息をするように本を読む

初めて読んだ本も、読み返した本も、
ジャンルも著者もおかまいなしの私的読書記録
と、なんだかだらだら日常のことなども

大晦日のローストビーフ

2010-12-31 11:24:29 | 著者名 あ行
秋山ちえ子 著

古い本だ。
戦後すぐからラジオや文筆の仕事をはじめ、働く女性の第一期生ともいうべき
生き方をしてきた著者。
世界中を飛び回り、多彩な体験をし、視野も広い。

それでも子育てに悩み、夫との関係に苦しむ。
「私だけの物語」では旅先で出会ったスペイン人女性にはじめて心のうちをあらわにし、
協議離婚への決意を固める話がある。

表題作は長男から毎年届けられるもの。
おそらくいまなら、ADHDとか多少の発達障害とか、いわゆる上手に人間関係を結び、
バランスよく能力を発揮することが苦手なタイプであったようだ。
料理の道を天職と思い5年目の大晦日、初めて届けてくれたローストビーフに感激したのも束の間、
一途さと空気の読めなさで周囲の人との軋轢を生み出してしまい、長男は荒れる。
そこに安保闘争への関心が加わり、著者は一世一代の決心で大反対をする。
やがて、嵐の季節が去り、ふたたび大晦日のローストビーフが復活するわけだが、
家庭内のもめごと、というにはドラマティックで、短い文なのに映画を見たような印象。

23それぞれの物語がこうなのだ。とても読み応えのある一冊だ。
そしてあらためて思い出す。これってバブルよりず~っと前の話。
イタリアンも、オリーブも、ニョクマムも、タラモも、知ってる人がほとんどいない時代のこと。
世界へ出ていくにもエネルギーが何倍も必要だったと思う。パワフルだなあ。

もちろんちょっと古い部分もあるし、私でさえよくわからないところもある。
でもこんな女性の先輩がいたことが誇らしく、大晦日には必ずちょっとだけでも読み返したくなる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