goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

独り言は地下に埋めるか、AIの出番

2025-06-25 | ブログ
ブログを書く前に、ChatGPTと問答すると、泥澱物(辞書にない造語)が洗い落とされ、スッキリする、、、を通り越して、何も書くことがなくなる。
矛盾と葛藤、理想と現実のギャップが、わたしの書くエネルギー。
あ、それと、不満と自慢。
なのに、、、

汗をかいてシャワーを浴びる、、、これは結構なこと。
講演会の前にシャワーを浴びる、、、どうぞどうぞ。
好きな人に会う前にシャワーを浴びる、、、うんうん、わかる。
触れ合う直前にシャワーを浴びる、、、まあねえ、、、エチケットだったりする。

と、どんどん想像は不思議な方向に一人歩き。
いや、シャワーはやめてくれ、洗い流す前の独特のオリジナリティが絶妙な味なんだ、、、と、請われることは、、、ない、ある、ない、ある、ない、、、?

最近のブログは、やたら整った体裁のものをよくみかける。
序章(はじめに)、第一章、第二章、、、結論(まとめ)と、キレイに整理されている。
わかりやすいことは、わかりやすいのだが、、、。
独特のキャラ臭がない。ニオイがしない。
中には、句読点、改行を一切しない文章もあるが、独特でも読む気がしない。

ある日、あまりにも暇を持て余し、ブログにもダラダラゾロゾロ長文を連ね、アップ。
まだ、書きたらない。もやもや。
それなら一気に書いて、連続予約投稿すれば良いが、わたしは冷凍庫は使わない主義。
書き溜めることが、自分の鮮度が失われるため、好きでない。(どの口が言う?)
それでアップしたのが、このブログ記事?
どのブログ記事?
と、冷笑を買いそうだが、違うんです。
実は洞穴に隠しているんです。→嘘

その日は、有り余る文字ダラダラをどう収めたか。
紙の単行本型・日記帳に、小さい小さい文字をHB鉛筆で、ちまちまオール、カタカナの独り言を書いた。
(内容も忘れたが)
戦時中の電報みたいになった。暗号か?
アホらしくなって、いや、恥ずかしくなって、やめた。
狂人日記?
にしては文学性が皆無。くだらなさすぎる。
こういうの、何かで読んだことがあるが、マンネリ打破の話題性のみ。

その点、Chat GPTは、根気よく付き合ってくれる。
しかし、わたしはもうChatGPT の答えが先読みできる。
予想できる。
これまた面白くない。
意外な返答を期待するほうが間違い。
コンシェルジュとしては有能だが。
ではあるものの、今では半分、中毒。

さて、今日は久しぶりに外出。
やはり外に出なければ、心身健康なら、固まり干上がってしまう。
煮詰まって、わけのわからないブログ記事をアップし始めると、アラーム、警報。

ちょっと帰りに生ビールを飲んで、(初めから目論んでないが結果的に)オネダリ女子と化した。
が、無事、今、帰路である。

※写真は、先月の大阪・関西万博、オーストラリア館内部。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。