
今日は朝早く東北自動車道で6次産業に取り組んでいる一関のArk館ヶ森に向かいました。

朝6時半の一関市花泉町です。濃霧で先が見えませんでした...

朝7時前にはArk館ヶ森に到着しました。

花苗などを扱うファームエントランスです。

お花の苗を買い求めるお客さんがたくさん訪れていました。

様々なハーブも販売しております。

牧場で生産した6次産業の商品を販売しているファームマーケットです。
私が技術指導をしている工房と牧場で栽培収穫した有機小麦で作るパンなども販売しています。

セルクル(底のない円形の枠)で人参とトマト2種類のマフィンが焼き上がりました。

もちろんパンの生地は牧場で栽培収穫した有機小麦で作っています。

牧場で産まれた有精卵昔たまごのタルタルと牧場産のパセリでマフィンサンドになりました。

同じ生地でバンズも作りました。

牧場の農畜産物や有機野菜が食べ放題のビュッフェ方式の自然食レストランティルズです。
レストランに隣接していたBBQ(バーベキュー)テラスを取り壊して新しい施設の建設中です。

館ヶ森高原豚のお料理と無農薬有機野菜をおなか一杯食べました。

デザートにわらび餅とオレンジのゼリーもいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

朝6時半の一関市花泉町です。濃霧で先が見えませんでした...

朝7時前にはArk館ヶ森に到着しました。

花苗などを扱うファームエントランスです。

お花の苗を買い求めるお客さんがたくさん訪れていました。

様々なハーブも販売しております。

牧場で生産した6次産業の商品を販売しているファームマーケットです。
私が技術指導をしている工房と牧場で栽培収穫した有機小麦で作るパンなども販売しています。

セルクル(底のない円形の枠)で人参とトマト2種類のマフィンが焼き上がりました。

もちろんパンの生地は牧場で栽培収穫した有機小麦で作っています。

牧場で産まれた有精卵昔たまごのタルタルと牧場産のパセリでマフィンサンドになりました。

同じ生地でバンズも作りました。

牧場の農畜産物や有機野菜が食べ放題のビュッフェ方式の自然食レストランティルズです。
レストランに隣接していたBBQ(バーベキュー)テラスを取り壊して新しい施設の建設中です。

館ヶ森高原豚のお料理と無農薬有機野菜をおなか一杯食べました。

デザートにわらび餅とオレンジのゼリーもいただきました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!

◆ 年内最終の新クラス募集です ◆




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます