保健福祉の現場から

感じるままに

介護現場処遇改善と外国人介護人材受入れ

2024年10月08日 | Weblog
R6.10.28弁護士jp「“介護保険”施行から24年「改悪が続いた」 介護現場の処遇改善訴える集会が開催」(https://www.ben54.jp/news/1569)が目にとまった。R6.10.7東京商工リサーチ「2024年度上半期の「介護事業者」倒産95件で最多に 「訪問介護」46件を中心に、記録的な増加」(https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198970_1527.html)のR6.10.7CBnews「介護事業者の倒産、10月に年間最多を更新見込み1~9月に132件、東京商工リサーチ」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20241007164752)が報じられる現実がある。「介護職員の処遇改善」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202201_42226.html)に関して、「ウィメンズアクションネットワーク」(https://wan.or.jp/)のR6.3.8「【動画・声明・回答(厚労省)を公開します!!】3月8日オンライン集会 崖っぷちから突き落とされる介護保険 ~これではもたない、在宅も施設も💢~」(https://wan.or.jp/article/show/11136)では「「最大24.5%」算定できる施設はかなり少ない」とあったが、R6.9.12「訪問介護事業への支援について(報告)」(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001303387.pdf)p6「令和6年6月時点 新加算Ⅰグループ 約3%」に留まっている。「ウィメンズアクションネットワーク」(https://wan.or.jp/)のR6.9.16「「こんなはずじゃなかった、介護保険:私たちのケア社会をつくる」8時間ぶっ通し介護保険マラソンシンポジウム」(https://wan.or.jp/article/show/11320)の見逃し配信(https://www.youtube.com/live/BV-oumqwWWA)もみておきたい。R6.6.7Diamond「介護保険に透ける「年寄り・障害者はこの程度でいい」のゴーマン、上野千鶴子がズバッと指摘!」(https://diamond.jp/articles/-/342277)の「使い捨ての労働力だから介護や保育業界が政治力を持てない」(https://diamond.jp/articles/-/342277?page=2)は印象的で、R5.10.19CBnews「介護職賃上げ「月6千円程度が妥当」厚労相」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20231019195655)もそれが根底にあったのであろうか。そういえば、R6.4.1京都新聞「社説:人口減と移民 「外国人1割社会」へ議論を」(https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1228950)では「経済界からは「安価な労働力」として外国人労働者の拡大を求める声が高まった。」とある。厚生労働省国際戦略推進本部(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kokusai_291142_00001.html)のR6.8.26「厚生労働省国際保健ビジョン」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42939.html)について、R6.10.6介護ポストセブン「「国際保健ビジョン」で介護に携わる国際人材の獲得強化へ 厚労省の新戦略」(https://kaigo-postseven.com/168598)と報じられているように、「外国人介護人材の受入れ」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28131.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_225506_00001.html)(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38935.html)が推進されている。R5.11.4時事「介護福祉士試験見直しへ 外国人材らの受験機会拡大―厚労省」(https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110300439&g=soc)が報じられ、「介護福祉士国家試験パート合格の導入に関する検討会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-syakai_141326_00008.html)は、「労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会」(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-rousei_126981.html)のR6.7.24「介護人材の現状と対応等について」(https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/001270736.pdf)p47~48に出ており、R6.7.19CBnews「介護福祉士国試、パート合格の有効期限は2年 25年度の導入目指す 厚労省」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20240719121741)が報じられている。R6.7.24「介護人材の現状と対応等について」(https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/001270736.pdf)p46「介護福祉士国家試験受験者数の推移」の「第36回における在留資格「特定技能1号」受験者数:1950人 合格者数:751人 合格率:38.5%、 第36回における在留資格「技能実習」受験者数:596人 合格者数:280人 合格率:47.0%」を高める意向のようである。しかし、R6.8.29CBnews「介護福祉士国試、パート合格導入への懸念」(https://www.cbnews.jp/news/entry/20240827193154)の「スキル担保の方向性と逆行」の懸念を感じる方が少なくないかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結核の2027年問題!? | トップ | スキマバイト »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事