今日の盛岡は最高気温が−1℃... この冬初めて最高気温が0℃未満の真冬日でした(*_*)

特別講習の授業です。

捏ねた生地を電子発酵器で発酵させています。

生地に練り込んでいるのはネギとクルミです。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成します。

西洋ネギ(リーク)とクルミの「リークナッツ」を作りました。
授業では西洋ネギの代わりに万能ネギを使っています。香ばしくて美味しい食事パンですよ(^^)

レーズンとクルミがフィリングの生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵後に照り卵を塗ってハサミでてっぺんにクープ(切り込み)を入れます。

あられ糖をトッピングしてオーブンで焼成します。

クルミ入りのレーズンパン「レーズンくるみバンズ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

特別講習の授業です。

捏ねた生地を電子発酵器で発酵させています。

生地に練り込んでいるのはネギとクルミです。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

オーブンで焼成します。

西洋ネギ(リーク)とクルミの「リークナッツ」を作りました。
授業では西洋ネギの代わりに万能ネギを使っています。香ばしくて美味しい食事パンですよ(^^)

レーズンとクルミがフィリングの生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵後に照り卵を塗ってハサミでてっぺんにクープ(切り込み)を入れます。

あられ糖をトッピングしてオーブンで焼成します。

クルミ入りのレーズンパン「レーズンくるみバンズ」も作りました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



