AKira Manabe ブンブン日記

enjoy eating fun to cooking

コアコンピタンスづくり

2011-08-23 00:54:51 | Weblog
◆◆業績アップ上級コース第ニ講

今日は、コアコンピタンスを創るための研修に来ています。


先日、社内のコアコンピタンス委員会でコアバリューと周辺バリューを決めましたが、今日よくよく見ると、改めてマルブンは【人財】が強みを創っていることがわかります。


特に【現場力】が競合他社との違いを創っています。

現場が働きやすく、個人個人の潜在能力を発揮できていることも強みになります。

働きやすい現場は、【管理力】が人財育成や方向性を明確に示しているからです。


私は【社長力】ですが、そんな強い【現場力】や支える【管理力】を発揮しやすいようにマネジメントしたり、数年後の自社の姿を創造して、プロデュースすることが仕事です。


今回、満を持して!業績アップ上級コースに参加して学んでいますが、改めて自社で働く皆さんの素晴らしさを実感しています。


厳しい外部環境、経営環境は今後数年続くと思いますが、一喜一憂して振り回されるのではなく、冷静に未来を見つめて強いマルブンを創っていきます。


今こそ!

遠くを図りて今を見る視点が必要ですね。


マルブンで働くみんなのために、命を削る思いで頑張ります。

コアコンピタンスのあるホテル

2011-08-22 00:57:54 | Weblog
◆◆40年ぶり

万博公園に“太陽の塔”を見に行った。

なんと!40年ぶりである。


小学三年生の時に、父ちゃんと姉ちゃんと光と一緒に万国博覧会に行って以来です。

当時、松山空港からYS11という日本製のプロペラ機に乗り、大阪万国博覧会に行きました。

初めての飛行機でした。


大阪は、飛行機、地下鉄、高速道路、大きなビル、飲食店のサインなど…幼い私には、大阪=大都会で、すべてが輝いて見えました。


また、万博は…まるで未来の国を観ているような感じがしました。


ハンバーガーやケンタッキーを食べて、あまりの美味さに感動でした。

アメリカってすげえカッコいいと思ったものです。


姉ちゃんが、わざと迷子になって、名前を場内アナウンスされ、迷子センターにも行きましたね。


光は黙っていつものように、私と父ちゃんの後ろから離れなかった。


五段階も速さが違うジェットコースターに二つも乗ってあまりの早さに興奮した。

アメリカ館に行って、月の石が見たかったのに、待ち時間が長くて父ちゃんが止めようと言って残念だった。

観るもの全てに夢があり、未来は希望に満ちあふれていた。

太陽の塔を見てると、そんなことが、走馬灯のように思い出された。


40年ぶりに見た、太陽の塔は時代の変化とは関係なく、今も新鮮な存在感で静かに建っていたよ。


少しの時間だが、希望に満ちていた“20世紀少年”に戻れて、昔と同じように創造力のエネルギーが沸いてきたよ。

思い出って素晴らしいね。



◆◆コアコンピタンスのあるホテル

外国人客から圧倒的な人気を誇る“道頓堀ホテル”に泊まっています。


ここの会社は、日創研の会員企業です。


専務さんはじめ六名の幹部さんが、明日からの業績アップ上級コース(コアコンピタンスづくり)に参加されています。


ここは、台湾で開催された中華料理コンテストで世界で3位になった料理長がいて、料理の美味しさで、地元の宴会客のお客さまを呼んでいます。


築40年という古いホテルですが、今のお客さまのニーズに合わせて、細かいところを変化対応させています。


素晴らしかったですよ。


明日は朝から、専務さんに館内を案内して教えていただきます。

楽しみです。

価値を創る

2011-08-21 03:56:24 | Weblog
「お金は価値創造の測定器」
社会に与えた価値と、消費した差額が、今、手元に残っている額である
(ジェームススキナー)



◆◆価値を創造せよ

ジェームススキナーさんの言うとおり。

お客さまに支持されるかされないかも、価値を創造したかどうかで決まります。

来客数や売上額も、私たちがお客さまに提供した価値創造と比例しています。


繁盛しているお店は、お客さまにたくさんの価値を提供して、満足を感じてもらってます。

そうでないお店は、価値創造ができてなくて、お客さまに満足を感じてもらっていない。


価値を創造するのは【人】です。

お店で働く社員やパートナーさんの、知恵や能力を結集して、力を合わせて、生かしきることが価値を創造するために必要なことです。

力を合わせることは、リーダーにとって重要な仕事なんですね。


大不況に打ち克つには、力を合わせることが重要な戦略なのです。

第三回コアコンピタンス委員会

2011-08-20 00:20:53 | Weblog
◆◆第二回小松料理教室

今朝は、小松で二回目の料理教室でした。

宮脇くんがメニューやレシピを作ってくれていますが、なかなかチャレンジングなメニューを作ってくれて嬉しいです。

今回は、初めてたらこスパゲッティにチャレンジしました。

マルブンマル秘レシピですが、料理教室だけの特別な特典です。



◆◆第三回コアコンピタンス委員会

午後からは、三回目のコアコンピタンス委員会でした。

10枚からなる資料ですが、進めば進むほど難しくなりますが、参加した徳永さんや小山さん、越智さんと岡本さんもバッチリついてきてくれて、いい資料ができました。


この資料は、今、受講中の研修のものですが、全ての資料を合わせると、分厚い繁栄計画書になります。


長時間に渡り、脳の栄養であるブドウ糖欠乏症になり、集中力が切れかかり…最後はフラフラでしたが、なんとか、みんなやりきれました(汗)


徳永さん、小山さん、越智さん、岡本さん、ありがとうございました。

中予農産物おみあいプロジェクト試食会

2011-08-19 00:01:53 | Weblog


◆◆嬉しいブログ

常連さんというか…マルブンの友人というか…

とにかく関係が超!濃い濃い、お客さまのひとりである、西条の高橋さんが、先日新居浜店で、南高井店の徳永さんと一緒に誕生日のお祝いランチをしたようです。

マメにブログに書いてくれてましたので、アドレスを紹介しますね。

『マルブンでサプライズ!』
amba.to/nQv0pQ

嬉しいですなぁ。



◆◆中予農産物おみあいプロジェクト

上記のプロジェクトである、第三回COP交流会がナトゥーレで開催されました。

明日から、松山地区のニ店舗で販売されるメニューの試食会を行い、生産者の方に食べていただきました。

松山市五明地区の栢森さんのじゃがいもや人参を使った前菜。
(試食会には出ませんでしたが、ステーキのじゃがいも焦がしバターしょうゆソースもあります)

久万高原町の古谷さんの紫じゃがいものピッツァ。

北条沖の安居島の佐伯恭子さんのひじきを使った、海のパスタに海のピッツァ。

久万高原町の露口由美子さんの桃太郎トマトで作った“赤の元気”ジュースを使った、トマトのカルボナーラや子牛のカツレツのトマトクリームソースにトマトのシャーベット。


マルブンの新商品開発委員会のメンバーで、作った新商品です。


今日は、タウン情報さん、テレビ愛媛さん、あいテレビさん(平繁かなえさん)も取材に来られて、テレビでは夕方のニュースで放送していただきました。


マルブンでは、明日から松山地区で販売開始です。


美味しいよ。

西条B級グルメ

2011-08-18 00:14:43 | Weblog
後になって悔しがっても始まらない。後悔とはそういう言葉だ
(3年B組金八先生)



◆◆西条B級グルメ

今日は、お昼に西条市の市の職員さんが、西条市のB級グルメをつくりたいと相談に来られました。



なんと!



候補は…



鉄板ナポリタンです。


マルブンでも、3年前から“駅前ナポリタン”という名前でグランドメニューに出してナポリタンを復活販売しています。


今は、新居浜店でも販売をして根強い人気商品になっています。



昭和レトロ…なんですかね。



私もたまに食べたくなる、好きな商品の一つです。


今、西条には10店ほどナポリタンを出すお店があるようです。


ふってわいたようなB級グルメのお話ですが、あとはいかに!プロデュースするかでしょうね。


私の方でも、ナポリタンの歴史などをお話して、情報を収集することになりました。

愛媛県では、昔から東予地区で鉄板ナポリタンはありました。

松山では、あまりみかけませんね。

何か理由があるのでしょうね。


鉄板ナポリタンの発祥のお店は、名古屋市の“喫茶ユキ”さんですから、定かではないですが…同じ名古屋発祥のカゴメさんが、広めた可能性もありますね。


私は私で調べるとして…


西条市役所の若い職員さんの今後の熱意に期待しておきましょう。



◆◆うちぬき創造塾

毎年開催されている、西条市主催のうちぬき創造塾の塾生たちが、私に仕事のインタビューに来ました。


うちぬき創造塾では、夏休み期間中に、毎年大学生がリーダーになり、高校生たちを連れてくるのですが、的を得た質問もあれば、的外れな質問もありで、今年も楽しませていただきました。



今の若い子たちは、就職することが難しいですから…色々大変ですね。


みんな純粋でいい子たちでしたが、これから課題がたくさんあるだろうなぁと感じました。



私たちの時代は、働くことが当たり前でしたが、今はずいぶんと違ってきたように感じます。


学校で仕事の適性なんてやっているようでは、職業観も勤労観も養われないでしょうね。


何のために働くのか?

何のために生きるのか?


このシンプルな問いを考えぬき、答えることが一番必要だと私は感じます。

身体の声に耳を傾ける

2011-08-17 11:40:27 | Weblog
困難に遭わない人生というものはありえない。もしあるとしたら、それは怠けている証拠である。
(井植歳男)


◆◆身体の声に耳を傾ける

今日は、月に二度行っている整体士さんのところに、身体のケアに行きました。

昔は、身体のどこかがおかしくなるまでケアしないでいて、悪くなってしまったことが何度もありました。


ケアもせず、悪くなって異変が起きてから治療していました。


その頃は、年に一度は当たり前のようにぎっくり腰になったり、胃を悪くしたり、あげくのはては、うつ病になったりもしました。

身体を痛めることが一所懸命働いている証と勘違いしていたんですね。


40歳を過ぎたあたりから、がらりと考え方を改めて、予防するためのケアをするようになりました。


今は、毎月二回の整体通いと月に一度の血液検査、食事もできるだけ考えて採るようにしています。


身体は、使い捨てではなく、一生付き合っていかないといけない大切なパートナーですからね。


身体の声に耳を傾けて、体調管理をすることが、いいパフォーマンスをするために必要なことですね。


整体の河野先生にも、「身体を大切にすること」をいつも言われています。


早めのケアは、一番コストもかからないですからね。

CM完成試写会

2011-08-16 00:17:08 | Weblog


◆◆大阪から…

今日は大阪から、息子の辻調理師学校時代の同級生で、人気のフレンチレストランに勤めている青年がお店にわざわざ来てくれました。


なんと!私のブログの愛読者なんだそうです。


意外なところで読まれているんだなぁ~と思いました。

つばさくん、ありがとね。
(右側がつばさくん)



◆◆できたぁ~

今日は、先日撮影したCMの完成試写会がテレビ愛媛さんでありました。



これが…ねぇ。




意外によかったんですよぉ。



プロデューサーの渡部さんとカメラマンの中岡さんのセンスのよさに感動しました。


素材は50前後のおじさんですからね。

加藤アナウンサーのバージョンは、めっちゃ可愛いいです。

さすが!プロフェッショナルですね。



◆◆で…懇親会へ

完成試写会を終えた後は、ナトゥーレに場所を移して、【男のにんにくペペロンチーノ】の関係者が集まり懇親会でした。


EBCエンタープライズの大谷社長に、尾崎部長。

EBCプロダクションのプロデューサーの渡部部長にカメラマンの中岡さん。


ギノー味噌の田中社長ご夫妻と東大に行っている息子さん。

サークルK四国からは、商品開発室の中岡さんに西原さん。


関わった皆さんと、男のにんにくペペロンチーノを実際に、料理にのせて食べてみました。



にんにく好きにはたまらない。
にんにく嫌いにはとんでもない。


評価が両極端に分かれる味だと思います。
(これがねらいです)


CMの放送時間がわかったら、またブログで紹介しますね。



◆◆お疲れさまでした

今日でお盆ウィークは終わりました。


頑張ってくれたスタッフに感謝感謝です。


夏休みの間は、まだまだ忙しい日が続きますが、体調管理をしっかりして、稼ぎ時を乗り切ってください。

アービン松本さんに助けられ…

2011-08-15 11:52:15 | Weblog
◆◆忘れる

脳科学的に見ると、忙しさを通り越し、ストレスがたまり過ぎると、脳の中の空白がなくなるようだ。

空白がなくなると、余裕がなくなり、私は何もしたくなくなる。

というわけで、この二日間は夜ブログを書く気になれず、ほって置いたのだが…

さすがに私の友人であるアービン松本さんが、この二日間、毎朝「ブログまだですよ~」とメールで教えてくれる。


まっ!こんなそんなで、このブログも2000回を越えて毎日書けている。



昨日は、空白をつくるために仕事とはまったく関係のないことをした。


寝る、ゴロゴロする、食べる、飲む、携帯をみない、ワンピースを読む…


少し空白ができると元気が戻ってくる。

行動開始じゃ。



◆◆お陰さま

アービンさんには、二日も続けて助けてもらっている。ありがたい。


仕事も同じで、私一人では何にもできない。


高いパフォーマンスをする人は、間違いなく誰かと力を合わせて、助けてもらってやっていることを自覚している。


自覚しているから、誉めてあげても謙虚な答えが返ってくる。



◆◆青カード

猪谷店長が今月の目標に掲げている、青カードが昨日届いた。

お子さんにアレルギーがあり、お客さまからのご要望をスタッフが気持ち良く聞いてあげたんだそうだ。


普通のお店なら、「上司に聞いてきます」…となるところを、その場で「できますよ」と対応したことが評価されたのだ。

これは当たり前のことに見えて、実は凄いことなのだ。

猪谷もさぞかし、嬉しかったと思う。


今日はお盆中日、あとちょっとだ。頑張ろう。

お盆休み

2011-08-14 11:26:42 | Weblog
◆◆一路、松山に帰る

昨日は、宮崎から福岡経由で松山空港にお昼過ぎに帰りました。

宮崎の空もあおい空でしたが(気に入ってるからしつこい)松山の空も宮崎以上にあおかったです。

空の青さ、雲の形

夏本番!ですね。



◆◆お盆

今年は空港も高速道路も、お盆の割に混んでないですね。

松山のお店に寄って帰りましたが、忙しそうでした。

内藤店長が体調を崩して休んでいるようですが、スタッフみんなで力を合わせて頑張っていました。


常務と内藤店長と二人の幹部が休んでいますが、営業はきちんとできているようです。

現場の成長を感じます。

ありがとうございます。


体調管理もいい仕事をする上で大切な仕事力の一つです。

一年で現場が一番忙しい時です。

宜しくお願いします。