
家を捜しにロンドンへやってきたのは、紳士すぎるクマだった!
『パディントン』
解説等はこちら
どうしても字幕版で観たくて、中途半端な時間ででしたが~どうにか字幕で鑑賞。
面白かった~~~。
最初に探検家さんがパディントンのおじさんであるパストゥーソと出会うシーンから描かれているので、とっても分かりやすい。
でも、地震はやっぱり怖い・・・おじさんが・・・涙。
さっき知ったけど~パストゥーソの声ってマイケル・ガンボンだったんだ!?知らなかったわ~~~。分からなかったわ~~~。
イギリスに憧れるおじさんに育てられたパディントンは正統派英国紳士。
きちんとした挨拶も出来るし、礼儀正しい・・・ただ使い方が分からなかったりして混乱を巻き起こしたりするけど、憎めない。声はベン・ウィショー。
彼の声ってこんなだっけ?ちょっと変えてたよね・・・
キャスティングはみんな合ってたと思うけど~やっぱり博物館の剥製師ミリセント、ニコール・キッドマン最高!
あの方美しすぎるが故に(笑)こういう悪役似合うよね♪
執拗にパディントンを狙うのにも理由があって、そこなんとなく分かるから~彼女自身もご自分の子供さんにも堂々と観せられると思います。
予告編観てた時から、ちょっと『ライラの冒険』を思い出してしまったけど~~。そういえば予告でいつも流れてた「あの珍しいクマを捕まえるわ!」って台詞がなかったような?
登場人物がみんな何気に緩くて~
衛兵さんが帽子の中に水筒や食料入れてるとこ、実際そうなのかと思った~(笑)
骨董屋さんのお茶運び列車も面白かったし・・・
冒険物語の挿絵画家のブラウン夫人がヒーローの顔を描けずに悩んでたのにパパがカッコいいことしたら、パッとその顔になっちゃうとことか笑った~。
しかもブラウンさん、昔は超ワイルドっていう設定にも笑った!
匿名電話をかけてもすぐにバレちゃうご近所カリーさんとか
刑の言い渡しで「それだけは嫌~~やめて~~!」ってどんなに酷い刑かと思ったら、動物園奉仕・・・イタズラするのが危機一髪助かったお猿さんっていうのも可笑しかった。
そうそう、パディントンがトムちんばりのアクション(あれはオマージュか?)見せてくれたのもびっくりぽんです!
ルーシーおばさんが暮らしてる、老グマホームも居心地がよさそうで一安心・・・
全体的に緩さ満載で~温かい気持ちになること間違いなし!本当に必要なのは“家”じゃなくて“家族”
みんなの気持ちがひとつに纏まってゆくのにじ~~ん。
マーマレードも美味しそうでした♪
あんな屋根裏部屋に住んでみたいな。
要所要所に出てくる楽隊の歌も面白かったね。最後の歌には「中国人~インド人~アメリカ人~」と出てきて・・・ん?と思ったら「カワイイ日本人~」って。ラストは日本人って歌ってくれたよ~。
ちょっと喜んでしまった。
そういえば吹替版ではAIの歌が流れたのかな?
字幕では流れなかった。
万人にオススメ出来る作品~
マリー的お気に入り度 ・・・★8個半以上~(クマが喋っても誰も驚かないのが自然すぎて笑った・・・)
『パディントン』
解説等はこちら
どうしても字幕版で観たくて、中途半端な時間ででしたが~どうにか字幕で鑑賞。
面白かった~~~。
最初に探検家さんがパディントンのおじさんであるパストゥーソと出会うシーンから描かれているので、とっても分かりやすい。
でも、地震はやっぱり怖い・・・おじさんが・・・涙。
さっき知ったけど~パストゥーソの声ってマイケル・ガンボンだったんだ!?知らなかったわ~~~。分からなかったわ~~~。
イギリスに憧れるおじさんに育てられたパディントンは正統派英国紳士。
きちんとした挨拶も出来るし、礼儀正しい・・・ただ使い方が分からなかったりして混乱を巻き起こしたりするけど、憎めない。声はベン・ウィショー。
彼の声ってこんなだっけ?ちょっと変えてたよね・・・
キャスティングはみんな合ってたと思うけど~やっぱり博物館の剥製師ミリセント、ニコール・キッドマン最高!
あの方美しすぎるが故に(笑)こういう悪役似合うよね♪
執拗にパディントンを狙うのにも理由があって、そこなんとなく分かるから~彼女自身もご自分の子供さんにも堂々と観せられると思います。
予告編観てた時から、ちょっと『ライラの冒険』を思い出してしまったけど~~。そういえば予告でいつも流れてた「あの珍しいクマを捕まえるわ!」って台詞がなかったような?
