水戸梅日記

水戸・いばらき

「学問は驚きだ -会社の行方-」

2005-08-15 | 読んだ本
智慧の実を食べよう「学問は驚きだ」(糸井重里)という本が面白かったので,その内容を少し紹介します。

最初は,「会社の行方」岩井克人さんのお話です。

会社は「ヒト」としての性質を持つと同時に,「モノ」としての性質を持っているそうです

「ヒト」としてはいわゆる「法人」ということであり,「モノ」としての会社が「株式」であるということ。

これを出発点にするだけで,いろいろなことが上手に説明できてしまうのだという事実に驚きました。(私は実は20くらいの会社の株主なのですが,モノとしての株式を所有しているだけで,その会社自体はヒトとして活動(財産管理など)もしているわけで,・・・なるほど,会社は株主のモノとは一概に言いきれないんだなぁということをすっきり理解したのでした。)株主主権論が幅をきかせていますが、そうではないということがわかります。こういうことを頭の中で整理できる人というのはすごいと思います。

また,こういう研究をしている経緯も知ることができましたが(経済学の主流から外れたことなど),「人間とは何か」ということを,経済学の中で考えていくのが大切だと気がついたことが,ある意味で著者の転換点だったようです。経済的合理性によって行動するだけが人間じゃないと思い始めた・・・。(でも,それは少なくともその時点では経済学の主流にはならなかった・・・)

「会社の行方」を考えるにあたって著者は「信任」という言葉に注目してます。

資本主義における基本的な関係は「契約関係」とされていますが,本当にそうなのか?「信任関係」じゃないのかと考え始めていて,その違いを理論化しようとしています。資本主義の一番中核には「会社」があるけれど,その真ん中には,実は利益追求とは対立する経営者の「倫理」があって,そもそもこれがないと会社制度は成り立たないというような思索・・・なんかすごいっ!と思わされたお話でした。(ちなみに、うちの会社の行方には非常に大きな不安を感じている私です。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「41歳からの哲学」

2005-08-14 | 読んだ本
池田晶子さんの「41歳からの哲学」を読みました。

私が普段ぼやーっと考えていることが、ものすごくきちんと文章になっていて、そうそう・・・と納得しながら読み進めて、最後にはとてもすっきりした気分になりました。

中心テーマは「死」です。
死をどう考えるか、その上でどう生きるかを常に考えることが大切なのだそうです。

私は毎週日曜日にスーパーで食料品を買って家に戻る途中、なぜかしら必ず「生きることの意味」について考えてしまいます。
「こうやって死ぬまで消費し続けるのが人生なのか?」
「人生における幸福とは何か?」とか。
(・・・結構、重いんです。ビニール袋が。)

しかし,考えても答えは見えず、虚しい気持ちになることがほとんどでした。そして、こんなこと考える自分ってヘンだなぁと思っていたのですが、「自分か何か」を考えることが何よりも面白い(それが生きること?)という著者の言葉に安心させられた次第です。

「14歳からの哲学」という本も書いた池田さんには、是非、文部科学大臣になって欲しいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの宿題

2005-08-14 |  ひとりごと
昨日はお墓参りのあと、日立シビックセンターに行ってきました。娘(小3)の宿題である「科学大好きっ子スタンプラリー」にはんこを1つ押すために・・・。(今日はつくばエキスポセンターに行きます。)はんこは50個集めると知事から表彰状がもらえるそうですが、娘の目標は5個です。

夜は、太田の「鮨駒」(懐かしー!)でダンナの先輩や友達と一緒に飲みました。(私以外はみんな金融機関勤務でした。)仕事の苦労話がほとんどでしたが、最後に、先輩から「シロートの女の人とこんなに長く話したのは久しぶりだ」と言われ(それって、どういうこと?と思いつつ・・・)ものすごーく仕事ができて、見た目もすごーく素敵(ホストかと思うくらい?)な先輩なのに・・・なんでなんだろう?と・・・そして、よくわからないけど、男の人は大変なんだなぁ・・・と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会

