えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

晦日の夜 元旦の朝

2009-01-01 15:17:49 | 航海日誌

除夜の鐘が遠く近く夜を彩る
一年の締めくくりの夜と区切らなければおそらく何の変哲もなく過ぎていくはずの夜を
一年という時間で区切ることで終焉と再生の意をうけてことしのやすらぎをそして

明日の朝からはじまる新年に幸あれと願う

あけて今朝、
嫁さんの実家に向かう前にと遊びに来た長男夫婦
クルマだから酒は飲めないとおせちと雑煮をいただく我が家 残念なわたくし

おなかがふくれて座敷から居間に席を移す子供たち
そんななか目のすみの何かに あれっ?と思った えいちあーる亭 亭主
奇妙な違和感を探るように目をやれば

ストーブの正面でストーブに背をむけてお尻に手をあてて爪先立ちしなからひざをついてストーブにあたる長男坊主

それは寒いところから戻ったときの家内の基本姿勢 いまにも「さぶいさぶい」の声が聞こえてきそうで
親子とはいえ動きがそこまで一緒になるもんかい?と笑えてきたわたくし

暖かいからとストーブの前に陣取る長男夫婦
早くも届いた年賀状を開けてじゃれるような二人をながめながら おれたちもこんな風に見えたのかなと
こころの中でつぶやいてみる。そして男親と女親の違いはあれど、最後にはいい息子にはなれなかったわたくし
すべては終わったこと・・・   

いまはただ子供たちの幸せが続きますようにと新年に願う えいちあーる亭 亭主でした

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巨城落日 | トップ | 大発会 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけおめ~  (kokiyu)
2009-01-01 22:50:27
新年早々、心がホンワカと温まるお話でした。
おかげで私の疲れもなんだか癒された気分です。
お雑煮におせち、羨ましい~~~!
年末に用意しておいたお餅は、全て子供達に食べつくされ、肝心のお正月になったら1つも残っていませんでした・・・
初詣もまだ行ってない!
ああ~、今年は私のお正月はなさそうですう~
返信する
Unknown (hiziy)
2009-01-01 23:16:32
 明けましておめでとうですぅ♪
今年も 奥様とご一緒ですねぇ
元旦から暖かな情景が浮かんで・・・
本年が優しい夢多き年となりますようにと願いつつ・・・
返信する
kokiyuさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2009-01-02 18:25:49
郵便局の年末年始が思い出される記事

あの頃は、配達と担当地区の郵便物の仕分けはセットでした
30年前と比べてぬるくなったのか?郵便局さんよう
腐れ外道コイズミが切り離した
郵便局と郵貯。郵便の収支の不足を金融で補う補完システム

これを壊そうとした所にすでに腐れ外道コイズミの政策のムリに気がつかなかったとは・・・・

えいちあーる亭 亭主も不覚なり!

今は非常事態。落ち着いたところで正月を迎えられては
今年のジャスコの入り口で売っていた臼でついたモチおいしかったよ!  (ごめんなさい)
返信する
hiziyさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2009-01-02 18:46:21
誰かのコメントに
一度書いたことがあるような気がするけれど

2,3日前に、家を出ようとも思ったけれど、
おとうさんが゜ようついてこんと思ってあきらめた
言葉にしてくれないと分らなかったボケのわたくし
そんなだんなを見誤って言葉にしなかった家内のあきらめ

その先にあったものがなんだったのか
ひとつの終末を見届けた後の今ならこだわってもいいような気がする
返信する
こんばんは☆ (hiziy)
2009-01-02 19:30:33
・・・亭主さんの深い想いは まだ今の私には本当に理解できていないでしょう
人の幸せは めいめいの心が決めること。
「想いうらはら」という言葉もありますし・・・
 難しいですね

 単純だと思えば 単純なことなんでしょう
返信する
おめでとうございます。 (hinano)
2009-01-03 16:21:04
えいちあーる亭さん
新年おめでとうございます。

いつもながら亡き奥様への深い愛情のこもったblogで 
奥様幸せだな~ 
愛し愛される事に 羨ましく思います。
私は見合結婚なので そういう深い愛情って経験無いんです。

また ご子息もお父様思いで良い息子さんですね。
良い息子さんに良いお嫁さん
えいちあーる亭さん お幸せですよ(^_^)

今年も宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (あや)
2009-01-03 22:55:28
えいちあーる亭 亭主さま おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします^^

今年は丑年・・・亡くなった父の生まれ年で 母が
ことあるごとに色々 思うことをつぶやいています

とても仲の良かった父母でしたので そういう親の子供に生まれて幸せだな・・・と 母とは違う思いで 亡き父を思います^^



返信する
hiziyさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2009-01-04 00:38:55
自分で書いておいて
なんか重たいものをhiziyさんに渡してしまったようで
hiziyさんも書いていらっしゃるように書きたかったことは

想いは大切 でも、言葉はもっと大切

言葉でもっと分かり合えることもあるはず こころのどこかにしまっておけば
きっといいことが・・・・
返信する
hinanoさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2009-01-04 20:47:37
あけましておめでとうございます

hinanoさんたちもひよっとすると言葉が足りないのかも
わたしたちも本当に向き合えたのは残された時間が少ししかないとわかってからのこと

それでも、なくなる2.3日前に家内が言った
家を出ようとも思ったけれど、おとうさんがようついてこんと思ってあきらめた。
の言葉に、そうか、としか答えなかったわたくし

もっと話しをてみればよかった。
そんな後悔を背負うのは残ったおれの仕事。あの時は一瞬でそう思えた。

最後のところで大きなうそをついたわたくし
それでもまだ日にちがあると思って結局いえず仕舞いで

わたくしの想いがあるとするならきっと申し訳なさから・・・

一期一会 突き詰めて言えばその場限り
当たり前のように目の前にいる連れ合いにたまには確かめてみることも、

雨の似合う紫陽花を温室になんぞ入れてしまわないように・・・


返信する
あやさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2009-01-04 21:10:38
あけましておめでとうございます

しあわせな夫婦に育てられた子供は幸せになれる

偏見かもしれないけれど、家庭に問題のある児童は油断できない
これが子供か?と思うほど権利意識が強くて挨拶もできない

あやさんやkokiyuさんの記事に感じる
しょうがないわねぇ!的な日本のお母さん目線 楽しみにしてます

返信する

コメントを投稿

航海日誌」カテゴリの最新記事