登場人物がみんな何気に緩くて~
衛兵さんが帽子の中に水筒や食料入れてるとこ、実際そうなのかと思った~(笑)
骨董屋さんのお茶運び列車も面白かったし・・・
冒険物語の挿絵画家のブラウン夫人がヒーローの顔を描けずに悩んでたのにパパがカッコいいことしたら、パッとその顔になっちゃうとことか笑った~。
しかもブラウンさん、昔は超ワイルドっていう設定にも笑った!
匿名電話をかけてもすぐにバレちゃうご近所カリーさんとか
刑の言い渡しで「それだけは嫌~~やめて~~!」ってどんなに酷い刑かと思ったら、動物園奉仕・・・イタズラするのが危機一髪助かったお猿さんっていうのも可笑しかった。
そうそう、パディントンがトムちんばりのアクション(あれはオマージュか?)見せてくれたのもびっくりぽんです!
ルーシーおばさんが暮らしてる、老グマホームも居心地がよさそうで一安心・・・
全体的に緩さ満載で~温かい気持ちになること間違いなし!本当に必要なのは“家”じゃなくて“家族”
みんなの気持ちがひとつに纏まってゆくのにじ~~ん。
マーマレードも美味しそうでした♪
あんな屋根裏部屋に住んでみたいな。
要所要所に出てくる楽隊の歌も面白かったね。最後の歌には「中国人~インド人~アメリカ人~」と出てきて・・・ん?と思ったら「カワイイ日本人~」って。ラストは日本人って歌ってくれたよ~。
ちょっと喜んでしまった。
そういえば吹替版ではAIの歌が流れたのかな?
字幕では流れなかった。
万人にオススメ出来る作品~
マリー的お気に入り度 ・・・★8個半以上~(クマが喋っても誰も驚かないのが自然すぎて笑った・・・)
冒頭の記録フィルム映像が、後半上手く繋がっているのも良かったと思います。
伏線の回収の仕方も素晴らしかった!
「ミッション:インポッシブル」のテーマ曲が流れたシーンは笑ってしまいましたよ。
そうそう、吹き替え版で鑑賞しましたが、
AIさんの歌は流れませんでした。
はい~面白かったです!
伏線の回収、本当に上手かったですね。
つけねらうミリセントの理由にも納得ですし・・・
まさかこの映画でトムが出てくるとは!笑いました~。
AIさんの歌は予告だけだったんですね~~~。
私は(ウィショー君も好きですが←特にQ役お気に入り)
吹き替え版を堪能予定。
地元の公開がなくて、足を伸ばして鑑賞予定です。
>全体的に緩さ満載で~温かい気持ちになること間違いなし!
いやー惹かれますね。楽しみです。
今日はお休みなので二本の映画かけもちの間に家帰ってDVD観てご飯作って食べて今からレイトショー!笑
パディントン可愛いよね~
ニコールは最近悪役やるようになったよね、
ほんとコケて続編打ち切りになったあの映画でも似た役だったよねー
これは観るのパスしちゃった
だって~桃李くんだもん!オレンジさん絶対吹替えだよね~。でも、吹替えも評判いいよね~。
きっと気に入るよ~。
近くであれば何回も行けたね?残念だね~~~。
2本掛け持ちの間にご飯作って~ってエライ!
二コールさん、あの容姿ゆえ役が限られてくるってゆうか、悪役が本当に似合う!!←褒めてます。
ライラ・・・私結構好きだったのに~残念・・・
ニコールキッドマンはむっちゃ似合ってたね~。
結局吹き替え版での鑑賞になりましたけど、
思っていたほど違和感はなかったです。
さすがに古田新太の声は顔がちらついたけど、それでもおっけーでございました。
「ハピネス」流れるのかと思ったら、宣伝用のイメージソング扱いだったのかな?
お返事遅れてスミマセン・・・
私もライラ好きだったの~。
守護動物とか面白かったのに~残念・・・
吹替えの評判もいいよね~
古田さんはチラつくなぁ(笑)
AIさんの曲は予告だけだったんだね。
すっごくかわいかったし、朗らかになった。こういった映画いいよね!!!
しかし、ニコール・キッドマン本当に最高だった!どんどん作られたような人になっているよね(笑)
お返事遅れてゴメンなさい・・・
字幕があるだけ喜ばなきゃなんだけど~
もっと字幕中心でもいいのになって思った・・・
ニコールの人工的な?美しさがいいよね♪褒めてます(笑)