2005-08-12 |  ひとりごと
今日はダンナと二人「茶の間」で旅行の反省会をしました。一昨日は旅行の計画を立てるということでやはり二人で飲んだので、・・・なんだか最近きちんと「ごはん」を作っていないような気もしますが・・・まぁいいでしょう!(おかげで偶然にも去年自治大で一緒だったM市の方とも久々に会えて飲めたし・・・。)

今日の話題は、「娘達の今後」についてでした。昨日のお泊まりで判明したのですが、上の娘(小6)は、新しいビジネスモデルを5年くらいで立ち上げ、お金を儲けて悠々自適の暮らしをする予定であり、下の娘(小3)は、パン屋さんになりたいが、朝早く起きて働くのは大変なので、フリーターになって(マクドでバイトしながら)ママとその日暮らしの楽しい生活をする予定だそうです。(いずれにせよ・・・非常に心配です。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まり

2005-08-10 |  ひとりごと
kokutyo

明日、福島の二岐温泉「大丸あすなろ荘」に行きます。家族4人でのお出かけは久々です。ビートルで行くということだけが・・・イヤです。(運転手だけです、快適なのは・・・。)まず、間違いなく出発して30分で、後ろの座席の娘(小3)が「気持ち悪い・・・」と言い出すことでしょう・・・。とにかく狭いんですから・・・。

ま、それはおいといて(ビニール袋の用意よし!)・・・、ここは、私が人に聞かれたら、間違いなく真っ先に紹介する「温泉宿」です。(テリー伊藤も気に入っているらしいです。)日本秘湯を守る会の会長:佐藤好憶さんの宿です。気配りを感じさせない気配り。そして、余計なものは何もないという贅沢。

ダメもとで電話したのに、「1」回で予約が取れて、しかも「2」割引ハガキが使えて、その上、小学生までは大人の「3」割引でいいという、1・2・3!とホントにありがたいことです・・・。

※写真は、家の近くの千波湖にいた黒鳥の親子です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の夏

2005-08-09 |  ひとりごと
torobo

娘(小6)の「最後の夏」を見届けてきました。

小4から始めた吹奏楽(トロンボーン)が,今日の県大会で終わりました。(お弁当づくりも終了で祝!)

ずっと練習を頑張ってきたので,「よくやったね!」と言いたいのですが・・・,いつも誉めると「お世辞っぽい」とか「気持ちが入ってない」とか・・・挙句の果てには「きしょい!」とか「きもい!」と返されるので,まだ言っていません・・・。


午前中の演奏の後は,近所のおねえさんから教えていただいたランチが絶品という「泉町E」に行きました。
今日のランチはハンバーグでした。美味しくて・・・そして,安くて驚きました。650円でいいのでしょうか。(午後からはお仕事でしたが,もうその時点で,「よい一日」が確定してしまったのでした。)

ちなみに,その近所のおねえさん(といっても私より年下ですが)は,うちから5分とかからないビルキスというお店のママさんでして)「マウンドさばき」というブログを書いています。とても面白くて,元気になれるブログです。

※写真は、ヤマハのテナーバストロンボーンです。娘の。(学校の)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記念日

2005-08-09 |  ひとりごと
今日からブログをはじめます。

最近,他人のブログに,お節介な書き込みを繰り返しているうちに,自分でも始めてみたくなってしまいました。

ブログのいいところは,自分の知識が補強できたり,自分とは違う考えに触れられるところだと思います。また、私の場合は、記憶のアウトソーシングという意味が多分にあります。(最近、物忘れが激しいので。)

でも、はじめる一番の理由は「毎日変わっていく自分」を、自分でもっと感じてみたいと思ったからです。(自分で自分が不変だと思っているのは、「自己同一性」を保つための「大脳のトリック」らしいです。)

自分が変わることで、何がどう変わるのか?これは、ひとつの実験みたいな作業になるのかなと思います。

まだ,自分が本当に発信したいことは,はっきりしていませんが,毎日の生活で感じたことなどを少しずつ綴っていきたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする