みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

広島カープを「軟水人間論」で語る、佐々木健先生の新刊

2017-08-26 09:37:19 | 環境学習

友人が夫婦旅で奥入瀬に行って、それは素敵だったというので、
扉絵を変えてみた。

まだ夫婦二人の時代に東北を旅して、奥入瀬を散策したり、
小岩井牧場でいきなりの雷雨にあったり、わんこ蕎麦を競争で食べたり、
田沢湖に本家み~すけ(=子猫のぬいぐるみ)を満願成就のために捧げ物にしようとしたり、
「夏子の酒」の舞台のような田んぼで歌を歌ったり、そんなことを思い出したりもした。

広島カープのマジックが一度消えてたが、昨日再度点灯して、ホッとしている。

カープの我慢の野球は、広島の軟水ゆえだとのことで、
これを「軟水人間論」というのだそうで、唱えたのは佐々木健先生だ。

先生の新刊、
「そうだったのか!
 驚きの名水のチカラ: 名水博士が語る水と健康、食、酒……」

地人書館(2017)に詳しい。
とりあえず、アマゾンで注文だ→https://www.amazon.co.jp/dp/4805209135

先生は、光合成細菌の研究者。
研究の一部は、下記の「生物工学会誌」生物材料インデックスで紹介されている。
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9403/9403_index.pdf

先生は、20年以上にわたり、広島国際学院大学にて、学生たちとともに、
綺麗で美味しい水の保全活動に取り組まれてきた。

東日本大震災の後は、原発事故により漏洩した放射性物質を、
光合成細菌を用いて吸着浄化するプロジェクトにも学生とともに取り組まれた。
下記の報文にまとめられている。
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9206/9206_tokushu_3.pdf
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9108/9108_hobun.pdf
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9206/9206_tokushu_5.pdf

今回の水の本には、旨い酒造り、広島のもみじ饅頭とか和菓子作り、
錦鯉の色を鮮やかに保つ秘密、和食の味を「のせる?」コツ、
お習字の墨の色を美しくする秘訣など、色々と興味深いことが載っているが、

やはり、カープを日本一にする秘密は、本書を読まんといけんよ。

とりあえず、ポチッとしてください。 アマゾンから買うて~や。

https://www.amazon.co.jp/dp/4805209135

 健先生の旧作も紹介しておこう。

「広島中国路・水紀行 」は美女がわんさか出てくるらしい。
みなさん、(今でも)さらにお美しいらしいよ。

佐々木健:「広島中国路・水紀行 」(渓水社 1989)
佐々木健 :「名水紀行―山頭火と旅するおいしい水物語」春陽堂書店(1992)
佐々木健:「広島県の名水 水質にこだわった名水50選」(名水バイオ研究所 2005)
広島銘水研究会 佐々木健他編:「原爆献水 -ヒロシマでは平和祈念と環境保全はかさなる-』
(名水バイオ研究所 2010)

下記に連絡すれば、購入できると思うので、よろしくです。
http://meisui-bio.net/book.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇宙とバイオ | トップ | 健さん、名水のブログ始めた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境学習」カテゴリの最新記事