えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

高野連がんばれ

2007-05-03 16:09:41 | 航海日誌

   ← 人気ブログランキングに参加しました ポチッとな

高野連によるスポーツ特待制度の実態調査と処分

夏の甲子園への影響を極力避けようとした姑息さを割り引いても、
なお綱紀を正す意味においてプロ野球の裏金問題に端を発したカネまみれの野球業界に正面から向き合おうとする
高野連会長 脇村氏の断固たる姿勢に喝采を送る えいちあーる亭 亭主

マスコミの姿勢はなぜ野球だけが ?との大合唱? ? ? (朝日新聞ってそんなに影響力あったかな?)
野球がチームプレーであること、そして最も汚れているスポーツのひとつであることを忘れてはいけない
経済的理由に対して手を差し伸べるならあしなが募金のように機会は平等であるべきだ

スポーツ特別待遇制度がなぜ私立校で蔓延したのか、その背景をなぞることで見えてくるものがある
公立校と私立校の住み分けが出来た時代は去り生徒募集のための広告手段として高校野球に目をつける私立校
夏の甲子園で選抜出場になろうものなら地元の三流校ですら評価が一変するうまみがあらわになるにつれ
出場のための手段を模索する学校と人身売買まがいのブローカーが結びつくことで最初の汚染が始まる
次に生徒側から見ればそうした学校の野球部はすでに興行のためのプロジェクト   
野球少年のみんなでがんばって甲子園へという夢はすでに古きよき時代の残像であったことを知る・・・
そこには勝つための手段として組織された外人部隊チームがあるだけで
試合にも出られない少年たちはいつしか野球から遠ざかっていく

夏の甲子園が所属高校の露出を目的とした暑苦しい売名興行としか感じられず
まったく見なくなって何年になるだろう。おそらく私だけではあるまい。
野球離れの元凶は案外甲子園にあったのかも・・・と思う私。

寄せ集めた外人部隊にもチームワークはあるだろう
しかし、長い時間を共有した地元の野球少年達が集う甲子園の応援の熱さを、
そんな野球少年達のチームワークこそを見たいと願う えいちあーる亭 亭主でした

     
         これが転換点となるか がんばれ高野連



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 停車駅より | トップ | 売るべし 買うべし 休むべし »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あやさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2007-05-03 17:13:31
5月の色ですか  きっとものすごく淡い空の青なんてね

やったなー(笑)と思いながら
HRTかっこいいじゃん さらにくわえてHRT組織委員会? また長くなりそう
人間がくどいのかな?

あやさんはどなたにお話を・・・
その人と暮らしたことが幸せに思い出せるひとは その人も含めてきっと幸せ
返信する
hiziyさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2007-05-03 19:39:50
コメントありがとうございました

hiziyさんのプロフィールをもとめて綿帽子からMEMORYへ

ブログをたどるあいだに
お二人が寄り添うことでそれぞれが満たされることのなかった何かが
補完されていったように感じました

おそらくhiziyさんとは同年代
今後ともよろしくお願いします




返信する
ありゃりゃ (kokiyu)
2007-05-03 20:17:22
同じテーマでも、考え方が少~し違うような?
でも、えいちあーる亭さんの記事を見てると、
やっぱりえいちあーる亭さんが言ってる事の方が正しいのかも・・・と、思えてきます。
全国で特待に選ばれている約8000人の中に、経済的理由のある子って、どれくらいいるんだろう?
最も、遠くの学校に行こうとするからお金がいるわけで、地元の学校ならそれ程かからなかったりしてね。
返信する
スポーツ推薦に思う事 (hinano)
2007-05-03 22:37:09
こんばんは~
書きたいと思っても なかなか 書けないテーマなんです

10年ぐらい前になりますが
友達の息子さんが 今回の事件の発端になった
専大北上高校に 野球推薦で入ったんです。
特待生ではなかったと思うけど

友達はとても喜んで 甲子園に行ったら応援に行くんだと言ってました
神奈川から 岩手の高校へです

そのお子さんは 小さい時から リトルリーグで活躍して 元気な 親分肌で 溌剌とした子だったんです

それが監督か寮監か はっきりは聞いて無いんですけど
とても ひどい暴力を受けて 精神にも支障をきたすほどになって 帰ってきました

怯えて震えるんですって
夜中でも 怯えて震えるので 友達は 大きくなった息子を ギュッと抱きしめて寝るんですって
精神がようやく 落ち着くまで 数年掛かりました
やっと 友達も 私たちに話せるようになったのです

息子さん 高校中退となった訳です

サッカーでも 特待生で入った子が 怪我をして 特待外されたとか。。

推薦入学 特待生で 入ることは 親子共 とても嬉しい事だと思いますが 
いろんなことがありますね。。。

返信する
kokiyuさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2007-05-03 22:51:44
強気をくじき、弱きを助ける
これぞ正義の王道 説得力????

でも、世の中はきっと逆なんですよね
強気を助け、弱きを叩くのが 小市民のの王道・・・

しかし、助けられるほど強い人が意外に天下国家を見ていたりする

とかくこの世は面白い
返信する
hinanoさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2007-05-03 23:42:31
許せん!

おそらく特待生から外れることがその選手本人や家庭にとって
どれだけデメリットがあるかを十分教え込んだ上での日常的な暴力でしょう
抵抗できない人間に対して下衆な人間はどこまでも卑劣になれるという見本のような話

私も怒りでドアのノブが握れなかったときに、妙にさめた目で
ノブを握れない私を興味深そうに見ていた自分に気がついた事がありました
そしてそのことがそこからの自分をより強くしてくれたように思います

憎む事は大きな力になる
でも、憎む事は相手よりも下手に居ついてしまうこと・・・
あんな下衆と一緒にしてくれるな

私も抱きしめて彼にそう伝えたいような気持ちになりました

世間で評価されるという事ははしごを登ったも同じ事
はしごをはずされてもそこから登るか、飛び降りるか
その器量も覚悟もないうちに二階に上げるのはいかがなものかと思う
えいちあーる亭 亭主でした
返信する
難しい問題だけど… (sesamine)
2007-05-05 00:49:37
初めまして!甲子園がつまらなくなって久しいとのご意見、同感です。将来性のある選手を集めて、学校の広告塔にし、全生徒から野球部会費を集め、応援は強制(出席日数に数えれる)。野球部の不祥事はもみ消され、他の部活の処分は厳しく、同じ事をやっても野球部は退学にならない。…それが甲子園を目指す私立高校の実態でした。でしたというのは40年前の事だから。それから、その状況はほとんど続いてます。大なり小なり野球に関わる人でその事を知らない人はいなかったと思います。
一番腹立たしいのは、高野連はそれを知っていて今まで正そうという行動が一切行われていなかったという事です。今更、毅然とした態度も何も無いと思うのですが。軟式野球など酷いもので、お金にならないから県営の一番良いグランドは硬式優先にと連絡してくるのも高野連です!私立で特待で無い子は遠征費やらその他諸々で学費のほかに月12万掛かると嘆いているお友達もいます。程ほどの生活をしていても高校でそれだけのお金をかける事の出来る家庭はそう多くないと思いますが…。実際プロで活躍している選手で特待を受けずに来た人は少ないはずです。プロ野球選手を夢見て日々努力している子供にだけは責任のない事は明らかだと思います。長々と書き込みいたしまして申し訳ございませんでした。ごめんなさい!
返信する
sesamineさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2007-05-06 01:12:58
はじめまして
(遊びに行っていて返信遅れました)

世の中、マスコミの主導で高野連叩きの論調に流れていますが
いままでの歴代の高野連指導部が誰一人やろうともしなかった事が今、始まっています

西武問題でアマチュア側からの露骨な請求の件が表ざたになったとはいえ
口をつぐんでほっかむりして夏までがんばればなかった事に・・・
というのが指摘されるような歴代の高野連の姿勢だったはず

日本の魂がいままさに滅びんとするこの局面において
野球憲章を大上段に振りかざす脇村氏の志の高さに惜しみない拍手を送りたいわたくし。

正義のありどころ、仁義の意味、忠なる信なるはいかなる事か

それを正す意味で原理原則に立ち返るべしと喝破した脇村氏やよし
おそらく野球人としての生涯の評価を賭けての発言と思う えいちあーる亭 亭主

翻って、マスコミの論調を見れば既得権を守らんとする官僚や政治家のそれと同じ臭いがする
たまたま、リトルリーグで目に付いた、たまたま、中学野球で数字を出した
そんな狭いレベルで人を判断しようとするからそこで間違う

努力する中である日突然、それが弾けるようになるように
臨界点に達した何かが才能としてほとばしる様を知らないボケどもに何が分かる

人の熟成は必要に応じて永く短く、
しかし、認められるチャンスのなかった才は才にあらず

思い入れからつい 長くなってしまいました
スタンスが微妙にちがうsesamineさんのご意見楽しみにしています

今後ともよろしくお願いします




返信する

コメントを投稿

航海日誌」カテゴリの最新記事