厳しい残暑が続いていた盛岡ですが、今朝は気温18℃...秋を飛び越えて冬が来た感じです(@_@)

準師範の先生方の授業です。

生地を動物の形に型抜きしました。

型抜きした生地を電子発酵器で発酵させます。

乾燥を防ぐため生地の表面に水を塗ってオーブンで焼成いたします。

長期保存できる非常食の「カンパン」を作りました。

オーソドックスな形も作ります。美味しくてすぐに食べてしまうので長期保存は難しいです(笑)

発酵させた生地に照り卵を塗っているのはテーブルロール「食卓パン」です。

成形は違いますが同じ生地で作ります。

オーブンで焼成しているのはチーズハードです。

セサミ(胡麻)ロールとポピーシード(けしの実)ロールです。
ポピーシードとは日本ではよくあんぱんにトッピングされている小さな粒のスパイスですよ(^^)

カップに入れて焼成したのはクローバーとローズです。

写真に写っていないのもありますが、全部で6種類を作ります(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年10月と12月スタートの新クラスを各1クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

生地を動物の形に型抜きしました。

型抜きした生地を電子発酵器で発酵させます。

乾燥を防ぐため生地の表面に水を塗ってオーブンで焼成いたします。

長期保存できる非常食の「カンパン」を作りました。

オーソドックスな形も作ります。美味しくてすぐに食べてしまうので長期保存は難しいです(笑)

発酵させた生地に照り卵を塗っているのはテーブルロール「食卓パン」です。

成形は違いますが同じ生地で作ります。

オーブンで焼成しているのはチーズハードです。

セサミ(胡麻)ロールとポピーシード(けしの実)ロールです。
ポピーシードとは日本ではよくあんぱんにトッピングされている小さな粒のスパイスですよ(^^)

カップに入れて焼成したのはクローバーとローズです。

写真に写っていないのもありますが、全部で6種類を作ります(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます