昨日と今日は雨降りの盛岡ですが、おとといはとても良い天気でした。

おとといの盛岡市中央公民館(旧南部氏別邸庭園)です。盛岡市の紅葉スポットですよ。

池に映える紅葉が見頃を迎えています(^^)

準師範の先生方の授業です。

生地に水を多く使いライ麦を配合した「ウォーターブレッド」を電子発酵器で発酵させています。

外側はパリッとしていて中がモチモチなのでサンドウィッチに適したパンですよ(*^_^*)

バターを折り込んだデニッシュ生地を編んでいます。

フタ付きの食パン型で発酵させて

オーブンで焼き上げます。

デニッシュ生地の贅沢な食パン「デニッシュブレッド」も作りました(^^)

こちらは教師の先生方の授業です。

パウンドケーキのようなカボチャのパン「ツイストかぼちゃ」を作りました。

シナモン入りの生地にパンプキンペーストとクルミのフィリング、トッピングにカボチャの種です。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

おとといの盛岡市中央公民館(旧南部氏別邸庭園)です。盛岡市の紅葉スポットですよ。

池に映える紅葉が見頃を迎えています(^^)

準師範の先生方の授業です。

生地に水を多く使いライ麦を配合した「ウォーターブレッド」を電子発酵器で発酵させています。

外側はパリッとしていて中がモチモチなのでサンドウィッチに適したパンですよ(*^_^*)

バターを折り込んだデニッシュ生地を編んでいます。

フタ付きの食パン型で発酵させて

オーブンで焼き上げます。

デニッシュ生地の贅沢な食パン「デニッシュブレッド」も作りました(^^)

こちらは教師の先生方の授業です。

パウンドケーキのようなカボチャのパン「ツイストかぼちゃ」を作りました。

シナモン入りの生地にパンプキンペーストとクルミのフィリング、トッピングにカボチャの種です。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



