保健福祉の現場から

感じるままに

宗教虐待

2024年10月08日 | Weblog
宗教虐待(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E8%99%90%E5%BE%85)への対応について、R4.12.27厚労省・文科省「「宗教の信仰等に関係する児童虐待等への対応に関するQ&A」」(https://www.mhlw.go.jp/content/001032125.pdf)(https://www.mext.go.jp/content/20231023-mxt_jidou02-000032381_03.pdf)が示されているのであるが、R6.10.8FNN「エホバの証人 宗教虐待禁じる「Q&A」を批判 文書700ページ以上で国を「牽制」か」(https://www.fnn.jp/articles/-/769481)が目にとまった。R5年度「保護者による宗教の信仰等に起因する児童虐待に関する調査研究」(https://www.murc.jp/news/information/news_230925/)に続き、R6年度「保護者の思想信条等に起因する医療ネグレクトに関する調査研究」(https://www.murc.jp/news/information/news_240927/)が行われており、R6.7.6共同「宗教2世、救済策「十分」8% 親族からの虐待経験89%」(https://www.47news.jp/11160176.html)、R6.4.26NHK「宗教の信仰背景の児童虐待 こども家庭庁が初の実態調査」(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240426/k10014434011000.html)が報じられている。「児童虐待防止対策」(https://www.cfa.go.jp/policies/jidougyakutai)で、宗教虐待(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%97%E6%95%99%E8%99%90%E5%BE%85)専用ページがあっても良いかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三者委員会 | トップ | 鳥インフルエンザ再び »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事