白鷺だより

50年近く過ごした演劇界の思い出話をお聞かせします
     吉村正人

白鷺だより(427) ミヤコ蝶々と名鉄ホール

2023-01-23 11:18:04 | 演劇資料

ミヤコ蝶々と名鉄ホール

名鉄ホールはかって御園座、中日劇場と並んで「芸どころ」名古屋の3大劇場の一つで2015年惜しまれつつ閉館した 名鉄百貨店の上にある小ぢんまりとした劇場で数々の新劇の名作を紹介し、商業劇場としては宝塚をはじめ東宝系の名作を公演、また関西の小劇団「笑いの王国」「劇団喜劇」「喜劇座」「蝶々劇団」などを紹介した ミヤコ蝶々さんにとって名鉄ホールは中座に次いでホームグラウンドといってもいい劇場であった

ミヤコ蝶々の名前が名鉄ホールに初めて上がったのは昭和38年7月出し物は「えらいやっちゃ」で共演は南都雄二であった 後に「阿波の女」として何度も再演された作品である まだ松竹新喜劇に入る前の吉本の所属かな

次にミヤコ蝶々の名前が登場するのは花登筺作・演出の「おからの華」であった (昭和47年)  その前年中座で蝶々さん主演で公演された芝居の再演である 劇団創立以来定期的に名鉄で公演している劇団喜劇公演の一環であった 

2年後この「おからの華」は日本テレビ系でテレビドラマとして大ヒットする(中村玉緒主演)   

さてその後の蝶々さんの活躍を見てみよう 

これからの作品はその殆どが日向鈴子作演(蝶々さんのペンネーム) である

昭和49年4月「女ひとり」共演 曽我迺家明蝶 

         50年5月「わかれ橋」 大村崑

  53年7月 「女と三味線」西村晃

          55年2月 「子は鎹」「蝶々ショータイム」 雁之助(これは僕が手伝った気がする)

     8月「子は鎹」「晴ればれ街道」 雁之助 (こっちかも知れない)

          56年4月「遺産のぬくもり」金子信雄

           57年4月「浪花のスーパーかあちゃん」崑  

    8月「阿波の女」「蝶々笑タイム」森田健作

           58年6月「おんなの橋」中村竹弥

            59年8月 「花火」 目黒祐樹

   60年4月「おんなの橋」辰巳柳太郎

 12月「ミヤコ蝶々ひとり芝居」「おもろうてやがて哀し」

             61年5月「ふれあい」崑

     11月「ふたり芝居」蝶々、雁之助

           62年4月「たそがれの灯」小島秀哉

              12月「電話」「親買います」蝶々 雁之助

   63年8月  「女ひとり」 小島秀哉

  平成元年3月「母桜」山本リンダ

  12月「占い信じますか?」「わたしゃ天国お前は地獄」

     2年8月「おもろい一族」崑

   3年8月「高砂や うれし恥ずかし尉と姥」文枝 

   4年4月〜5月 「母子泥棒」BORO

   6年8月「ぼけましておめでとう」小島慶四郎

   7年1月「おばあちゃんは魔女」宗方勝己

    8月  「金とダンボール」入川保則

   8年4月「雪のぬくもり」

   9年6月「おもろい一族」三原じゅん子

     

 

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