保健福祉の現場から

感じるままに

子宮頸がんワクチンと高次脳機能障害

2014年09月05日 | Weblog
朝日新聞「子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明」(http://www.asahi.com/articles/ASG931TRXG93UTIL001.html)。<以下引用>
<子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長期的に痛みなどの症状を訴える事例が相次いでいる問題で、女性患者32人の髄液を調べたところ、脳に障害が起きている可能性があると、国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター副院長の高橋幸利医師が4日、金沢市で開かれた日本神経免疫学会学術集会で発表した。これまでに痛みなどの原因は明らかになっていない。高橋医師は、ワクチンとの因果関係は不明としたうえで、本来なら細菌やウイルスの侵入を防ぐ免疫に異常が生じ、自らの脳の機能に様々な障害を引き起こしている可能性を指摘した。北海道立子ども総合医療・療育センターとの共同研究結果として発表した。髄液を調べたのは、昨秋以降に両施設で検査・治療を受けた15~20歳の32人。接種して数カ月~1年以上たってから、痛みのほかに「視野が狭まる」「引き算ができない」「自分の名前や母親がわからない」「強い不安や恐怖感」といった多様な症状を訴える。32人の髄液と、接種をしていない10~40代女性の髄液を比較。32人からは、炎症などを起こす様々な免疫活性物質や、白血球からつくられる複数の抗体が、高い数値で検出されたという。>

医事新報8月23日号「HPVワクチン、改めて十分な医学的検証を」で、「昨年末以降、若年性の線維筋痛症を思わせる患者が外来で増えたことを受け、日本線維筋痛症学会が3機関で調査を行ったところ、わずか2ヵ月で25名の患者が「若年性線維筋痛症」として治療を受けていたことが分かった。同疾患の若年層有病率は約4.8%とされることから、問診の結果、過半がHPVワクチンの副反応によるものと判明した。また重篤な副反応の多くは、ワクチン接種から8.5ヵ月後以降に発症する傾向があることも明らかになっており、接種後の30日間しか実施していない副反応検討部会の調査を「十分」ということはできないだろう。同学会理事長の西岡久寿樹氏は副反応による症状について、「線維筋痛症の広範囲性疼痛以外にも「高次脳機能障害」を示唆する症状が全体の70%で認められる“新しい病気”と捉えている」という。」とある。子宮頸がんワクチンと線維筋痛症については、既に、「全身の痛みは線維筋痛症 子宮頸がんワクチン副作用か」(http://www.asahi.com/articles/ASG4D5STLG4DUTIL019.html)、「西岡氏「厚労省のミス」、子宮頸がんワクチン被害でシンポ」(http://vpoint.jp/feature/cervical_cancer/23190.html)で報じられるとともに、難病治療研究振興財団の緊急提言「子宮頸がんワクチンについて考える」(http://jmrf-nanbyou.org/pdf/news_vol2_1.pdf)が出ている。今後、厚労省は「副作用に対する適切な治療が受けられる協力医療機関」を全国で整備する方針であるが、予防接種・ワクチン分科会 副反応検討部会(http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008f2q.html#shingi127715)や医薬品等安全対策部会安全対策調査会(http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcs.html#shingi127869)において、日本神経免疫学会(http://www.neuroimmunology.jp/)のほか、日本線維筋痛症学会(http://jcfi.jp/)や日本高次脳機能障害学会(http://www.higherbrain.gr.jp/)との密接な連携が期待される。そういえば、「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会における審議参加の取扱い等について」(http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000044757.html)に関して、薬害オンブズパースン会議「厚生労働省の審議会の利益相反管理ルールの見直しを求める要望書 -HPVワクチンに関する審議会委員の利益相反を踏まえて-」(http://www.yakugai.gr.jp/topics/topic.php?id=863)が出ていたが、どうなったであろうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レビー小体型認知症 | トップ | 介護人材の需給推計ワークシート »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事