も何回かしたが、説明して、さ、どうぞ、と言っても、普段触っていない人にとってはハードルが高いのかも。

頭の中で空間図形を描いて色をつけて。

自然な流れでしているので、ついついみんなそこそこできるような感じをもってしまっていたが、

そうではないみたい。

 

今朝、家で来客があったので遅めに会社にやってくると、

D社から4人来られて、「今から寄せ植えして持って帰ります」と言われたそうで。

この冬、来られたお客様へのプレゼントとしてお正月用の小さな寄せ植えを依頼され、5個づつほど制作して渡していたのだが、たくさん要りようだということで、社員の人が植える気満々で来られたらしい。

 

 で、できた?

 

 

   

  むり・・・

 

    ということで、午後3時までに10個作ってください。 ということだった。

 

植物はみんな姿が違うので、簡単なように見えてなかなか難しいみたい。

 

ま、ちょっとわかってもらってよかったかも。

 

で、午前中に一応完成。

 

 

私はただ、植物のいうとおりに入れてるだけなんだけどね・・・。

 

 

        

          どの子も かわいい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年ぶり

2023-11-06 09:31:29 | Weblog

昨日は夏日。

11月だというのに。

暖かくて気持ちいいですが、気候的には心配。

 

阪神が日本一になりました。

38年ぶり。

見ごたえのある日本シリーズでした。

 

前回日本一になった38年前。

めったに降らない雪が12月に積もったとき、言われました。

38年ぶりの大雪。

 

クサギカメムシの大量発生、カマキリの生活行動をみても、ドカ雪の可能性大。

いろいろな場合を想定して生活することがこれからを生きる私たちにとって必要なことですね。

 

今日は久々の雨。

カラカラになった畑に水やりをしなくてもいいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-10-27 13:00:00 | Weblog

朝、会社に来る途中に出店している黒豆枝豆の販売所に寄ってきました。

販売は、今週末まで。

今年は、暑すぎて実がつくのが遅かったそうです。

以前買ったときには、販売が始まってすぐだったので実が小さくちょっとがっかりしたことがあったので、今年は大きくなってからと思っていたところもうそろそろ販売は終了。

2週間ほどがピンポイントで旬です。

 

毎朝、列に並んでいる車を横目に見ながら通り過ぎていましたが、やっと手に入れました。

お味はどうでしょう。今晩のお楽しみ。

 

 

荷が入ってきました。

みんな前を向いて。並べられた椅子に座って隣の人とお話ししているみたい。

この仕事をするまでは、パンジーは春のイメージしかなかったので4月っていう頭しかなかったのですが、今時分から出始めお正月から暖かくなるまでがピーク。4月になると終了です。

ちやほやされる時期は短い。

 

これが入って来だしたということは、そろそろ寄せ植えの準備だな・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の悩み

2023-10-01 19:26:48 | Weblog

昼間は暑い。

朝晩はだいぶ寒くなってきた。

この時期に悩むのが

着るもの

 

中途半端な季節には着るものがない。

寒くなるとジャケット系を羽織ればいいのだが、まだそんな時期でもない。

何か目新しい服を買いに行こうかとも思うが、買いに行くときに着る服に悩む。

そこからだ。

なので、毎年、春と秋のこの時期には悩みながら結局新しい服を手に入れることがなく季節が移り変わる。

 

夕方、カラフル魔女の角野英子さんの服の秘密という番組をしていた。

角野さんは、自分に合わせた型紙を作って知り合いに縫ってもらっている。

ほんとうに楽そうなワンピース。

これだ。

しかし、一般ピーポーの私がそのような格好をしても奇異の目で見られるのがオチ。

そんなことわかっている。

角野さんほどの明るい色は無理かもしれないが、楽なワンピースを着る老後に憧れる。

 

自分でできるときに、型紙のパターンをなんとかしておくか。

それが、わずかでも豊かな老後につながるか・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慰霊祭

2023-09-22 17:53:04 | 神さんのこと

明日は、秋の慰霊祭。

で、今日はその準備。

明日来られないという信者さんが午前中にお手伝いに来てくださった。

ありがたい。

 

来られるまでに・・・、

畑でお供え物用とお土産用の野菜の収穫。

ここ数日、雨が降っているので暫く畑に行けなかったこともあり、しし唐やジャンボピーマンがジャンボになっていた。

とりあえず、かごいっぱいに収穫し、

お墓の掃除。

奥のお墓から・・・、涼しくなり雨も降ったことで、草がびっしり。

二区画めのお掃除をしていると、雨が降ってきたので、外のトイレの掃除に切り替える。

 

お手伝いに来てくださった方達には、ご神殿のお掃除を任せて。

 

ありがたい。

 

5月に父が亡くなり、直近に親しくしていた信者さんが亡くなり、なんだか今までの慰霊祭とは違う感じになるかも。

 

亡くなった方たちに気持ちを向けることで、今の自分を見直すこともできる。

 

明日は、朝からおはぎを作る。

 

気持ちを大事にしたい慰霊祭。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたよ

2023-08-07 12:58:12 | Weblog

昨日は、お参りに出かけていたお父さんの代わりにハウスの植物に水やり。

例のごとくの重装備。

ほんと空調服はありがたい。

これがなかったころには戻れない。

 

ひとりで水やりしていると

 

 

 

   

 

来た~。

 

思わず携帯取りに行って撮った。

このお花 サンタンカ が、お気に入りのようでなかなか離れず。

 

お盆が近いので会いに来てくれたのかな なんて思ってしまったよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日照り

2023-08-05 15:24:15 | はたけ

ヒデリノトキハナミダヲナガシ

  宮沢賢治の雨にも負けずのフレーズが浮かぶここ最近。

 

畑にも これぞ日照りというような地割れが目立ち、土はカチカチ。

 

朝と夕方と2回水をやりに行きますが、それでなんとか持ってる感じ。

水道料金も大変な夏

幸いにして、うちの畑は井戸水をひいていて、なんとか間に合っているのでありがたいです。

 

山間の畑なので、案外涼しい・・・。

虫よけネット付き麦わら帽子・空調服・水で濡らしたアームカバー  と、重装備で畑に行くのでそんなに苦にはならないのですが、自分の持ち時間として30分以内の作業で終わらせることを決めてしています。

 

今日は、台風が来るかもしれないというので、畑の野菜たちに支柱を立てました。

完璧ではないけれど これで耐えてくれたらありがたい。

 

  

アイコちゃん。赤くなるにはまだ時間がかかる。

 

   

収穫の仕方がよくわからない つるむらさき

  なんか適当に摘んで 茹でていただいてます。インドのホウレンソウという呼び方もあるそうで、栄養価高そうです。

ちなみに、ほうれん草は種を蒔いたけれどもできませんでした。

この不安定な気候のせいでしょうか。 ほうれん草代わりにいいかも。

定番はお浸しですが、天ぷらとかも美味しいらしい。

今度してみよう。

 

あ、そういえば、昨晩は、マイタケの唐揚げを作りました。

下味をつけたものに片栗粉をまぶして揚げただけのものですが、絶品でした。

簡単でボリューミーで Good 

 

今のところ、きゅうりだけはしっかり採れるので手作りもろみ味噌で毎日カッパ生活。

がんばってくれてる畑の恩恵を受ける毎日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする